ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/20 台上前転 4年生

 4年生の体育で、台上前転に取り組んでいました。マットでの前転のコツを生かせるといいのですが、跳び箱なので抵抗感がなかなかとれなくて苦労しますね。でも、先生に教えてもらうポイントを意識して繰り返し練習すれば、できるようになりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 2けたでわるわり算 4年生

 4年生の算数で、2けたでわるわり算の学習に入りました。今日は、既習事項を確認しながら今後の学習に見通しをもつところでした。難しい内容になっていきますが、今まで習ったことを生かして、確実に身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 一輪車 4年生

 4年生の道徳です。「一輪車」という読み物資料をの、主人公みち子の気持ちの変化について考え、そこから、失敗を成功につなげることについて自分なりに考えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 ごんぎつね 4年生

 4年生の国語です。新美南吉の「ごんぎつね」の学習に入っています。今日は、範読を聞いて、物語の世界に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 鉄棒運動 4年生

 秋晴れの空の下、鉄棒運動に取り組んでいました。鉄棒の順番を待つ間は、ジャンケンゲームなどでバランス感覚を養っていました。
「○○君、頑張れ!」「すごいね、私もやってみよう」という友達に学ぼうという姿勢が素晴らしかったですね。また、担任の先生の模範演技に大きな拍手を送るなど、心も体も成長している様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 安全なくらしを守る 4年生

 4年生の社会「安全なくらしを守る」という単元で、消防署のはたらきについて学んでいます。八幡地区に関係する消防署・出張所はどれだけあるかという身近なところから確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 計算をかんたんにする工夫をしよう 4年生

 算数で、計算を簡単にする工夫について考えていました。
 たとえば、「82+43+57」は、先に43と57を足すと100になることに気づくと、計算が簡単になります。ここでいっしょうけんめい考えておくと、大人になったときに役立ちそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 国語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熟語の下の文字の音でつなぐ,漢字しりとりをしていました。辞典も使って調べていましたね。同じ音の熟語も見つかりました。おもしろいですね。

9/6 新出漢字 4年生

 4年生の国語です。新出漢字の学習をしていました。見てのとおり、まるで6年生か中学で習う漢字のように、画数の多い難しい漢字も入ってきています。書き順、はねやはらいなどをていねいに確認しながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 漢字しりとり 4年生

 4年生の国語で、「カンジーはかせの漢字しりとり」という小単元の学習をしていました。その名のとおり、漢字しりとりを考えます。さあ、今まで習った漢字をどれだけ活用して、しりとりができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 係活動 4年生

 4年生の教室でも、2学期の係を決めていました。4年生にもなると、そもそも「どんな係が必要か」、「1学期の様子から人数をどうしたらいいか」といったところまで、真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25 水泳教室最終日 4年生

 夏休みに入って5日目。八幡っ子の生活はいかがでしょうか。すでに生活のリズムを崩してしまった人はいませんか。
 22日(土)・23日(日)の2日間、八幡地区盆おどり大会が法海寺で開かれました。境内には、早い時間からたくさんの八幡っ子が集まって盆おどりのスタートを今か今かと待ち構えていました。当日、カメラを忘れてしまったのが本当に残念だったのですが、たくさんの子が浴衣姿で参加していて、学校で見る姿とはひと味違って素敵でした。
 私自身は、知多地方中学校体育大会の水泳競技のお手伝いをした姿のまま参加することになってしまったので、場違いな感じが恥ずかしかったです。
 さて、今日は水泳教室の最終日。雲の多い天気の中、参加した子たちはいっしょうけんめい練習していました。3日間の練習だけでは、すぐに泳げるようにはなりませんが、教えてもらったことを思い出して、今日からのプール開放のときなどに自分で練習してほしいですね。努力は必ず実を結びますから。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 水泳教室

 夏休み初日。いかがお過ごしでしょうか。
 学校では、午前中に水泳教室が行われました。主に4年生を中心として泳ぎが苦手な児童に、非常にたくさんの教師がていねいに指導しています。本校の伝統です。泳ぎのコツがつかめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 ポスターセッション 4年生

 4年生の総合的な学習・社会で、学年全体で発表会をしていました。グループでまとめてきた新聞を使って、聞きに来る人たちに発表しています。浄水場のこと、下水道のこと、体と水のこと・・・など、内容がさまざまでとても勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18 音楽発表会 4年生

 4年生の音楽の光景です。音楽専科の先生に授業をしてもらっていますが、今日は担任の先生を招いて「音楽発表会」をしていました。グループごとに練習してきた歌や演奏を、緊張しながらも一生懸命披露しました。とてもいい雰囲気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 発表に向けて 4年生

 社会科と総合的な学習で、水について追究してきました。グループで新聞を作ってきていよいよ完成しましたので、今日は新聞を使って発表する練習をしていました。グループで協力して学ぶのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 「かげ」 4年生

 4年生の国語で、「かげ」という読み物をみんなで音読していました。どの学年も、夏休み前にこういった読み物がありますね。なぞめいたさし絵もついていて、物語の世界に引き込まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 プール 4年生

 4年生のプールです。今日で最後ですが、今まで通りレベルアップ目指してみんながんばっていました。最後の最後に、リレーをやって大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 小数  4年生

 算数で、小数を10や100でかけたり割ったりするとどうなるか、という勉強をしていました。最終的には小数点の位置に気をつけることが大事になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 一つの花 4年生

 国語の時間に、「一つの花」という学習をしています。この学習が始まって1週間ほど経ちますので、子どもたちは、主人公のゆみ子の気持ちに寄り添って自分の意見が言えるようになりました。今日は、「一つだけ」という言葉に着目して、時代の変化の根拠を一生懸命探し、友達どうし交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。