最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:107
総数:1098937
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/4 図工 4年生

 4年生の図工で、「島を運んだ黒鬼」という物語を題材にして絵を描きます。今日は、海と岩に彩色するための「たらしこみ」という技法について、教えてもらっていました。新たな挑戦に対して、みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 テスト 4年生

 4年生の算数で、2けたで割る筆算のテストをしていました。みんな真剣そのものですね。ミスに気をつけながら、正しく計算しようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 消防署見学 4年生

画像1 画像1
 おはようございます。今朝は、4年1組と2組が、消防署(八幡出張所)に校外学習に出かけています。今は雨もあがりましたが、出発時はまだ小雨が降っていて少し大変でしたね。きっと、今頃自分の目でいろいろなものを見て、たくさんのことを学んでいることと思います。

10/2 今後の見通しをもとう 4年生

 4年生の国語で、今後の学習についてのオリエンテーションが行われていました。総合的な学習と関連づけて「リーフレットを作ろう」を扱うこと、説明文「アップとルーズで伝える」で文章について学ぶことなどを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 福祉実践教室 4年生

 今日の4年生は、社会福祉協議会のご協力により、毎年恒例の福祉実践教室を行いました。手話、ガイドヘルプ、車いすなど、さまざまな体験をしました。実際に体験することで感じたこと、考えたことが今後の生き方につながっていきますね。
 講師として来校いただいたみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/28 「アラ・ホーンパイプ(水上の音楽より)」 4年生

 4年生の音楽の授業で「アラ・ホーンパイプ」という曲を聴いていました。有名なヘンデルの「水上の音楽」の一部分で、ホルンとトランペットの掛け合いがたいへん美しい曲です。名曲の力はすごいですね。4年生の子どもたちが、引き込まれて我を忘れているような顔つきになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 てぶくろをかいに 4年生

 4年生の図工で、新美南吉の「てぶくろをかいに」の世界を絵にしています。月、夜空、山などを入れながら、物語の世界観が一人一人の感性により絵に表されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 ごんぎつね 4年生

 4年生の国語です。「ごんぎつね」を読み進めています。ごんが兵十の家の様子を見て、どんなことを感じているのかを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 はす 4年生

 4年生の書写です。1学期は漢字を中心に練習してきましたが、2学期は「はす」というひらがなを練習しています。ひらがなのやわらかさを意識し、横の結び、縦の結びに気をつけて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 読んで考えたことを話し合おう 4年生

 昨日に引き続き、国語の時間に「ごんぎつね」を読み進んでいました。
 ふと見ると、廊下には、ごんぎつねに出てくる「萩」(はぎ)、「彼岸花」(ひがんばな)、「榛」(はん)が生けてありました。学年主任の粋な計らいでしょうか。実物にふれると、お話をよりイメージしやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 ごんぎつね 4年生

 4年生の国語で「ごんぎつね」を読んでいます。ごんがいたずらをする場面について、話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 台上前転 4年生

 4年生の体育で、台上前転に取り組んでいました。マットでの前転のコツを生かせるといいのですが、跳び箱なので抵抗感がなかなかとれなくて苦労しますね。でも、先生に教えてもらうポイントを意識して繰り返し練習すれば、できるようになりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 2けたでわるわり算 4年生

 4年生の算数で、2けたでわるわり算の学習に入りました。今日は、既習事項を確認しながら今後の学習に見通しをもつところでした。難しい内容になっていきますが、今まで習ったことを生かして、確実に身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 一輪車 4年生

 4年生の道徳です。「一輪車」という読み物資料をの、主人公みち子の気持ちの変化について考え、そこから、失敗を成功につなげることについて自分なりに考えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 ごんぎつね 4年生

 4年生の国語です。新美南吉の「ごんぎつね」の学習に入っています。今日は、範読を聞いて、物語の世界に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 鉄棒運動 4年生

 秋晴れの空の下、鉄棒運動に取り組んでいました。鉄棒の順番を待つ間は、ジャンケンゲームなどでバランス感覚を養っていました。
「○○君、頑張れ!」「すごいね、私もやってみよう」という友達に学ぼうという姿勢が素晴らしかったですね。また、担任の先生の模範演技に大きな拍手を送るなど、心も体も成長している様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 安全なくらしを守る 4年生

 4年生の社会「安全なくらしを守る」という単元で、消防署のはたらきについて学んでいます。八幡地区に関係する消防署・出張所はどれだけあるかという身近なところから確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 計算をかんたんにする工夫をしよう 4年生

 算数で、計算を簡単にする工夫について考えていました。
 たとえば、「82+43+57」は、先に43と57を足すと100になることに気づくと、計算が簡単になります。ここでいっしょうけんめい考えておくと、大人になったときに役立ちそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 国語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熟語の下の文字の音でつなぐ,漢字しりとりをしていました。辞典も使って調べていましたね。同じ音の熟語も見つかりました。おもしろいですね。

9/6 新出漢字 4年生

 4年生の国語です。新出漢字の学習をしていました。見てのとおり、まるで6年生か中学で習う漢字のように、画数の多い難しい漢字も入ってきています。書き順、はねやはらいなどをていねいに確認しながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。