ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/20 ものと重さ 3年生

 理科の時間に、はかりを使った実験をしていました。
 3年生の理科では、天気に左右される内容が多いので、担任の先生もたいへんです。
 今日は、銅やアルミニウムなどの重さを量っていました。同じ金属でも、重さが全然違うんですね。銅やアルミニウムは、身の回りでどんな使われ方をしているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 図工 3年生

 3年生の図工で、今まで作ってきた「ゴムの力で」の作品が完成しました。今日は、鑑賞の時間です。鑑賞といってもゴムで動く作品ですので、実際に動かしながら友達の作品のよいところを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 総合的な学習 3年生

 3年生の総合的学習です。今まで図書館やスーパーやお寺など、地域のさまざまなところへ行って学習を進めてきたのですが、そのまとめをしています。グループで課題を決めて、公開日で発表できるように準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 修飾語 3年生

 今日は、教育実習生の平松先生が、これまでの研修の成果を披露する国語の授業を公開しました。「いつ・どこで・だれが・なにを・どうした」の5項目を色分けしたカードを1枚ずつ渡された児童が、思い思いに自分の考えた言葉を書き、つなげると一つの文になるという「文作りゲーム」を行いました。つなげてみると、思いもよらない文になるのが楽しくて、どの児童も前のめりになって授業に臨んでいました。
 若いパワーに負けないように、すてきな授業を創るぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 修飾語 3年生

 3年生の国語です。主語、述語についてすでに学んでいますが、今日は修飾語について学んでいました。たとえば、「わたしは書きました」というそっけない文も、修飾語を加えることで具体的になり、相手によく伝わる文になっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 すもう 3年生

 3年生の体育で、すもうの練習をしていました。3年生にもなると、腰が入ったずいぶん本格的な取組になっています。教育実習の先生も、子どもたちの練習の相手となってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 円と三角形 3年生

 3年生の算数で、円の中にできている三角形について、どんな三角形か考えたり、特徴を考えたりしていました。先生がモニターにうつした図形をみて、クラス全員で真剣に考えて意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 ゴムの力で 3年生

 3年生の図工で、「ゴムの力で」という学習に入りました。ゴムで動く仕組みを使って、どんな作品に仕上げるか、計画を立てていました。完成図を描きながら、あれこれ想像をふくらませていました。どんな作品になるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 三角形 3年生

 3年生の算数で、三角形の学習をしています。二等辺三角形、正三角形など、今後の算数、数学の学習でずっと必要になっていく基礎のところの学習です。みんな、定義を正しく理解してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 買い物しらべ 3年生

 3年生の社会科で、「買い物しらべ」を行いました。ご家庭の協力をいただき、一人一人が調べてきましたので、グループでどんな傾向があるか話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 あまりのあるわり算 3年生

 3年生の算数で、あまりのあるわり算を学習してきました。今日は、そのまとめとして、各自で復習問題を解いています。今まで学んできたことは、しっかりと身についているかな。担任の先生と共に教育実習の先生もていねいに教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 ちいちゃんのかげおくり 3年生

 3年生の国語です。読み進めている「ちいちゃんのかげおくり」の、空襲の場面に入っています。土日をはさみましたが、音読し、物語の世界に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 小型ハードル走 3、4年生

 スポーツの秋ですね。子どもたちの運動場を疾走する姿は、秋空にとても似合います。
 さて、運動場では、ちょうど3年生と4年生がハードル走に挑戦していました。
 3年生にとっては初めての種目。4年生にとっては、昨年度のことを思い出しながらの挑戦になります。 
 距離はともに40メートル。しかし、飛び越えていくハードルの数が違います。3年生は、4台。4年生は、5台です。
 それぞれに、前回の自分の記録を更新することを目標にいっしょうけんめい挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 3年生社会見学2

 3年生の社会見学で、後半はあいち健康の森に行きました。お弁当を食べ、健康について学べるさまざまなブースを回ったり、体を動かすコーナーで遊んだりして過ごしました。楽しみながら、多くのことを学ぶことができた社会見学となりましたね。
 保護者のみなさまには、お弁当をはじめとしてさまざまな面でご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 3年生社会見学1

 3年生の社会見学の様子です。バスで出かけました。フレンズパンでの見学の様子です。真剣なまなざしで見学していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 社会見学 3年生

 3年生が社会見学として、フレンズパン工場とあいち健康の森に出かけます。社会科の学習、総合的な学習の一環として、実際に自分の目でいろいろなものを見て、働いている人に関わり、たくさんのことを学んできて下さいね。しっかりメモもとってきてください。行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 ちいちゃんのかげおくり 3年生

 3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」の学習が進んでいます。今日は、第4場面をみんなで読み取っていました。音読している子どもたちの目がとても真剣で、物語に浸っているのがよく伝わってきます。それほど力のある作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 こん虫 3年生

 3年生の理科で、昆虫について学んできました。今日はそのまとめをしていました。観察したり、考えてきたりしたことを振り返り、まとめていくことも大事な勉強ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 うさぎ 3年生

 3年生の音楽です。日本の歌として、「うさぎ」の歌の学習をしていました。「うさぎ うさぎ 何見てはねる 十五夜お月様 見てはねる〜」。時代が移っても大切にしていきたい日本の歌ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 あまりのあるわり算 3年生

 3年生の算数「あまりのあるわり算」です。かけ算の考え方を使いながら、数図ブロックであまりの数を考えていました。こうやって数図ブロックでイメージをしておくことで、今後の学習の理解がしやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。