最新更新日:2024/05/10
本日:count up71
昨日:147
総数:1102221
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/27 修学旅行出発!

 おはようございます。
 今日と明日の二日間、6年生が待ちに待った修学旅行に出かけます。さきほど6:55から出発式を行い、バスに乗り込んで出発しました。
 天気が心配ですが、きっとたくさんの学びと楽しさのある、かけがえのない二日間になることと思います。行ってらっしゃい!
 なお、修学旅行中の様子は、現地からホームページで様子を知らせていく予定です。引率しながら携帯端末を使っての更新ですので、十分期待に添えるものにはできませんが、よろしくお願いします。
 また、明日の帰着は17:20の予定ですが、交通事情により前後することがあります。土山SAと東海ICでメルマガを送信する予定です。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 外国語活動 6年生

 6年生の外国語活動です。一人一人に絵カードが配られ、ビンゴゲーム形式で楽しく英語を学んでいました。楽しみながら、疑問文の応答や、消防署、警察署などの単語に親しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 百羽のツル 6年生

 6年生の図工です。「百羽のツル」のお話を題材にして、読書感想画を描いていました。題材とする話は学級によって違うそうです。この学級では、背景の夜空をグラデーションの技法を意識して表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 Lesson4 Turn right 6年生

 外国語活動に、ALTのスーサン先生が加わっていただいての授業が展開されていました。このユニットでは、英語で道案内をすることが目標になります。
 今日は、「Go straight.」「 Turn right.」「 Turn left.」などをゲームの中で理解していました。最後まで残っていると、スーサン先生からプレゼントがあるので、みんな必死でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 速さ 6年生

 6年生の算数です。速さの学習が進んでいます。この学級でも、八幡小の先生の歩く速さを比較することを学習課題とし、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 速さ 6年生

 6年生の算数で、速さの学習が始まっています。だれが一番速いのかを、教科書ではカンガルーやダチョウで考えるのですが、今日のこの学級では6年生の先生方で比べていました。とても大事な学習です。この調子でしっかり勉強してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 生活に役立つ布製品 6年生

 6年生の家庭科で、「生活に役立つ布製品」の学習に入りました。今後、実際に布製品を作ります。どんなものができあがるか楽しみですが、裁縫の技術をしっかりと身につけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 黄熱病とのたたかい 6年生

 6年生の道徳です。野口英世を題材にした「黄熱病とのたたかい」という読み物資料を用いて、「感謝」という価値についての授業を行っていました。英世はなぜ研究をがんばり続けられたか、じっくりと考え、グループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 社会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会です。蘭学について学習していました。昨日の研修会で学んだ学習方法で活動をしていました。分からないことは友だちに相談したり聞いたりしながら,全員がよく理解できるといいですね。

9/13 修学旅行に向けて 6年生

 先日の、修学旅行説明会では保護者のみなさまにご出席いただき、ありがとうございました。いよいよ修学旅行が近づいてきた6年生。本日の1時間目に、学年合同で、二日間の日程について、タイムテーブルに合わせて個々でどのように行動するか、詳細の部分を確認していました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 おはようございます

画像1 画像1
 おはようございます。快晴の気持ちのよい朝になりました。本日の午後に、八幡中学校区の教師が合同で「職員研修会」を行います。子どもたちの教育の充実に向け、報道でよく耳にする「アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)」について中学校区で連携して研究授業、講話を実施します。そのため、13:45に下校とさせていただいております。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

9/12 やまなし 6年生

 6年生の国語で「やまなし」の学習をしています。宮沢賢治の「やまなし」の世界を自分の力で読み取る。6年生ならではの学習ですね。保護者のみなさんにとっても、小学校で習った国語の作品でもっとも印象深い作品の一つという方がけっこういるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 たのしみは 6年生

 国語で、短歌を作って楽しむ学習が始まっています。
 自分の楽しみを短歌に表します。「文学」「バスケットボール」「ゲーム」「夏休み」など、自分の楽しみを5・7・5・7・7のリズムで短歌に表していきます。みんな、指を折りながらいっしょうけんめい考えていました。どんな短歌ができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 てこのしくみ 6年生

 6年生の理科です。今日は理科室で、大きなシーソーを使ってグループごとに実験をしていました。まさに実生活につながる、生きて働く学力につながる勉強ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 てこのはたらき 6年生

 6年生の理科で「てこのはたらき」について学んでいます。先生が木で作ったシーソーのような教材を持ち込んで、みんな真剣に予想していました。このあと、各グループのてんびんを使って実験していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 順序よく調べちょうどよい場合をみつけて 6年生

 6年の算数で、思考力を要求される学習をしていました。「花壇のふちどりに使う長さ1mの板が11枚あります。この板を絵のようにL字形に並べて花壇を作ります。縦、横それぞれ何枚並べたときに花壇の面積が最も大きくなりますか。」というものです。
 こういう問題は表を使って求めるとよいという今までの学習を生かし、自力で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 修学旅行に向けて 6年生

 6年生の教室では、総合的な学習の時間に修学旅行について、話し合いをしていました。まず、担任の先生から、奈良公園内の動きについて話を聞いていました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 中学校部活動体験 6年生

 今日は、6年生が八幡中学校を訪れて、部活動体験活動を行っています。今日から8月4日までの間、希望する部活動に参加するというものです。
 初日の今日は、バスケットボール部の活動に11名が参加しています。
 日頃は、頼もしく大きな存在の6年生も、八幡中の大きな体育館、そして大きな中学生の中ではひと回り小さく感じます。何より、慣れない環境の中で必死に練習に取り組んでいる姿は初々しいものです。
 6年生にとって、この時期に中学校での活動を体験できるというのは貴重なことです。栗本校長先生をはじめ、顧問の先生方にはたいへん面倒をおかけします。6年生の皆さんには、感謝の気持ちで参加してほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 応用 6年生

 6年生の算数です。1学期にならったことを生かして、応用問題を解いていました。先生が問いかける問題に対して、周りと話し合って考えをまとめ、発表し、その発表に対する意見を述べる。学び合いの授業ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 暑中見舞い 6年生

 6年生が、手紙の書き方の学習をしていました。夏休みにぜひ書いてほしい、暑中見舞いですね。今どきなかなか手紙やはがきを出すことはありませんが、学校ではこういう勉強もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。