最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:137
総数:1099078
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/17 マット遊び 2年生

 体育館で、マット遊びをしていました。先生の見事な模範演技を見て、意欲満々。それぞれに工夫して、動物歩きをしたり、ジャンプしたりといろいろな表現を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 3まいのおふだ 2年生

 2年生の図工で、物語の世界を絵に表していました。この学級では「3まいのおふだ」というやまんばが出てくるこわいお話の世界を、絵にしていました。背景の絵を完成させ、そこに登場人物を貼っていきます。おそろしいやまんばの顔にも、子どもたち一人一人の個性が表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 しかけカード 2年生

 2年生の国語で「しかけカードをつくろう」という説明的文章を読んできました。今日は、文章の読み取りを生かして実際にしかけカードを作っていました。「読み取りを生かす」というのがポイントです。文章に即して、正しくカードが作れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 おもちゃのつくり方 2年生

 2年生の国語で、「おもちゃのつくり方」という説明的文章で学習をすすめています。教科書の文章を参考にして、たとえば「けん玉のつくり方」のように、自分で説明する文章を作ります。今日はその活動について、見通しをもつ時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 しかけカードのつくり方 2年生

 2年生の国語で「しかけカードの作り方」という説明的文章の学習に入っていきます。全文を読み、しかけカードの作り方を読み取り、実際にカードを作ったり、説明する文章を書いたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 道徳 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達3人が,人の家の木にいるカブトムシを捕り,見つかって1人を残して逃げ出す。その後,2人はきちんと謝りに行くという話です。クラスで意見を出し合い「正直・誠実さ」について学んでいました。最後は,心みつけのノートに振り返りを書いていました。

11/9 見て見ておはなし 2年生

 2年生の図工で、「見て見ておはなし」という活動に入りました。国語と関連のある単元で、国語の教科書にある「三まいのおふだ」という物語を聞いて、その中の気に入った場面の様子を想像し、絵にしています。今日は下がきを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 秋がいっぱい 2年生

 2年生の国語です。「秋がいっぱい」という単元です。秋らしいもの、秋を感じるものを思い浮かべて、一番気に入ったものを絵カードにします。国語の授業ですので、絵だけでなく、そのものについて文章で紹介します。どんなものを選ぶか、教科書をヒントにしてあれこれ考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 ゴム跳びあそび 2年生

 2年生の体育で、ゴム跳びあそびをしています。ゴムを跳んだりくぐったりし、さまざまな動きを身につけています。ゴムを持つ子、そこで跳ぶ子とみんなで協力しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 やさい大すき わくわく発表会 2年生

 2年生は体育館で発表でした。1組は「とうもろこしとオクラのひみつ」、2組は「みんなピーマン大すき2年2くみ」、3組は「カッパくんと子どもたちの友じょう」、4組は「トマトはかせがまっている トモちゃんたちの大ぼうけん」。
 たくさんの保護者のみなさんが応援して下さる中、いままでクラスで協力してつくってきたものを、いきいきと発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 図工 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひかりのプレゼント」の作品が完成し,鑑賞をしていました。作品は,光を通してみるときれいなので,窓ガラスに貼る子も多くいました。子どもたちは,作品を鑑賞してよいと思ったところについて,ふせんにコメントを書いて貼っていました。友達に自分の作品を見てほめてもらうのはうれしいですよね,

11/1 やさい大すき わくわく発表会 2年生

 2年生の生活科です。いよいよ本番が近づいてきたので音響や照明も含めてリハーサルをしていました。出番を待っている子、フロアで観ている別の学級の子の態度もすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 やさい大すき わくわく発表会 2年生

 2年生の生活科です。公開日の「やさい大すき わくわく発表会」に向けて、学年で練習をしていました。演じるだけでなく、みること、舞台のそでで待つことも大事なことですね。みんなで力を合わせてがんばっています。
画像1 画像1

10/30 かけ算 2年生

 2年生の算数です。「おかしのはこが4つあります。1つのはこに5つずつおかしがはいっています。おかしはぜんぶで何こありますか。」という問題を考えています。「かけ算」という計算の考え方そのものを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 劇の練習 2年生

11月4日の学校公開日に向けた練習です。体育館のステージで本番のように練習しています。当日が楽しみですね。
画像1 画像1

10/26 公開日に向けて 2年生

 2年生の生活科です。今日は、小道具や衣装を作っています。ピーマンや枝豆など、たくさんの野菜があります。話の内容に合うように、自分で考えながら作っています。一人一人の個性が表れていて、見ていてとても楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 公開日に向けて 2年生

 2年生の生活科です。各学級ごとに生活科で育てた野菜を題材にし、学んできたことを生かして劇にしています。学校公開日で披露します。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 音楽ランド 2年生

 音楽の時間に、「ごめんね、ピーマン」という楽しい曲をみんなで歌っていました。
 ピーマンが苦手な子の気持ちを表現した歌です。
 身振り手振りを交えながら、楽しく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 図工 2年生

 2年生の図工で「ひかりのプレゼント」という作品作りをしていました。色セロファンを組み合わせて、ステンドグラスのイメージでの作品ですね。自分の好きな動物や花など、いろいろなものをイメージして作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 かけざん 2年生

 2年生の算数です。長さのかけ算の学習をしています。「2cmの3ばいは何cmでしょうか」という問題です。具体的なものをイメージして考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。