最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:137
総数:1099078
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/17 光とかがみ 3年生

 理科の時間に、「光」をテーマに学習を進めてきました。今日は、虫眼鏡を使って日光を集めた実験結果をもとに話し合いをしていました。
 学習課題は、「虫眼鏡で日光を集めると、光を当てたところはどうなるのだろうか」です。実験前の予想では、日光を当てていれば時間とともに紙は焦げるのでは?と考えていた児童も、実験を通して、明るいところを小さくすると、紙が焦げるぐらい熱くなるんだという考えに変わっていました。
 何事も体験してみることが大切なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 かげと太陽 3年生

 3年生の理科で、「かげと太陽」の学習に入っています。昨日、実際に外に出て太陽とかげの様子を見てきたので、その様子を思い出しながら、今後の計画を立てていました。これから、太陽の動きとかげの動きについて詳しく調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 だいすきなものがたり 3年生

 3年生の図工で、「雪わたり」という物語を題材にして、きつねたちが雪山にいる光景を絵に表しています。今日は、水彩絵の具を使って雪景色の幻想的な世界を表していました。絵の具を水でうすめてにじませながら着色しています。自分でもびっくりするほど、きれいな世界が表現できるので、とても楽しげに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 「小犬」 3年生

 3年生の書写です。尾教研書写コンクールの作品である「小犬」を書いています。何時間か練習してきたので、はねやはらいなど、気をつけるところをよく意識して書いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 繰り上がりが3回ある筆算 3年生

 3年生の算数で、繰り上がりが3回あるかけ算の筆算の学習をしています。確実にていねいに処理しないと、正しい答えを導くことができませんね。みんなで正しい処理の仕方を確認しながら、授業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 算数 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2けた×1けたのかけ算の筆算を学習していました。本時は前時までと違って,繰り上がりのある筆算でした。特に混乱もなく学んでいる様子でしたが,繰り上がった数を小さく書くなど,基本をきちんと身に付けていくことが大切ですね。

11/9 虫めがねで集めた光 3年生

 3年生の理科で、「虫めがねで集めた光」という学習に入りました。理科の学習ですので、まず教室で予想を立てました。そして、安全面の確認をした後、外に出て実験をしました。虫めがねで太陽の光を集め、黒い折り紙に当てていましたが、大きく集めた光と、小さく集めた光ではどんな違いがあったでしょうか。保護者のみなさまもなつかしく感じる実験だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 スーパーの仕事をまとめよう 3年生

 3年生の社会科で、校外学習も含めて総合的に学んできたスーパーの仕事。今日は、教科書を使い、今までの学習を振り返りながら、学習のまとめをしていました。今回の学習でスーパーについて広く学んできたので、もし家の人におつかいを頼まれても、しっかりと役割をはたすことができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 交通安全教室 3年生

 3年生は、午前中に交通安全教室を実施しました。知多警察署のおまわりさん、交通指導員のみなさんに来ていただき、自転車の乗り方についてていねいに指導していただきました。
 交通ルールを守ることは、本校にとって課題になっています。今日、教えてもらったこと、あらためて確認したことを、下校後もしっかり守っていきたいですね。今日は、大切な命を守るための、とても大事な学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 つたえよう校外学習 3年生

 3年生は「つたえよう 校外学習」と題して、校外学習でスーパーやお寺などに実際に足を運んで学習してきたことを、発表しました。まとめ方の工夫、発表の工夫が随所に見られましたね。保護者のみなさんがあたたかく見守っていただき、子どもたちは自信をもって発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マットの練習の後,発表会(テスト)をしていました。「前転−後転−3年生で習った技1つ」の連続技を発表していました。3つ目の技は,ブリッジ,開脚後転をする子が多かったです。できる技の中から,一番きれいに見せることができる技を選ぶのも大切な学習ですね。

11/1 つたえよう校外学習 3年生

 3年生の総合的な学習です。「つたえよう校外学習」と題して、今まで調べてきた校区のさまざまな施設等についてまとめ、発表の準備をしています。11/4の本番に向けて、本格的にリハーサルをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 かけ算の筆算 3年生

 3年生の算数で「1けたをかけるかけ算のひっ算」の学習に入りました。今日は、20円のあめを3個買う、という問題を考えていました。これを筆算で正確に解くことができるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 雪わたり 3年生

 3年生の図工で「雪わたり」という物語を題材にして、場面を表す絵を描いています。今日は下書きが終わり、こげ茶のクレパスでふちどりをしていました。次回は水彩絵の具でいよいよ着色でしょうか。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 学校公開日に向けて 3年生

 11月4日の学校公開日での発表まで1週間となり、準備も佳境に入ってきました。
 総合的な学習の時間に進めてきた地域に関する調べ学習について、グループごとに工夫を凝らして発表準備をしています。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 計算の順序 3年生

 3年生の算数です。かけ算はかけ算でも、2回かける計算を考えていました。一つの式にまとめることもできましたね。計算ミスにも気をつけながら、正確に処理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 すがたをかえる大豆 3年生

 3年生の国語です。「すがたをかえる大豆」という説明的文章で学習を進めています。今日は辞書で意味調べをしていました。みんな真剣そのものです。文章は、内容がたいへん興味深く、大人にとってもためになる内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 ものと重さ 3年生

 理科の時間に、はかりを使った実験をしていました。
 3年生の理科では、天気に左右される内容が多いので、担任の先生もたいへんです。
 今日は、銅やアルミニウムなどの重さを量っていました。同じ金属でも、重さが全然違うんですね。銅やアルミニウムは、身の回りでどんな使われ方をしているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 図工 3年生

 3年生の図工で、今まで作ってきた「ゴムの力で」の作品が完成しました。今日は、鑑賞の時間です。鑑賞といってもゴムで動く作品ですので、実際に動かしながら友達の作品のよいところを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 総合的な学習 3年生

 3年生の総合的学習です。今まで図書館やスーパーやお寺など、地域のさまざまなところへ行って学習を進めてきたのですが、そのまとめをしています。グループで課題を決めて、公開日で発表できるように準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。