最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:104
総数:1102258
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/8 0のたしざんとひきざん 1年生

 算数の時間に、0のたし算とひき算の仕方について考えていました。0の概念についてはすでに学習しましたが、0の計算の意味を理解するとなるとなかなか難しいものです。具体的な場面を設定しながら、0の加法・減法について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 日づけとようび 1年生

 1年生の国語で、「日づけとようび」という詩を読む声が聞こえてきました。「一月一日 お正月 、二月二日は みんなでこたつ、三月三日は もものはな、・・・・十二月二十日は はやく こいこい お正月」。これは言葉の学習ですね。ついたち、ふつか・・・・はつか。楽しくみんなで声に出して読みながら、正しく覚えられますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 新出漢字 1年生

 1年生の教室で、新出漢字の学習をしていました。言葉のイメージを思い起こしながら、読み方、書き順など楽しく学習していました。1年生もいつの間にか、このような漢字を習っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 のってみたいないきたいな 1年生

 1年生の図工です。いよいよ仕上げに入ったようです。子どもたち自身が、できあがった作品にとても満足そうです。みんなが友達や先生に見せたくてしょうがない様子。そんな姿が、とても一年生らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 大なわとび 1年生

 1年生が学級みんなで大なわとびをやっていました。高学年になるととてもスムーズにとぶことができるのですが、そうなるには、こうして1年生のうちに一人ずつていねいに声をかけて、リズムをつかみ恐怖心をなくし、できるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 おってたてたら 1年生

 1年生の図工です。折って立てるという活動を取り入れた工作、「おってたてたら」という単元に入ります。今日は、先生の説明を聞いて、実際に材料をもらい、さあ何をつくろうかなと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。