最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:150
総数:1098834
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/21 都道府県名 4年生

 4年生の社会科で、都道府県名を学習してきました。今日は、今までの学習を生かして都道府県名カルタをしていました。こうやって学んだことをみんなで楽しみながら確認するのもいいものですね。みんなしっかりと覚えられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 学習のまとめ 4年生

 4年生の算数です。2学期に一生懸命に学習してきた小数のかけ算、わり算について力試しの問題を解いていました。大事なところですので、こうやってしっかりと復習をし、定着させて2学期の学習を終了します。筆算で正しく処理ができるようになっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 勇気 4年生

 4年生の道徳で、「明るい心」の「ラモンくん」というお話をきき、勇気について考えていました。雨降る中、目の不自由な方が困っている様子を見て、まわりの大人に声をかけたラモン君の行動について、自分がその状況にいたらどうだろうかを想像しながら考え、意見を交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 何倍について考えよう 4年生

 4年生の算数です。なかなか理解が難しい小数倍の学習に入りました。今日は、今後のつまずきをなくすために、「〜は〜の○倍」というところを確認するところから入っていました。これから、例えば0.8倍というようなことがわかるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 小数÷整数 4年生

 算数の時間に、小数×整数や小数÷整数等の計算方法について学んでいます。
 今日は、整数÷整数で、商を概数で表す仕方について取り組んでいました。
 例題は、「6÷9」です。商は「0.666666…」と割り切れないので、1/1000の位の数字を四捨五入して、「0.67」と概数で表します。
 授業の最後には、「125÷60」に挑戦。商の途中に「0」が入るので、みんな悪戦苦闘していました。何度も挑戦して、納得できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 野原に集まれ 4年生

 4年生の国語で「野原に集まれ」という楽しい学習に入りました。有名な工藤直子さんの「のはらうた」を参考にして、自ら詩を作っていました。4年生らしい作品ができあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 小数のわり算 4年生

 4年生の算数です。今まで、小数のわり算を筆算で計算する学習をしてきましたが、今日は15.6÷8といった、かなり難しい計算をしていました。筆算ですので、小数点の位置に気を付けて、正確に計算をしていく必要があります。正確に計算できるように、しっかりと学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 いのちの授業 4年生

 4年生は、各学級1時間、「いのちの授業」を受けています。知多保健所の助産師さんと保健師さんが講師として来校してくださり、赤ちゃんがどのように産まれてくるのか教えていただき、命の重み、親の思いを学んでいます。毎年恒例の授業ですが、話の大切さが子どもたちに伝わり、とても真剣な雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 ポートボール 4年生

 4年生の体育でポートボールをやっています。今日、この学級ではコート全面を使ってゲームをしていました。コートが広く、人数が多い分、チーム内で役割分担して攻めたり守ったりすることが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 ドリームマップ作成講座 4年生

 今日は、8人の講師を招いて、1組から4組まですべての学級でキャリア教育に取り組んでいます。
 このドリームマップ作成講座は、知多市教育委員会が、将来の生き方・働き方について自ら選択・決定できる力を育むことを目的に行っているキャリアデザイン事業の一つです。小学校では、10歳の節目を迎える4年生を対象に行われています。
 子どもたちは、自分の夢や憧れのイメージをふくらませ、夢の実現に必要な様々な要素を一つの「地図」として描いて、まとめていきます。
「パティシエになりたい」「音楽家になりたい」「獣医になりたい」などそれぞれが描いた夢が、どんな1枚の地図になっていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 はがきの書き方 4年生

 4年生の書写で、はがきの書き方の学習をしています。郵便局からいただいた資料と本物の年賀状を使って、学習をしています。手書きではがきを書くことが、大人の世界でもなかなかなくなってきていますが、表の宛名はどうやってかくのか、自分の住所はどの位置にかくのかなどなど、資料を見ながら確認して進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 大なわとび 4年生

 4年生の体育です。外気は冬らしい寒さになっていますが、子どもたちはそんなことには負けずに元気に体を動かしていました。走る活動のあとに、大なわとびをやっていました。4年生にもなると、学級としてどう工夫したらみんなでたくさん跳べるのか先生と子どもたちで考えながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 プラタナスの木 4年生

 4年生の国語です。今まで学習してきた「プラタナスの木」の物語について、一人一人の感想文が完成しましたので、今日は友達の感想を読み合う時間でした。同じ物語でも、一人一人感じたことが違いますし、また同じような感想でも表現の仕方がちがったりしますので、まさに学び合いの授業になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 文と文をつなぐことば 4年生

 4年生の国語で、文と文をつなぐ言葉について学習していました。教科書には、中学校の国語の教科書のような、文と文をつなぐ言葉(つまり接続詞)の分類表までついています。小学校なのでもちろん難しい文法用語は使いませんが、内容としてはすでになかなかのことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 小数のかけ算 4年生

 4年生の算数で、今まで学習してきた小数のかけ算について、復習問題を解いていました。自分で答え合わせをし、わからないところを先生に質問し、一人一人のペースでわかるようになるまでがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 ラ・クンパルシータ 4年生

 4年生の音楽です。「ラ・クンパルシータ」というタンゴの曲の合奏をしていました。リコーダー、タンブリン、木琴などで、タンゴのリズムを楽しんでいます。何度も何度も練習し、パートごとの音が正確に出せるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 人権教室 4年生

 4年生が毎年恒例の人権教室を受けました。人権擁護委員さんが来校してくださり、身近なところで起こりうる「いじめ」に関わるVTRを見て、みんなで考える時間となりました。本年度の人権週間は12/4〜12/10です。4年生だけでなく、それぞれの学年で人権について指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 小数×整数 4年生

 4年生の算数です。小数×整数の学習をしています。前回学習した0.3✕2のような計算の仕方を生かし、今日は2.3✕6といった、少し難しい計算を考えていました。小数点の位置をどうするか、その意味はどういうことかを正しく理解する必要がありますので、ていねいに授業が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 幸せを運ぶカード 4年生

 4年生の図工で、幸せを運ぶカードを作っていました。飛び出すしくみを取り入れて、メッセージカードを作っていました。一人一人、いろいろな仕組みを考えていました。メッセージもあたたかい言葉が書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 ポートボール 4年生

 4年生の体育です。今までドリブルやパスなどの練習をしてきましたが、今日は実際にゲームをしていました。どうしてもボールを全員が追いかけてしまいがちですが、ゲームを進めていく中でチームとしての動きも考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。