最新更新日:2024/05/17
本日:count up68
昨日:356
総数:1104126
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/15 ボールけり遊び 1年生

 1年生の体育です。ボールけりをしていました。ゴールを目標にして、どのようにけったらまっすぐ強くけることができるか考えながら、楽しくけっていました。たくさんけって、体全体を使ったけり方を身につけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 体育 1年生

大なわとび大会に向けて、体育で連続跳びを練習しています。130回を超えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 ことばをたのしもう 1年生

 1年生の国語で、「ぞうさんのぼうし」という楽しい詩を読んでいました。「ざじずぜぞうさん ざくろのえだに がぎぐげごつんと・・・」。教室に、元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 せんせい あのね 1年生

 1年生の図工です。ここでは、日常生活の中で楽しかったことや、好きなことなど人に話したいことを楽しく絵に表す活動をします。
 今日は、先生の説明を聞いてイメージをふくらませていました。前のめりになって話を聞く姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 学校公開日 1年生

 1年生の学校公開の様子です。1組は担任の代わりに教務主任が入っています。2〜4組は「これはなんでしょう発表会」をやっていました。国語の勉強ですが、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の1年1組の公開授業について

 このことにつきまして、本日、1年1組の家庭に右下にある「明日の1年1組の公開授業について」の文書を配布しました。内容は、担任の鈴木愛が体調不良により明日の授業を指導することができないため、1年1組の明日の公開授業についての変更のお知らせです。
 以下のように変更させていただきます。保護者のみなさまには、大変ご迷惑をおかけしますが、事情をお汲み取りいただき、ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
○明日(2月8日 木曜)の2限、3限に予定していた国語「これはなんでしょう発表会」は、延期します。詳細については担任が復帰してから、改めてご案内いたします。明日の公開授業については自習等とし、教務主任(鈴木善博)が指導者として学級に入ります。
○明日の公開日については自習等の様子を見ていただくことはできます。

以上よろしくお願いします。

2/7 生活科 1年生

 明日の発表会に向け,ダンスを練習していました。かわいい振り付けでした。明日はお家の方に喜んでもらえそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 これはなんでしょう 1年生

 1年生の国語で、「これはなんでしょう」という学習に入りました。簡単に言うと物当てクイズですね。いろいろヒントとなる文を考えて、答えを当ててもらうという活動です。今日は、これからも活動に見通しをもつ時間でした。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 かえますか かえませんか 1年生

1年生の算数です。「かえますか かえませんか」という学習で、たとえば50円玉で48円のチョコレートが買えるかどうかといった問題について考えていました。生活につながる大事なお金の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 まめまき集会 1年生

 1年生が5時間目にまめまき集会を行いました。各学級で練習してきた「まめまき」の歌を歌ったり、楽しい出し物をしたりし、まめまきをしました。おに退治をしたので、これで今年もよい一年にできそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 たぬきの糸車 1年生

 1年生の国語です。「たぬきの糸車」という物語を読んでいます。音読をし、「ギー ガラガラ 」「ギー グルグル」という音の表現について、話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 まめまき集会に向けて 1年生

 1年生の生活科で、学年で豆まき集会を実施します。各学級で、「まめまき」の歌などの練習を進めています。4月からいっしょに学んできた学級のきずなが伝わってくる光景ですね。豆まき、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 まねっこであそぼう 1年生

 1年生の音楽です。「フルーツケーキ」という楽しい歌を歌っています。「おおきなケーキをつくろうよ みんなで フルーツのせましょう いちご バナナ・・・・。」と歌っていくのですが、フルーツの名前を変えて歌って楽しみます。今日は大学生訪問で、1,2年生の教室にたくさんの大学生が入っていますが、いっしょになって楽しく授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 手紙でしらせよう 1年生

 1年生の国語で、「手紙でしらせよう」という学習に入りました。うれしかったことや楽しかったことを、知らせたい相手に知らせるために手紙を書くという活動です。今日は、教科書を読みながら、これからの学習の見通しをもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 漢字の学習 1年生

 1年生の国語です。3学期にもなると、こんな漢字を学習しています。「漢字の学習」と一言で言っても、読み方、書き順、使い方の例などなど、たくさんの要素が入っています。一つ一つの漢字を、確実に身につけるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 色ブロックを作ろう 1年生

 1年生の生活科です。知多地方は滅多に雪が降らないので、いつもは紙コップに水を入れておいて凍らせて作るのですが、今日は、積雪のおかげで、雪を使って色ブロックを作っていました。先生が準備してくれた色水を、かき氷の要領で紙コップに詰めた雪にかけていきます。そして、コップをひっくり返すと、写真のようにたくさんの色ブロックのできあがり。今日は1人でたくさんの色ブロックができて、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 たこ揚げ 1年生

 1年生がたこ揚げをしていました。先日の学校公開日に作ったたこ(凧)ですね。今日は寒いですが、たこ揚げにとってはいい風が吹いていて、先日揚げていた学級よりも高くあがっているように感じます。「手が冷たい」と言いながらも、笑顔いっぱいでたこ揚げを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 コロコロゆらりん 1年生

 1年生の図工で、「コロコロゆらりん」という楽しい活動をしています。コロコロところがる仕組みをつくり、そこにいろいろな飾りをつけて転がったときにどんなふうになるのかを楽しみます。どんな飾りをつけようかあれこれ迷いながら、活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 なわとびの運動 1年生

 なかなか気温は上がってきませんが、1年生は元気に体育の授業です。中には、半袖、半ズボンの子もいて、さすがは八幡っ子だなあと感じます。
 1年生のなわとび運動も、かなり回数を重ねてきて、中にはもうすぐ名人という子も出てきました。寒さに負けずに、名人を目指そう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 かたかなのかたち 1年生

 1年生の国語です。今日は、片仮名の学習のまとめとして、正確に書くことが目標です。
 黒板に、先生が「ティシツュ」と書くと、すかさず「間違ってるよー」の声。きちんと「シ」と「ツ」の区別ができているようですね。心をこめて丁寧に1字1字書いている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。