ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/5 まとめ 4年生

 4年生の社会科で、今までの学習のまとめをしていました。作業帳を進めながら、愛知県内の市町名の復習などをしていました。こういった時間に、しっかりと習ったことを定着させたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 まちがえやすい漢字 4年生

 4年生の国語です。ここでは、同音異義語や同訓異字といった間違いやすい漢字を使い分ける学習をします。国語辞典や漢字辞典を活用して、いっしょうけんめい漢字を探していました。
 辞典をめくるという機会が少なくなってきた現代においても、自分で興味をもって辞典を活用して調べることができる子に育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 初雪のふる日 4年生

 4年生の国語で「初雪のふる日」という物語文の学習に入りました。国語辞典で意味調べをしたあと、初めの感想を書いたのですが、今日はその感想について発表していました。主人公の女の子の行動のこと、物語の中のできごとなどについて、活発に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 タグラグビー 4年生

 4年生の体育で、タグラグビーをやっていました。指導要領に「ゴール型ゲーム」の例としてタグラグビーをやってもよいことになっており、本校はその備品がそろっています。本当のラグビーと違って身体と身体のぶつかり合いはなく、代わりにタグをとられたらボールをパスしなければならないという安全なルールになっています。今日は、タグを取り合うゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 書写 4年生

 5年生の書写で「星」という字を練習していました。一文字ですので、字の大きさや太さ、「日」と「生」の大きさのバランスなど、書いてみるといろいろと難しいです。今日は清書の日ということで、先週までの反省を生かして自分のベストの字を書こうと集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 マット運動 4年生

 4年生の体育で、マット運動をしてきました。学習カードをもとに、自分の課題に合わせて練習をし、連続技を考えて練習をしてきました。今日は、今までに身に付けてきたいろいろな技を披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 体育 4年生

 体育でラグビーをしていました。ラグビーボールを使ってのパス練習です。ラグビーは前方へのパスができないので、走りながら後ろにいる友達に向けてのパスです。なかなか難しい動きなのですが、楽しく練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 友達の文章から学ぶ 4年生

 4年生の国語で、紹介する文章を書いてきましたが、今日、この学級ではグループで友達の書いた文章を読み合い、文章についてコメントを付箋に書いていました。友達の文章から学ぶこと、友達からの指摘で学ぶことで、自分の文章を振り返ることができ、文章を書く力を高めることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 直方体・立方体 4年生

 4年生の算数です。直方体や立方体について学習が進んでいます。それぞれの図形について、辺の数はいくつかとか垂直の関係の辺はどれかとか、さまざまなことを考え、確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 わたしの研究レポート 4年生

 4年生の国語です。ここでは、文献を調べて報告書にまとめるという「書く」活動を行います。今日は、報告書の型について学んでいました。自分の生活の中にある疑問について考えて、調べることを決められるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 直方体と立方体 4年生

 4年生の算数です。直方体の学習を進めるにあたり、じっさいに紙で直方体をつくり、分解した展開図の状態をグループで見て、辺の数、面の数などを調べていました。こういう活動が、これからの学習の基礎になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 理科 4年生

 「水のすがた」の単元のまとめです。水が沸騰すると出てくるのは水蒸気で,水蒸気は気体です。そのときに湯気も出ますが,湯気は気体?液体?これまでの学習を想い出しながら,実験と観察ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 アイデアボックス 4年生

 4年生の図工で「アイデアボックス」という活動に入りました。今日は、どのような作品を作るか計画を立て、簡単な設計図をかいていました。そして、ダンボールを加工して、作り始めていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 社会 4年生

 山地に住む人々のくらしを学習していました。愛知県豊田市の足助地区が教材です。豊かな自然や古い町並みを大切にして,観光資源としている人々のくらしについて知ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 正多角形をかこう 5年生

 5年生の算数で、正多角形をかく学習をしていました。まず円をかき、そこから例えば正六角形をどうかくか考えていました。今日は、円の中心点から、正六角形の場合なら一つの角か゛60°になるということを生かして、正しい図形をかいていました。正六角形のあとは、正八角形ならどうかいたらいいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 聞き取りテスト 4年生

 4年生の国語で、聞く力に関するテストをしていました。音声だけの情報から、話の内容を聞き取るのも、大事な国語の力です。日頃、話すこと・聞くことに関する授業をしたり、日常的に人との関わりの中で身につけたりしたことを生かし、聞き取ったことを答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 変わり方 4年生

 4年生の算数です。伴って変わる2つの数量に着目して、変わり方について学んできました。今日は、この学習の振り返りとして確認問題に取り組んでいました。
 ていねいに問題に挑戦し、自分の学びを確かなものにしようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 学校公開日「二分の一成人式」 4年生

 4年生は、二分の一成人式を行っています。一人一人が将来の夢を宣言しています。体育館で、保護者のみなさんが見守る中、堂々と発表しています。そのあと、「できるようになったこと発表会」として、グループで準備してきた内容を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 音楽 4年生

 4年生の音楽です。「WAになっておどろう」を楽しく歌った後に、「二分の一成人式」という歌を歌っていました。明日は二分の一成人式ですが、タイトルはもちろん、歌詞の内容もぴったりの歌です。しっかりと声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 変わり方を調べて 4年生

 4年生の算数で、「変わり方を調べて」の学習を進めてきました。今日は、少々難しい問題にチャレンジしていました。テーブルの数を図のように増やしていくと座れる人数はどうなるのか、といった問題です。こういう問題に取り組むことで、習ったことを応用して考える力がつきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。