ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/8 ぴょこぴょこストロー 2年生

 2年生の図工で、ストローを使って動くしくみを作り、たのしい作品を作ってきました。完成が近いようで、人間が動いたり、ペットが動いたりとさまざまな作品を作って、動きを確かめながらしあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 あしたへジャンプ 2年生

 2年生の生活科です。3学期の生活科では、進級に向けて大きくなった自分について考えています。今日は、2年生になったばかりの4月初旬に書いたカードを見ながら、自分を振り返っていました。「友達が4人ぐらいしかいなかったけど、今は100人ぐらいいる」「一輪車に乗れなかったけど、毎日練習して乗れるようになった」など、自分の成長を実感し、進級に向けて意欲を高めた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 キックベース 2年生

 2年生の体育です。キックベースをしていました。思いっきりけったボールが内野の守備を越えていく様子、それを一生懸命に追いかける様子は、見ていて楽しいです。たくさん得点が入りそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 まどをひらいて 2年生

 2年生の図工で「まどをひらいて」という活動をしていました。色紙を加工しながら、窓のある建物をつくっています。そして窓から見える景色の部分も作っています。窓の部分がうまく開くようにするために、切ったり貼ったりするところをていねいに作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 漢字の広場5 2年生

 2年生の国語です。今日は、漢字ゲームをして楽しんでいました。
 黒、黄、青、生活、体育、国語、十円、百円、雪、晴れなど今まで習った漢字のカードを背中に貼り、仲間を見つけて手をつないで座るというゲームです。
 書き取りをすることも大切ですが、楽しみながら漢字に慣れるということもいいですね。みんなの笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 ストローでこんにちは 2年生

 2年生の図工です。「ストローでこんにちは」という活動をしていました。ストローを使って動くしくみを生かし、作品を作っています。例えば鳥の羽がバタバタ動くとか、人間の手が上下に動くといった作品です。作っている最中から動きを確かめ、楽しみながら活動が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会に向けて 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が、学年全員で明日に迫った「6年生を送る会」の練習をしていました。ネタバレになってはいけませんので小さな写真で失礼しますが、とても大きな声で、みんなの心がそろった発表になっていました。

2/27 チャチャ マンボ 2年生

 2年生の音楽で「チャチャ マンボ」という曲の練習をしていました。鍵盤ハーモニカ、木琴、マラカスといった楽器を手にして、教科書の楽譜を見ながら一人一人が音を出して練習していました。みんなで合奏するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 ふくしゅう 2年生

 2年生の算数で、今まで学習してきた数についての復習をしていました。たとえば「5000と400と30と2を合わせた数は」といった問題を考えています。低学年のうちにこういったことを確実に理解しておくことが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 国語 2年生

 漢字の学習です。多くの学年が、その学年で習う漢字をすべて終えてきています。このクラスもあと少しで終わりですね。その学年で習った漢字は、その学年で覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 「10000」 2年生

 2年生の算数で、9999を越える数について学習していました。1000を10個集めた数であり、9999の次の数である10000。2年生の終わりにもなると、こういう大きな数についても、正しく扱うことができるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 100を集めた数 2年生

 2年生の算数です。「100を集めた数」という学習で、たとえば100が24こ集まるといくつになるかといった問題を考えていました。お金の計算にもつながる学習ですね。いろいろな問題を考える中で、だんだんと0をどう考えたらいいか身についていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 10000までの数 2年生

 2年生の算数です。今まで1000までの数について学んできたことを生かし、10000までの数について考えています。今日は、3200は100を何個集めた数かを、1000円札を100円玉10個に置き換えて、具体的に考えていました。
 この学びが、3年生の「1億までの数」へとつながっていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 スーホの白い馬 2年生

 2年生の国語で「スーホの白い馬」の学習が進んでいます。スーホととのさまのやりとりの場面の、スーホの気持ちがわかる表現を読み取っていました。読み取ったことを、自分の言葉を使って発表し、その人が次の発表する人を指名するという流れで、自分たちで意見を聞き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 音楽 2年生

 「チャチャマンボ」の合奏練習をしていました。パートごとに集まって練習をしていました。グループになり,自分たちで進める様子を見てもしっかりしてきたなと思います。全体でうまく合わせられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 まどをひらいて 2年生

 2年生の図工で、「まどをひらいて」という活動をしていました。色紙をカッターで加工して、まどのある作品を作ります。安全に正しくカッターを使えるようにしていきます。先生の用意したお手本を参考にしながら、どのような作品を作るか考えて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 まどをひらいて 2年生

図工でカッターナイフの正しい使い方を学んでいます。さあ、窓を開くとどんな景色が広がっているのでしょう。子どもたちは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 けんばんハーモニカ 2年生

 2年生の音楽で、鍵盤ハーモニカで「アンダルコの歌」という曲の練習をしていました。まずは、一人一人の個人練習。教科書の楽譜を見ながら、音を出していました。みんなで音をそろえられるように、一人一人が指の動きを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 ちがいをみて 2年生

 2年生の算数です。ここでは、大きい方の数量と差から小さい方の数量を求めたり、小さい方の数量と差から大きい方の数量を求めたりします。
 今日は、挿絵やテープ図を参考にしながら、どうしてそうなるのかをいっしょうけんめい考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 学校公開日 2年生

 2年生の学校公開日です。生活科、国語、学活など、各学級で行われています。1年間一緒にすごしてきた学級の、仲間意識が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。