最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:107
総数:1098936
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/6 ラインサッカー 5年生

 昨日とは打って変わって晴天の朝になりました。5年生の体育で、ラインサッカーをやっています。まずは対面でけったりとめたりのウォーミングアップをして、ゲームに入りました。何試合かやってきたので、チームプレーを考えて得点しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 立体の展開図 5年生

 5年生の算数で、立体の展開図の学習をしていました。まずは全体で三角柱の展開図について学んで、次に四角柱や六角柱などにチャレンジしていました。算数は正確さが求められます。正確に作ることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 What would you like ? 5年生

 5年生の外国語活動です。5年生の最終ユニットに入っています。
 今日は、ALTの先生の「What would you like?」という問いに、担任が「I like ○○」と答え、黒板に掲示されたカードをどちらが早く取るかというゲームをしていました。担任の発音はなかなかのものでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 複合語 5年生

 5年生の国語で、複合語について学習しています。今日は、グループになってさまざっまな複合語を考えてノートに書き出していました。和語+漢語(例:恩返し)、和語+外来語(例:紙コップ)といったように複合語にもいろいろとありますので、子どもたちは教科書のいろいろなページをめくりながら、複合語を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 角柱と円柱 5年生

 5年生の算数で、角柱と円柱について学習をしています。これから、さまざまな学習が進んでいきますが、今日は底面とか側面といった言葉の確認をし、それぞれの立体についての特徴を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 ラインサッカー 5年生

 運動場に出て空を見上げると、太陽の光が本当に春らしく感じますね。運動場で5年生が体育をしていました。ラインサッカーです。5年生にもなると、ただゴールに向かって蹴るだけでなく、味方にパスするとか、空いたスペースをドリブルして進むといった動きが見られます。日差しがあたたかいせいか、動きがいいように感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 国土の環境を守る 5年生

 5年生の社会科で「国土の環境を守る」という単元に入っています。今日は、教科書の年表の資料をみながら、最近、環境を守ることについてどのような取り組みがされてきたか確認していました。町の様子の変化、携帯電話の普及、国際的な環境保全に関する会議・・・。これからの時代を担っていく子どもたちが、真剣にこの問題に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/23 国語 5年生

 友達に推薦したい歴史上の人物についてのスピーチをしていました。杉原千畝や松尾芭蕉など、いろいろな人物が出てきていました。聞いている子たちは、スピーチの内容を評価しながらしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 what would you like~ 5年生

5年生の外国語活動です。what would you like〜は、do you want〜の丁寧な表現ですね。黒板にピザやケーキ、アイスクリームなどのおいしそうな絵がたくさん並んでいます。ALTの先生の問いかけに、すらすらと答えていく子どもたちの様子を見て、感心してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 円周 5年生

 5年生の算数で、円周の学習をしています。教科書にある「円周測定マシーン」を使って、実際に円周の長さを測って、直径との関係を考えていきます。最終的には、円周率について身につけるところですね。まずは、こういう活動を通して長さを体感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 給食体験 5年生

 給食の時間は、5年生が幼稚園の子どもたち(入学予定の新1年)と共に給食を食べました。「給食体験」です。半日入学でも教室には入りましたが、こうやって給食を食べると、またイメージが膨らみますね。5年生は、来年度に向けてとても張り切っていました。とてもほほえましい光景でした。新1年生が入学してくることも楽しみですし、今の5年生が6年生になって1年生をやさしくリードしていく姿が見られるのも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 もののとけ方 5年生

 5年生の理科です。これまで、食塩やミョウバンを材料にして、水に溶ける量には限界があるかなどの疑問を、実験によって解決してきました。
 今日は、食塩やミョウバンをたくさん溶かす方法を予想し、実験を行っていました。児童の予想は、「水の温度を上げればたくさん溶ける」ということでした。実際に、60度の湯を使って実験を行っていました。さて、結果はいかに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 書写 5年生

 5年生の書写です。「考える子」という字を書いていました。ひらがなが混じっていることと、「考」や「子」の中にカーブを描くような点画が混じっていたりし、やわらかさを意識する必要がありますね。落ち着いた雰囲気の中、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 算数 5年生

 ある半径で円をかき,その半径と同じ長さで円周に印を付けて結ぶと正6角形ができます。これは,どんな長さの半径でも作図できるのですが,それはなぜかを考える授業でした。実際にいろいろな半径でかいて試してみたり,友達と相談したりしてその謎にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 バスケットボール 5年生

 5年生の体育で、バスケットボールのゲームをしていました。ドリブルやシュートの練習をしているので、ゲームでその成果が発揮できるといいですね。仲間と声を掛け合って、チームで得点をねらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 国語 5年生

 説明文の単元「想像力のスイッチを入れよう」のまとめの時間です。これまで読み取ってきたことをもとにして,自分の考えを作文にしていました。5年生になると,抽象的な思考もできるようになってきており,しっかりした作文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 音楽ランド(2) 5年生

 5年生の音楽です。「ゴジラ」の演奏を聴き、場面やゴジラの様子を想像しながらリコーダーで表現することに取り組んできました。今日は、その成果を発表するテストです。
 難しい指づかいもある中、ゴジラのイメージをリコーダーにのせてそれぞれ表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 学校公開日 5年生

 5年生の学校公開の様子です。道徳、社会、図工などなど、各学級ごとに担任の先生と楽しく学習が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 算数 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 割合の学習で,今日は帯グラフの読み取り方などの基本を学習していました。割合は,小学生がつまづきやすい学習内容です。しっかり理解して進んでいきましょう。

2/6 ボール運動・サッカー 5年生

 5年生の体育で、サッカーの学習に入りました。今日は、ける、とめる、ドリブルといった基本的な技能について確認していました。今後、チームに分かれてゲームを行いますので、ゲームで生かせるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。