最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:330
総数:1101646
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/7 一版多色刷り版画 6年生

 6年生の図工です。各学級で進んでいる「一版多色刷り版画」。今日、いよいよ刷る段階に入るようです。彫刻刀でしあげをし、先生から刷る手順について説明を受けていました。さあ、思い通りの色で刷ることができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 裁縫 6年生

 6年生の家庭科です。教科書にある「きんちゃく」「クッションカバー」の内容を応用し、家から持ってきた古着や端布を再利用して、入れ物や小物などを作っています。この2年間に身につけてきた裁縫の技術を生かした活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 中国 6年生

 6年生の社会科の学習です。「中国の課題について考えよう」という課題について考えていました。人口分布のこと、国土のことなどなど、様々な視点から意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 社会 6年生

 日本とつながりの深い国々を学びます。今日は韓国でした。女子の中には,K-POPでなじみのある子もいましたが,隣の国なのにあまり知らない様子でした。そこで,教科書などの資料から,日本との関わりやその国について調べました。その国の方と知り合いになる機会があれば,より深くその国について学べます。よい出会いがあるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 忘れられない言葉 6年生

 6年生の国語で、「忘れられない言葉」という学習をしています。心に残っている言葉、今後の支えになるような言葉を思い浮かべ、それを随筆(エッセイ)として文章にしています。「努力は裏切らない」「よい仕事はよい道具から」などを思い浮かべ、その言葉についての思いを文章にしていました。卒業の時期にふさわしい単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 復習 6年生

 6年生の算数です。すでに復習の単元に入っています。今日、この学級では、面積・体積のところを復習していました。計算するにあたって必要な数字、逆に必要ない数字はどれかというところを意識し、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 ソフトバレーボール 6年生

 6年生の体育でソフトバレーボールの授業に入りました。今日は、パス、トス、サーブなどの基本的な動きを確認していました。実際のゲームで生かせるように、技術を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 一版多色刷り版画 6年生

 6年生の図工です。「一版多色刷り版画」がどんどん進んでいます。版木を彫り、できあがった子はその版に絵の具を塗り、黒い画用紙をあてています。そして、刷ってできた絵を見ながらさらに版木に色を塗り足し、版を重ねていくことを繰り返していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 面積の単位 6年生

 6年生の算数で、面積の単位であるアール(a)やヘクタール(ha)について、学習していました。アールやヘクタールを、平方メートルなどにもスムーズに置き換えられるように、先生がいろいろな問題を出していました。児童が黒板で説明したり、児童同士で説明し合ったりと、主体的な学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 割合 6年生

 6年生の算数です。今まで学習してきた「割合」のところのテストをしていました。とても高度な内容になってきていますが、じっくりと考えて正しい答えを導こうとがんばっていました。この雰囲気は、まさに、卒業や中学入学を間近に控えた学年そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 一版多色刷版画 6年生

 6年生の図工で、「一版多色刷版画」の活動を進めています。多色刷りですので、絵の具を使っていろいろな色で表現することができます。今日は下絵を版木にうつしていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 「春の海」 6年生

 6年生の音楽で、宮城道雄作曲「春の海」を鑑賞していました。筝と尺八の奏でる美しい音楽を聞いて、どのような様子を表現しているか音楽ノートに書いていました。6年生にもなると抽象的な言葉で終わるのでなく、たとえば「波がゆったりとみちたり、ひいたりしている感じ」といったように鑑賞そのものが豊かで、それを言葉で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 版を生かして 6年生

 6年生の図工です。ここでは、自分の思いに合った版づくりや刷り方を選んで、試しながら版に表す活動を行います。今日は、自分の描いたスケッチを基に、下絵をかく活動をしていました。版画の良さの1つは、表現するモチーフを単純化させることにあります。思い切った表現ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 Lesson7 We are good friends. 6年生

 6年生の外国語活動です。いよいよLesson7まで学習が進んできました。ここでは、オリジナル桃太郎物語作りを通して、気持ちを込めて、ジェスチャーをつけて表現する体験をしていきます。
 今日は、昔話の桃太郎を、グループごとに音読していました。さすがは6年生。棒読みにならずに、気持ちを込めて読んでいました。劇の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 音楽 6年生

 6年生の音楽です。「笑顔のために」という歌を歌っていました。アルトとソプラノに分かれて歌うので、まだ十分に歌い込んでいないのにもかかわらずきれいな合唱になっています。さすが6年生です。その後、リコーダーで「世界の約束」という曲の演奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 学校公開日 6年生

 6年生は、国語、社会、算数などに加え、保健体育の「タバコと健康」を見ていただいた学級もありました。6年生にもなると、児童同士が意見を交流して考えを深める場面もあり、小学校生活6年間の成長を感じさせられますね。保健体育の授業も、現在の教科書はタバコの害について本当に詳しく教えることになっていますので、その様子が見ていただけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 私たちの国の音楽 6年生

 6年生の音楽です。ここでは、曲を鑑賞して、琴や尺八の音色や奏法の特徴を感じ取ります。今日は、宮城道雄の「春の海」を鑑賞していました。名前を知らなくても、お正月に町中で流れていたことを思い出しますね。日本的な雰囲気を作り出すすてきな曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 身体測定

 3学期に入りましたので、各学年、身体測定を進めています。今日は6年生の2クラスが身体測定をしていました。6年生にとっては、小学校生活最後の身体測定です。小1から記録をとってきていますので、記録の変化を見ると6年間の成長はとても感慨深いものだなあと感じますね。
画像1 画像1

1/15 自然に学ぶ暮らし 6年生

 6年生の国語です。「自然に学ぶ暮らし」という小学校最後の説明文の学習です。これまで身に付けてきた説明文の読み取り方を生かし、内容を的確に押さえ。要旨(筆者の考える「新しい暮らし方」)を読み取ります。さらに、書かれた内容を基に、自分と筆者の考え方の共通点や相違点を考え、それらを発表したり話し合ったりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 あなたは家庭や地域の宝物 6年生

 6年生の家庭科で「あなたは家庭や地域の宝物」という学習に入りました。このタイトル通り、家庭や地域の宝である子どもたち。卒業を間近に控えた6年生ですので、家庭の一員、社会の一員としての自覚を高める学習になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。