最新更新日:2024/05/09
本日:count up7
昨日:330
総数:1101650
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/31 くらべる量を求めよう 5年生

 5年生の算数です。「図工クラブの定員は、15人です。希望者は定員の0.8倍です。希望者は何人ですか。」といった問題を考えています。「くらべる量=もとにする量✕割合」というところを、いろいろな問題を考えながら身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 半日入学に向けて 5年生

 5年生の総合的な学習で新1年生の半日入学の準備をしています。いよいよあさってに迫ってきましたので、子どもたちも一段と気合いが入ってきたようです。できあがったいろいろなゲームを、入念に確認していました。かつて自分たちがやってもらったことを、心をこめて下の年齢の子に返していく八幡っ子。頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 「希望」 5年生

 5年生の書写です。「希望」という字を清書していました。お手本を参考にし、しっかりと「とめ」「はね」を意識して、書いています。一枚書くたびに、自分の字の改善点を考え、次の一枚に生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 音楽 5年生

 5年生の音楽です。「大切なもの」という曲の合唱をしていました。5年生にもなると、声がとてもきれいに出ます。卒業シーズンを思わせるこの曲。「空に光る星を 君と数えた夜〜」いい曲ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 半日入学に向けて 5年生

 5年生のきらめき(総合的な学習)の様子です。先日のクラスとは違うクラスが、半日入学に向けての準備をしていました。「新1年生を迎える」ということが、最高学年に向けてのモチベーションを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 道徳(研究授業) 5年生

 5年生の道徳です。「明るい心」にある「ぼくの夏休み」という読み物資料をもとに、「自分のするべきこと」を主題にして考えていました。主人公が夏休みにとった行動について、主人公自らが「心がもやもやした」というところに注目して、話し合いが進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 半日入学に向けて 5年生

 5年生のきらめき(総合的な学習)の授業です。2/1に行われる学校説明会・半日入学に向けて、自分たちのアイデアを生かしながら準備をしています。5年生がこうして新1年生を迎える準備をするのは、本校の伝統です。最高学年に向けて、どんどんと心が成長していく時期です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 割合 5年生

 5年生の算数です。先週から割合の学習が始まっています。今日は、図を使って割合を求めることに挑戦していました。「割合=比べる量÷もとにする量」の意味をしっかり理解して、関係図や線分図をもとに数値の関係を正しく理解できるように、自分の頭をフル回転させましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 もののとけ方 5年生

 5年生の理科です。物を水に溶かし、水の温度や量による溶ける限度の違いや、溶けた物の取り出し方などを調べ、見つけ出した問題をみんなで追究していく学習です。
 今日は、そのスタートの時間。食塩とミョウバンを水に溶かす実験です。
「水が冷たくて、なかなか溶けないんじゃないの」「ミョウバンはなかなか溶けないよ」と口々に実験の様子を語ります。
 実験の約束をよく守って、科学を楽しんでくださいね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 割合 5年生

 5年生の算数で、「割合」の学習に入りました。この単元は、最終的には百分率(%)なども学んでいく大切な学習です。今日は、導入のところですので、定員がそれぞれ違うときに希望者数の比較をするにはどうしたらいいのか、というところを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 学校公開日 5年生

 5年生も、各学級ごとにさまざまな教科の様子をみていただきました。国語、算数などは学習内容がかなり高度になってきている中、子どもたちがよく集中している姿を見ていただけました。家庭科のミシンは、保護者のみなさんにも適度にサポートしていただいて、学習が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 体力を高める運動 5年生

 5年生の体育です。寒いこの時期は、動きを持続する能力を高める持久走やなわとびが主な運動になります。今日は、チームを組んでリレーに挑戦していました。駅伝もそうですが、チームで走ると気持ちが高まってきますね。この時期の運動を、日常生活での運動につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 工業のさかんな地域 5年生

 5年生の社会で「工業のさかんな地域」という学習に入っています。教科書の資料をみて、なぜ工業地帯はこの地域にあるのか考え、意見を交流していました。太平洋ベルトについて、資料をもとに考えて理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 中小工場の技術 5年生

 5年生の社会です。日本の産業の根幹とも言える、中小工場のもっている技術について教科書や資料をもとに学んでいます。ナット一つとっても、中小工場の高い技術があって新幹線、高速道路などを支えているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 百年後のふるさとを守る 5年生

 5年生の国語で「百年後のふるさとを守る」という伝記の学習に入りました。有名な「稲むらの火」という話の、浜口儀兵衛さんについて書かれた伝記です。高学年になると、伝記の読み方も深くなります。文章を読み取り、「生き方」について考えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 わり算と分数 5年生

 5年生の算数です。分数の学習が進んでいきます。今日は2/3(三分の二)という分数についての二つの意味、一つは1/3が2個であるということ、そしてもう一つは2÷3であるということについて楽しそうに学んでいました。今後の学習の基本となるところですので、正しく理解したいところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。