最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:360
総数:1102007
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/20 もののとけ方 5年生

 5年生の理科です。これまで、食塩やミョウバンを材料にして、水に溶ける量には限界があるかなどの疑問を、実験によって解決してきました。
 今日は、食塩やミョウバンをたくさん溶かす方法を予想し、実験を行っていました。児童の予想は、「水の温度を上げればたくさん溶ける」ということでした。実際に、60度の湯を使って実験を行っていました。さて、結果はいかに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 書写 5年生

 5年生の書写です。「考える子」という字を書いていました。ひらがなが混じっていることと、「考」や「子」の中にカーブを描くような点画が混じっていたりし、やわらかさを意識する必要がありますね。落ち着いた雰囲気の中、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 算数 5年生

 ある半径で円をかき,その半径と同じ長さで円周に印を付けて結ぶと正6角形ができます。これは,どんな長さの半径でも作図できるのですが,それはなぜかを考える授業でした。実際にいろいろな半径でかいて試してみたり,友達と相談したりしてその謎にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 バスケットボール 5年生

 5年生の体育で、バスケットボールのゲームをしていました。ドリブルやシュートの練習をしているので、ゲームでその成果が発揮できるといいですね。仲間と声を掛け合って、チームで得点をねらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 国語 5年生

 説明文の単元「想像力のスイッチを入れよう」のまとめの時間です。これまで読み取ってきたことをもとにして,自分の考えを作文にしていました。5年生になると,抽象的な思考もできるようになってきており,しっかりした作文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 音楽ランド(2) 5年生

 5年生の音楽です。「ゴジラ」の演奏を聴き、場面やゴジラの様子を想像しながらリコーダーで表現することに取り組んできました。今日は、その成果を発表するテストです。
 難しい指づかいもある中、ゴジラのイメージをリコーダーにのせてそれぞれ表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 学校公開日 5年生

 5年生の学校公開の様子です。道徳、社会、図工などなど、各学級ごとに担任の先生と楽しく学習が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 算数 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 割合の学習で,今日は帯グラフの読み取り方などの基本を学習していました。割合は,小学生がつまづきやすい学習内容です。しっかり理解して進んでいきましょう。

2/6 ボール運動・サッカー 5年生

 5年生の体育で、サッカーの学習に入りました。今日は、ける、とめる、ドリブルといった基本的な技能について確認していました。今後、チームに分かれてゲームを行いますので、ゲームで生かせるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 割合 5年生

 5年生の算数で、「割合」の学習をしています。「全体が2000m2の公園があります。全体の40%が広場で、広場の80%がしばふです。しばふは何m2でしょう。」といった学習です。子どもたちが主体的に考えを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 Lesson8 I study Japanese.「夢の時間割」を作ろう 5年生

 5年生の外国語活動です。ここでは、世界の小学校で学習されている教科を取り上げ、教科を表す表現や、時間割を尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しむことが目標です。
 今日は、オリジナルの時間割を作って発表し、その理由を友達に伝える活動をしていました。
 5年生も終盤になり、みんな上手に英語で思いを伝えられるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 アニメーションをつくろう 5年生

 5年生の図工で、「アニメーションをつくろう」という楽しい単元に入りました。回転する仕掛けを作り、そこに絵をたくさん入れていって、できあがったら回転させてアニメーションを楽しむという活動です。今日は、最初の回転する仕掛けのところを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 くらべる量を求めよう 5年生

 5年生の算数です。「図工クラブの定員は、15人です。希望者は定員の0.8倍です。希望者は何人ですか。」といった問題を考えています。「くらべる量=もとにする量✕割合」というところを、いろいろな問題を考えながら身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 半日入学に向けて 5年生

 5年生の総合的な学習で新1年生の半日入学の準備をしています。いよいよあさってに迫ってきましたので、子どもたちも一段と気合いが入ってきたようです。できあがったいろいろなゲームを、入念に確認していました。かつて自分たちがやってもらったことを、心をこめて下の年齢の子に返していく八幡っ子。頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 「希望」 5年生

 5年生の書写です。「希望」という字を清書していました。お手本を参考にし、しっかりと「とめ」「はね」を意識して、書いています。一枚書くたびに、自分の字の改善点を考え、次の一枚に生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 音楽 5年生

 5年生の音楽です。「大切なもの」という曲の合唱をしていました。5年生にもなると、声がとてもきれいに出ます。卒業シーズンを思わせるこの曲。「空に光る星を 君と数えた夜〜」いい曲ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 半日入学に向けて 5年生

 5年生のきらめき(総合的な学習)の様子です。先日のクラスとは違うクラスが、半日入学に向けての準備をしていました。「新1年生を迎える」ということが、最高学年に向けてのモチベーションを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 道徳(研究授業) 5年生

 5年生の道徳です。「明るい心」にある「ぼくの夏休み」という読み物資料をもとに、「自分のするべきこと」を主題にして考えていました。主人公が夏休みにとった行動について、主人公自らが「心がもやもやした」というところに注目して、話し合いが進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 半日入学に向けて 5年生

 5年生のきらめき(総合的な学習)の授業です。2/1に行われる学校説明会・半日入学に向けて、自分たちのアイデアを生かしながら準備をしています。5年生がこうして新1年生を迎える準備をするのは、本校の伝統です。最高学年に向けて、どんどんと心が成長していく時期です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 割合 5年生

 5年生の算数です。先週から割合の学習が始まっています。今日は、図を使って割合を求めることに挑戦していました。「割合=比べる量÷もとにする量」の意味をしっかり理解して、関係図や線分図をもとに数値の関係を正しく理解できるように、自分の頭をフル回転させましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。