最新更新日:2024/05/10
本日:count up32
昨日:330
総数:1101675
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/31 まめまき集会に向けて 1年生

 1年生の生活科で、学年で豆まき集会を実施します。各学級で、「まめまき」の歌などの練習を進めています。4月からいっしょに学んできた学級のきずなが伝わってくる光景ですね。豆まき、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 まねっこであそぼう 1年生

 1年生の音楽です。「フルーツケーキ」という楽しい歌を歌っています。「おおきなケーキをつくろうよ みんなで フルーツのせましょう いちご バナナ・・・・。」と歌っていくのですが、フルーツの名前を変えて歌って楽しみます。今日は大学生訪問で、1,2年生の教室にたくさんの大学生が入っていますが、いっしょになって楽しく授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 手紙でしらせよう 1年生

 1年生の国語で、「手紙でしらせよう」という学習に入りました。うれしかったことや楽しかったことを、知らせたい相手に知らせるために手紙を書くという活動です。今日は、教科書を読みながら、これからの学習の見通しをもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 漢字の学習 1年生

 1年生の国語です。3学期にもなると、こんな漢字を学習しています。「漢字の学習」と一言で言っても、読み方、書き順、使い方の例などなど、たくさんの要素が入っています。一つ一つの漢字を、確実に身につけるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 色ブロックを作ろう 1年生

 1年生の生活科です。知多地方は滅多に雪が降らないので、いつもは紙コップに水を入れておいて凍らせて作るのですが、今日は、積雪のおかげで、雪を使って色ブロックを作っていました。先生が準備してくれた色水を、かき氷の要領で紙コップに詰めた雪にかけていきます。そして、コップをひっくり返すと、写真のようにたくさんの色ブロックのできあがり。今日は1人でたくさんの色ブロックができて、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 たこ揚げ 1年生

 1年生がたこ揚げをしていました。先日の学校公開日に作ったたこ(凧)ですね。今日は寒いですが、たこ揚げにとってはいい風が吹いていて、先日揚げていた学級よりも高くあがっているように感じます。「手が冷たい」と言いながらも、笑顔いっぱいでたこ揚げを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 コロコロゆらりん 1年生

 1年生の図工で、「コロコロゆらりん」という楽しい活動をしています。コロコロところがる仕組みをつくり、そこにいろいろな飾りをつけて転がったときにどんなふうになるのかを楽しみます。どんな飾りをつけようかあれこれ迷いながら、活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 なわとびの運動 1年生

 なかなか気温は上がってきませんが、1年生は元気に体育の授業です。中には、半袖、半ズボンの子もいて、さすがは八幡っ子だなあと感じます。
 1年生のなわとび運動も、かなり回数を重ねてきて、中にはもうすぐ名人という子も出てきました。寒さに負けずに、名人を目指そう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 かたかなのかたち 1年生

 1年生の国語です。今日は、片仮名の学習のまとめとして、正確に書くことが目標です。
 黒板に、先生が「ティシツュ」と書くと、すかさず「間違ってるよー」の声。きちんと「シ」と「ツ」の区別ができているようですね。心をこめて丁寧に1字1字書いている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 たこあげ 1年生

 昨日の学校公開日で作ったたこ(凧)を、運動場であげていました。凧揚げです。ひょっとしたら、初めて経験する子もいるのかもしれません。時代が変わっても凧揚げの魅力は変わりませんね。子どもたちは、30分以上元気に運動場を走り回り、自分の作った凧を揚げて楽しんでいました。大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 てんすうをくらべよう 1年生

 1年生の算数で、数を比べる学習をしていきます。今日は、おはじきでたのしい点取りゲームをやって、その結果をもとに算数の学習が進んでいます。まずはゲームを楽しんで下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 学校公開日 1年生

 1年生の授業公開は、生活科の「たこづくり」と、あとは国語や算数、音楽など学級ごとに決めた教科を見ていただきました。保護者のみなさんが来てくださって、とてもうれしそうに授業を受けている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 クルクルまわして 1年生

 1年生の図工です。この学習では、風を当てると回る仕組みを身近な紙コップを使ってつくり、飾りや模様を加えて楽しく遊びます。今日は、まず、先生の説明をよく聞いて紙コップを切り、風車づくりに挑戦していました。慎重にハサミを使って、つくっていきます。自分だけの楽しい風車ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 かずのかきかた 1年生

 1年生の算数です。数え棒が、10のたばが7つと5本でいくつでしょうか。これを75ととらえ、数としてかけるようになるための学習です。基本的なことで、とても大切なところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 もののなまえ 1年生

 1年生の国語で、「ことばっておもしろいな・おみせやさんごっこ」という学習に入りました。知多の友(作文ワーク)を使って学習をしていました。例えば、「パン屋」を題材にするなら、「クリームパン」「ジャムパン」などの言葉が思い浮かびますね。一人一人、いろいろなお店を設定して、たくさんの言葉を書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 書き初め会 1年生

 今日と明日で、各学年で書き初め会が行われます。1年生は、ペンを使って今年一年の目標を書いています。冬休みにどんな言葉にするか考えており、お手本もあります。心を落ち着かせて、ていねいに書いていますね。完成した作品は、雲紙に貼っていました。学校公開日に、ぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 係決め 1年生

 1年生の学級活動です。3学期の係を決めていました。3学期にもなると、どの係がどんな仕事なのかわかっているので、見通しをもって活動できますね。どんな係になっても、学級のために役割を果たしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。