ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/10 いのちとくらしをささえる水 4年生

 4年生の社会科で、「水」の学習をしていきます。ふだん何気なく使っている水について、本格的に学習します。八幡小はたまたま知多浄水場も近いですので、実際に見学することで、より詳しく学ぶことができますね。社会のしくみを学ぶ、とても大事な学習が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 たち上がれ粘土 4年生

 4年生の図工です。「たち上がれ粘土」という学習で、各自が題材を決めて立ち上がった状態の作品を作ります。アイディアスケッチをし、実際に作り始めています。どんな作品ができあがるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 1けたでわるわり算の筆算 4年生

 4年の算数です。「角とその大きさ」からわり算の学習に移りました。ここでは、(2,3桁)÷(1桁)の筆算について学びます。今日は、68÷2や83÷4などの問題に挑戦していました。もう一度九九について確認しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 縮尺 4年生

 4年生の社会科です。社会科なのにコンパスを使って学習していました。地図の見方の学習で、「縮尺」について学んでいます。コンパスで距離を測りたい地点の長さを求めて、その地図の縮尺(「5万分の1」とか「2万5千分の1」などなど)から実際の距離を算出する学習です。ちょっと難しい学習ですが、今後の学習につながる大事なところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 ソフトボール投げ 4年生

 4年生の体育です。体力テストに向けて、体育で練習をしていました。1年のうち、この時期しかやっていない大半の子にとっては、投げ方そのものに戸惑いますね。手だけでなく、足の動きも含めて、いまのうちに慣れておきたいですね。本番は9日の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 体積の求め方のくふう 5年生

 5年生の算数の様子です。複雑な立体について、どのように体積を求めるといいか考えていました。今まで学習した直方体、立方体などの体積の求め方を使って、考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 絵の具でゆめもよう 4年生

 4年生の図工で、先週までに完成させた「絵の具でゆめもよう」の作品の鑑賞をしていました。廊下に掲示してある友達の作品を見て、いいところ、工夫してあるところなどを鑑賞カードに記入していました。こういう活動をすることで、次の自分自身の作品作りに生かされていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。