最新更新日:2024/04/26
本日:count up62
昨日:150
総数:1098890
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/18 南部浄化センター見学 4年生

 4年生の社会です。今日は、1組と2組が南部浄化センターの見学に出かけました。
 南部浄化センターは、下水道の処理場です。先日、知多浄水場で上水道の学習をしたので、これで上下水道ともに本物の施設にふれることになります。この学習を通して、水の大切さに気づく4年生になれるといいですね。
 また、南部浄化センターは名鉄日長駅の近くにありますから、今日は電車で出かけました。公衆道徳を学ぶ機会にもしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 書写 4年生

 4年生の書写です。「花」という字を練習しています。今日は、先生に朱書きを入れてもらった前回の作品をよく研究し、今日の自分なりの改善点を考えてから、作品を書きました。すごく集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 立ち上がれねんど 4年生

 4年生の図工で、「立ち上がれねんど」という学習をしてきました。いよいよ完成のようです。立ち上がっている物や生き物を、一人一人が仕上げています。年齢が上がってもねんどは楽しい活動です。ダイナミックな作品がたくさんできあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 知多浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は知多浄水場へ見学に行きました。
飲み水だけでなく工場のために使う水を作っていることや,金魚がいるわけなどを学びました。知らないことがいっぱいあって、とても勉強になりましたね。

5/15 浄水場見学 4年生

 よい天気になりました。4年生が1時間目から知多浄水場に校外学習に出かけました。毎年恒例の社会科の学習です。少し遠いのですが、それでも行く価値のある場所です。実際に浄水場を見る機会など、人生でめったにあるものでもないですので、自分の目で見て、そしてそこで働く方々から話を聞いて、たくさんのことを学んできてほしいです。行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 体のつくりと運動 4年生

 4年生の理科で「体のつくりと運動」という学習をしています。私たち人間の体のつくりを学んでいきます。今日は、自分たちの体のいろいろな部分に着目し、どんなところが動くのかをみんなで確認していました。理科ですので、これから本格的に骨や筋肉について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 体力テスト 4年生

 4年生の体力テストの様子です。4年生くらいになってくると、各種目にすっかり慣れて、しかも体力がついてきているので、力強さを感じます。ベストの記録を目指してがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 いのちとくらしをささえる水 4年生

 4年生の社会科で、「水」の学習をしていきます。ふだん何気なく使っている水について、本格的に学習します。八幡小はたまたま知多浄水場も近いですので、実際に見学することで、より詳しく学ぶことができますね。社会のしくみを学ぶ、とても大事な学習が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 たち上がれ粘土 4年生

 4年生の図工です。「たち上がれ粘土」という学習で、各自が題材を決めて立ち上がった状態の作品を作ります。アイディアスケッチをし、実際に作り始めています。どんな作品ができあがるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 1けたでわるわり算の筆算 4年生

 4年の算数です。「角とその大きさ」からわり算の学習に移りました。ここでは、(2,3桁)÷(1桁)の筆算について学びます。今日は、68÷2や83÷4などの問題に挑戦していました。もう一度九九について確認しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 縮尺 4年生

 4年生の社会科です。社会科なのにコンパスを使って学習していました。地図の見方の学習で、「縮尺」について学んでいます。コンパスで距離を測りたい地点の長さを求めて、その地図の縮尺(「5万分の1」とか「2万5千分の1」などなど)から実際の距離を算出する学習です。ちょっと難しい学習ですが、今後の学習につながる大事なところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 ソフトボール投げ 4年生

 4年生の体育です。体力テストに向けて、体育で練習をしていました。1年のうち、この時期しかやっていない大半の子にとっては、投げ方そのものに戸惑いますね。手だけでなく、足の動きも含めて、いまのうちに慣れておきたいですね。本番は9日の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 体積の求め方のくふう 5年生

 5年生の算数の様子です。複雑な立体について、どのように体積を求めるといいか考えていました。今まで学習した直方体、立方体などの体積の求め方を使って、考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 絵の具でゆめもよう 4年生

 4年生の図工で、先週までに完成させた「絵の具でゆめもよう」の作品の鑑賞をしていました。廊下に掲示してある友達の作品を見て、いいところ、工夫してあるところなどを鑑賞カードに記入していました。こういう活動をすることで、次の自分自身の作品作りに生かされていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 学校公開日 4年生

 4年生は、理科、算数、社会、国語と、各学級いろいろな授業を見ていただきました。どの教科も、学習内容が高度になってきていることを感じていただけたことと思います。また、子どもたちの発言内容からは、少しずつ高学年に向かい始めているのを感じていただけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 書写 4年生

 4年生の書写です。「花」という字を書いていました。いろいろな点画がありますが、その一つ一つをどのように筆を使って書くといいか考え、書いています。一文字なので、バランスをとるのも難しいですね。すごく集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 白いぼうし 4年生

 4年生の国語です。「白いぼうし」の学習を進めてきましたが、今日は松井さんが白い帽子をおいた場面について話し合っていました。物語の山場です。意見を出し合うことで理解が深まっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 ランチタイム・マーチ 4年生

 4年生の音楽です。リコーダーで「ランチタイム・マーチ」という曲を演奏していました。あまりなじみのない曲ですが、とってもノリのよい楽しい曲で、子どもたちも楽しく演奏していました。まだ指がスムーズに動いていない子も、この調子で繰り返し練習していけば、うまくなりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 体力テストに向けて 4年生

 4年生の体育です。体力テストの時期ですので、今日は体育館で「反復横跳び」をやっていました。リズムよくラインを跳び越しながら往復します。去年もやったのですが、1年ぶりにやってみると、なかなか体が思い通り動かないですね。でも、さすがは4年生、何度が練習しているうちに動きを思い出し、スムーズに動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 地図を楽しもう 4年生

 4年生の社会です。いろいろな地図記号を学習していました。図書館や市役所などの地図記号をたくさん覚えておくと、略図を作るときに早くできそうですね。また、八方位についても学んでいました。これからは、南東の風など天気予報で使われる方位がわかるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。