最新更新日:2024/04/26
本日:count up72
昨日:150
総数:1098900
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/18 林間学校に向けて 5年生

 5年生が,7月の林間学校に向けて,学級を解体して係ごとに準備に取り組んでいました。五平餅作りで使うかまどについて説明するための準備,キャンプファイヤーのファイヤーワークの練習やキャンドルロードの準備,ウォークラリーのクイズ作成,食堂の使い方など,林間学校にはたくさんの役割があります。一人一人が自分の役割を果たそうと,真剣に取り組んでいました。みんなの頑張りが,林間学校を成功に導きます。今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 音楽 5年生

 5年生の音楽です。「やさしさに包まれたなら」を楽しげな声で歌う子どもたちの歌声に導びかれて、北館の音楽室に引き寄せられました。
 その後、リコーダーで「ランチタイム・マーチ」や「ルパン三世のテーマ」の練習をしていました。指使いが難しいところを、何度も繰り返し確認し、全員できれいな演奏ができるように練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 外国語活動 5年生

 5年生の外国語活動の様子です。今日は、「I like〜」の文の学習でした。りんご、いちご、パイナップル・・・などなど、おいしそうな果物の絵を使って授業が楽しく進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 短距離走 5年生

 5年生の体育で、運動場のトラックを使って、コーナーのある短距離走をしていました。コーナーをどう走るといいか、インコースを意識しながら走っていました。ちょうど運動会の徒競走にもつながる活動です。先週の体力テストの50m走とはまた少し違った工夫が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 小数×小数 5年生

 5年生の算数で「小数✕小数」の学習に入っています。5年生にもなると、ずいぶんと難しい内容になりますね。1mの重さが1.2kgの鉄の棒が、0.8mの長さの場合の重さはどうなるかという問題です。まずは前回までの学習をもとに自分なりに式を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 体力テスト 5年生

 5年生の体力テストです。体育館では、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈を行っています。運動場の種目とはちょっと違う種目ですよね。特に長座体前屈などは、保護者のみなさんにとってはすごくなつかしく感じるのではないでしょうか。大人になるとなかなかやらない運動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 じっと見つめてみると 5年生

 5年生の図工です。「じっと見つめてみると」という単元で、一人一人が題材を決めてじっと見つめて絵に表しています。道具、生き物、建物などなど、いろいろな作品ができあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 春の言葉を知ろう 5年生

 5年生の国語です。「季節の言葉」という学習です。さすが高学年、清少納言の「枕草子」に出てくる、「春はあけぼの やうやう白くなりゆく山ぎは すこしあかりて〜」を読んでいました。「花冷え」などという言葉も教科書に紹介されています。美しい日本語に慣れ親しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 文字の組み立て方 5年生

 5年生の書写です。「へん」と「つくり」の組み立て方に気をつけて、「土地」という文字を毛筆で表現します。「地」という文字をじっくり見ていると、「つくり」に比べて「へん」の幅が狭いことがわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 リコーダー 5年生

 5年生の音楽です。リコーダーで「ランチタイム・マーチ」という曲を演奏していました。二つのパートに分かれているので、とても豊かな演奏になっています。楽しげな曲なので、子どもたちもやる気満々で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 なまえつけてよ 5年生

 5年生の国語です。「なまえつけてよ」という物語を読んできましたが、この学級では今日、主人公の思いが大きく変化した場面をとらえ、自分の考えをまとめていました。高学年になると、自分でじっくりと本文に向き合い、こういった活動ができるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 学校公開日 5年生

 5年生は、社会、算数、家庭科を見ていただきました。5年生は、林間学校もありますし、年度末には6年生に代わって学校をリードしていく存在になります。新しい担任の先生方と子どもたちが、「いい1年にしていくぞ」とはりきっている様子を感じていただけたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 新出漢字 5年生

 5年生の国語です。新出漢字を学習していました。5年生にもなると、かなり難しい漢字が出てきますね。低学年からやってきたとおり、書き順や使い方なども確実に身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 外国語活動 5年生

 5年生の外国語活動です。イングリッシュルームで、担任の先生とALTの先生によって授業が進んでいました。リズムにのりながらあいさつの言葉を英語で話していました。こうやってどんどん英語になじんでいくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 バケツ稲 5年生

 5年生の総合的な学習です。今年の5年生も、稲を育てます。「バケツ稲」と言って、バケツで水田と同じ状態を作り、育てていきます。今日は、今後の見通しを確認していました。育てながら、米についてさまざまな関わりを追究していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 音楽 5年生

 5年生の音楽です。リコーダーで「ルパン三世のテーマ」の練習をしていました。この季節になると、毎年校内でこのメロディーが音楽室や5年生の教室から聞こえてきます。ノリのいい楽しい曲なので、子どもたちも意欲的に練習に励みます。今日はまだ一つ一つ音を確かめながらの演奏でしたが、これからどんどんうまくなると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 ボール投げ 5年生

 5年生の体育です。5月9日には体力テストが予定されています。
 今日は、走り幅跳びの後、ボール投げの練習をしました。
 先生に投げ方を教えてもらって、ボールを投げない方の手の使い方も上手になりました。練習するたびに記録が伸びるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 メディアスFM

 今日の給食はメディアスFMの中継がありました。5年生の教室にきました。新しい学級のこと、今日の給食のこと、身体測定で身長がのびたことなどのインタビューにこたえました。楽しいひとときでしたね。
 本年度は、10月4日(木)と2月7日(木)にも来る予定になっています。次はどこの学年に入るかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 あめ玉 5年生

 5年生の国語です。郷土の児童作家である新美南吉の「あめ玉」という作品を読んでいます。「ごんぎつね」や「てぶくろを買いに」とはちょっと雰囲気が違う作品ですが、あたたかさのある南吉らしい作品ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 じっと見つめてみると 5年生

 5年生の図工です。印象に残っている物を選び、じっと見つめてみるとどのように見えるかという観点で、題材を選び、下絵を描いていました。一人一人、選んでいる物がいろいろあっておもしろいです。どんな絵になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。