最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:150
総数:1098829
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/30 スイミー 2年生

 2年生の国語です。有名な「スイミー」に入ります。さし絵も含めて、ドキドキ、わくわくするお話ですね。場面ごとの様子をとらえながら、みんなで楽しく読み進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 たし算とひき算のひっ算 2年生

 2年生の算数です。「たし算とひき算のひっ算」の学習に入りました。今日は、単元の導入ですので、教科書の楽しげなさし絵を見て、2けたの数のたし算について、どうやって計算していこうかという学習のきっかけとなる授業でした。これから大事な授業に入っていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 道徳 2年生

 2年生の道徳で、今日は「ありがとう りょうたさん」というお話を読んで、自分の良さについて話し合う授業です。教科書の読み物を読んで、みんなで考え、伝え合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 テスト 2年生

 2年生の算数で今まで学習してきた「長さ」について、今日はまとめのテストをしていました。ものさしを使って学習してきましたが、長さの単位について、長さのはかり方についてなど、理解できているかな。みんな、集中して問題に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 運動会の練習 2年生

 体育館で2年生が運動会の練習をしていました。今日は,徒競走の並び順を決めていました。運動会まであと9日。2年生にとっては,小学校に入って2回目の運動会。万全の体調で当日を迎えてほしいですね。
画像1 画像1

5/23 ちょうちょの色をぬろう 2年生

 2年生の図工です。他の学級でもやっていましたが、今日はこの学級がちょうちょの色を絵の具で塗っていました。一人ずつパレットを使って絵の具を扱うのはまだ慣れていないので、やり方をていねいに教えてもらっていました。すぐにでも塗りたい気持ちをグッとがまんして、みんな集中して先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 校外学習 4年生

 4年生が、午前と午後に分かれて校外学習にでかけます。行き先は、市の清掃センターとリサイクルプラザです。社会科の学習ですね。私たちの生活に大きく関わっている施設です。実際に自分の目で見て、いろいろなことを吸収してきてほしいです。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 かんさつ名人になろう 2年生

 2年生の国語の授業で「かんさつ名人になろう」という学習に入りました。作文ワーク「知多の友」を使い、生活科で育てる野菜の苗をじっくり見ながら、様子を詳しく書いていました。におい、色、形などなど、さまざまな観点で苗の様子を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 長さの計算 2年生

 2年生の算数です。「長さの計算」という少し難しそうな学習をしていました。7cm5mmに5cmをたすとどうなるか、といった学習です。今まで学習したセンチメートルやミリメートルの単位をしっかりと意識する必要がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 算数 2年生

 2年生のあるクラスでは算数の授業で物の長さについて学習していました。モニターを使って、先生が長さを教えます。cmやmmの小さな長さも拡大されてよく見えます。子どもたちにもわかりやすかったようで、食い入るように画面を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 まちたんけんにいこう 2年生

 2年生の生活科です。これまで「どきどき わくわく まちたんけん」という学習をしてきました。今日は、いよいよ本番。まちたんけんに出発です。
 2年生児童の安全を守るために、たくさんの保護者の方々にボランティアとして参加していただきました。今日は、特に蒸し暑い陽気の中を本当にありがとうございます。
 まちたんけんで見つけたことをいっぱい聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 センチメートル 2年生

 2年生の算数で、長さの学習が続いています。教科書の付録としてついていたものさしを使っていろいろな長さをはかっていますが、ずいぶんと慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 鉄棒 2年生

 2年生の体育で、鉄棒をしていました。学習カードにたくさんの技が紹介されていますので、子どもたちは目標を決め、いろいろな技に挑戦していました。さかあがり、えびあがり、つばめ、ふとんほし、ちきゅうまわり・・・・・。すごくたくさんの技があります。楽しみながら、鉄棒の基本的な動きを身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 ものさしを使って 2年生

 2年生の算数で、ものさしを使って長さをはかる学習をしています。今日は、教科書の付録でついている厚紙でできたものさいを使い、教科書にある絵などの長さをはかりました。センチメートルの学習です。はかった長さが正しいか、先生に見てもらっていました。正確にはかることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 かえるのがっしょう 2年生

 2年生の音楽です。「かえるのがっしょう」を鍵盤ハーモニカで演奏します。今日は教科書の楽譜を見ながら、手の動きを隣の席の友達と見合って、確認していました。実際に演奏するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 体力テスト 2年生

 2年生の体力テストの様子です。運動場で、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの記録をとりました。1年生のときの経験があるので、各学級、混乱することもなく学級委員の指示でスムーズに移動し、各種目の記録をとっていました。いっしょうけんめいがんばる姿が、とってもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 かんさつ名人になろう 2年生

 2年生の国語で「かんさつ名人になろう」という学習に入っています。生活科の学習にも関係する学習です。植物などを観察するときに、色、形、大きさなどの観点をもとに行うことなどを詳しく学んでいきます。国語は、すべての学習の基礎になっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 たんぽぽのちえ 2年生

 2年生の国語です。「今週のニュース」から、「たんぽぽのちえ」という学習に進みました。ここでは、順序に気をつけて読むことが大きなめあてです。2年生にとって身近なたんぽぽですが、その知恵にはなかなか気づいていません。どんな発見があるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 まちたんけん 2年生

 2年生の生活科です。まちたんけんに出かけますので、今日はグループでその計画を立てていました。行き先は、栖光院方面、寺本台などなど、さまざまなようです。行った先でどんなことを調べてくるか、計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 野菜を育てよう 2年生

 2年生が、生活科の授業で、野菜の苗を植えていました。トウモロコシ、ピーマン、ミニトマトなどなど、さまざまな苗があります。これから、みんなで大事に育ててくださいね。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。