ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/7 二羽のことり 1年生

 1年生の道徳です。「二羽のことり」という教材文を読んで、友達関係のことについて考えていました。グループで全員が意見を出し、さらに学級全体で話し合うということが、できるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 ボールけりあそび 1年生

 1年生の体育です。今日の夕方には天気が崩れるようですが、幸い日中は外で活動ができそうです。
 今までボールをける活動をしてきましたが、今日はいよいよコートやゴールを作ってゲームをしていました。みんなが1個のボールを追いかけて、ゴールをめざしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 だってだってのおばあさん 1年生

 1年生の国語です。「だってだってのおばあさん」という物語の学習に入っています。98歳のおばあさんとねこが登場する、面白みのあるお話です。はっきりとした発音で、正しく音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 6年生を送る会の思い出 1年生

 1年生の教室で、先週の「6年生を送る会」について思い出の作文を書いていました。お世話になった6年生に精一杯の感謝の気持ちを伝えた1年生。ステージの6年生の姿を目に焼き付けたと思います。絵と文章で、送る会のことをまとめました。大好きな6年生と過ごせるのも、あと少しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 6年生を送る会に向けて 1年生

 1年生の生活です。本日の午後に行われる「6年生を送る会」のリハーサルをしていました。登校や掃除の時間をはじめ、この1年間でいちばんお世話になったお兄さん、お姉さんです。感謝の言葉やダンスの中に「ありがとう」の気持ちがつまっています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 コロコロゆらりん 1年生

 1年生の図工です。「コロコロゆらりん」の学習です。飾り付けをある程度つけた段階で、実際に転がしてどんな感じになっているか確かめていました。すぐに転がして様子を確かめながら作っていく子、完全に飾りを付け終えるまではあえて転がさずにいる子、いろいろですが、とにかくみんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 にているかん字 1年生

 1年生の国語です。ここでは、字の形や筆順で、似ているところと違うところを見つけ、友だちに伝える活動をします。今日は、「目」と「見」、「人」と「入」を例に、似ているところと違うところをいっしょうけんめい探して、考えていました。1年間で、友だちの方を向いて話す、話している人の方を見て聞くということができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 フルーツケーキ 1年生

 1年生の音楽です。元気な歌声につられて教室に入ってみると、「フルーツケーキ」という歌を歌っていました。「おおきなケーキをつくろうよ〜 みんなでフルーツのせましょう」に続いて、自分たちで意見を出し合って決めたマスカット、ももなどのフルーツの名前を入れて歌っていました。ドラゴンフルーツまでありました。みんなとっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 おなじかずずつ 1年

 1年生の算数です。「おなじかずずつ」という学習に入りました。3人の子どもに2個ずつみかんをくばると、ぜんぶでいくつ必要かといった問題を考えていました。1年生なので、かけ算で計算する勉強ではありません。2+2+2という式を考え、正確に処理する勉強です。みんな一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 図工 コロコロゆらりん 1年生

 1年生の図工では「コロコロゆらりん」という単元で、コロコロ回る楽しい作品を作成します。まずは先生たちの作った見本を見ます。どうすればうまく回るかよく考えてから作成を開始します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 生活科 1年生

 1年生の生活科です。6年生のペアのおにいさん、おねえさんに向けて、今年一年のお礼の気持ちをこめて、アサガオの種のプレゼントを準備していました。種を入れる封筒を自分たちで作り、そこに楽しい絵やお礼のメッセージを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20 わくわく交流会 1年生

 今日は八幡保育園・寺本保育園・明愛幼稚園の年長児が,八幡小学校に来てくれました。3時間目に1年生が「わくわく交流会」を開いてくれました。それぞれの学級で,年長児に「1年生体験」をさせてあげました。教科書を見せてあげたり,給食の盛り付けを体験させてあげたり,教科書の入ったランドセルを背負わせてあげたりしていました。今日は1年生もすっかりお兄さん・お姉さんの顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 わくわく交流会にむけて 1年生

 1年生の教室で、明日予定されている地域の保育園・幼稚園児との交流会に向けて、準備が進んでいます。覚えているかどうかわかりませんが、昨年、同じように迎え入れてもらったことを、今度は次の1年生にしてあげるのです。先生にアドバイスをもらいながら、最終確認をしていました。みんなはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 ボールけり 1年生

 1年生の体育です。ボールけりの学習をしています。相手のほうに向かってけっているのですが、なかなかうまくいかず、苦労しています。でも、みんな一生懸命にボールを追いかけて、楽しそう。こうやって、サッカーボールになじんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 どうぶつの赤ちゃん 1年生

 1年生の国語です。「どうぶつの赤ちゃん」という説明的な文章の学習に入りました。ライオンやシマウマについて知ることができる話ですが、文章の組み立てについても学びます。今日は、「しつもん」にあたる文について、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 公開授業 1年生

 1年生は、どの学級も国語「これはなんでしょう」の発表でした。今まで身につけてきたことを保護者のみなさんに披露する形で、発表する力を高める学習です。クイズ、音楽、体育などなど、さまざまな発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 学活 1年生

 1年生の学活の様子です。あまり紹介するとネタバレになってしまいますが、3/1の6年生を送る会に向けて、各学級で練習が進んでいます。入学からずっとお世話になってきた6年生のお兄さん、お姉さんのことを思いながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12 ふたりでかんがえよう 1年生

 1年生の国語です。ここでは、ペアでの話し合い活動を行い、最後にはクイズ大会を開きます。今日は、クイズの答えになるものを考え、その特徴を考えていました。先生への相談コーナーは大盛況で、みんなのやる気を感じました。クイズ大会では、はっきりと大きな声で発表したり、発表する人に体を向けて聞けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 かえますか?かえませんか? 1年生

 1年生の算数です。今日は、買い物の場面をイメージして、買えるか、買えないかを自分で判断し、そう判断した訳を説明する活動をしていました。自分ではわかったつもりでも、いざ友だちに伝えようとすると難しいものですね。これからたくさん経験を重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 なにがでてくるかな!? 1年生

 1年生の図工です。今日から、工作の学習が始まりました。ここでは、息を吹きかけるとふくらむポリ袋の特性を生かした仕組みを使って、楽しいおもちゃをつくります。今日は、土台となる箱作りに挑戦。どんなものが箱から飛び出してくるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。