ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/11 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は雨で運動場が使えず、体育館も卒業式用のイスがならんでおり、放送で朝会を行いました。表彰の紹介のあと、校長先生からお話がありました。お話は以下の通りです。

<お話>
 皆さんは、東日本大震災という大地震を知っていますか。今日は、東日本大震災からちょうど8年経った日です。
 東日本大震災とは、平成23年3月11日、午後2時46分に東北地方で起こった大地震のことを言います。地震の強さは、マグニチュード9,0で、これまでに日本で起こった地震の中でいちばん規模の大きいものでした。
 この地震では、大津波も発生し、福島第一原子力発電所で事故が起こり、今も放射能の影響で自分の家に戻れない人がたくさんいます。
 東日本大震災で命を失った人、行方がまだわからない人、合わせて約18,000人です。なんだかピンとこないほどたくさんの尊い命が失われたのですね。
 校長先生は、岩手県陸前高田というところにボランティアでお手伝いに行ったことがあります。その当時、50年生きてきて初めて地震・津波の怖さを知りました。今まで当たり前にあったものすべてが壊れたり、流されてなくなっている様子を見て、涙がこぼれてきたことを覚えています。
 ガレキを片付けている途中、泥の中から何枚かの写真を見つけました。確かに、ここで人が幸せに暮らしていたんだなあと思うと、胸が張り裂けそうな思いになりました。
 皆さんが暮らしているこの知多市でも、近い将来、大地震がくると言われています。東日本大震災から8年という今日、家に帰ったら家族と一緒に自分の命を守るにはどうしたらよいかを考え、話し合ってほしいと思います。
 それでは、尊い命を失った人たちのことを思い、黙祷を捧げます。
 黙祷とは、目をとじて、静かに祈ることです。校長先生が「黙祷」と言ったら、始めましょう。
  
 6年生の皆さんと行う朝会も今日が最後です。820人で歌う校歌もこれが最後です。
 校長先生のお話の後、みんなで心を一つに、大きな声で校歌を歌いましょう。

 これで校長先生のお話を終わります。
 

3/4 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 雨の朝になりました。月曜なので朝会がありました。たくさんの表彰のあと、今日の担当の先生からお話がありました。通級指導教室「まほろば」について、全校のみなさんに知ってもらう内容でした。「まほろば」は「幸せな場所」という意味の言葉です。この教室では、苦手なところを得意にするところで、人との関わりのことや学習、体のトレーニングなどをしています。まほろばで学んでいる子はがんばっているので、全校のみなさんはあたたかく応援してほしいです。
 お話のあとは、ピカピカ委員会から2学期から取り組んだエコキャップ運動の報告がありました。全校で10kgものキャップが集まり、ポリオワクチン30人分の協力ができたそうです。全校のみなさん、ご家庭のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 春らしい気候となり、早い周期で天候が変化する一週間となりそうです。今週も、よい一週間になりそうです!

2/25 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。早春の朝日がまぶしい朝になりました。今朝は月曜なので朝会がありました。
 表彰があり、そのあと担当の先生からお話がありました。先日の大なわとび大会についての話でした。その学級は優勝はできなかったけど、学級の雰囲気が大なわを通じてどんどんとよくなり、失敗する子がいても「どんまい、がんばって」といった励まし合いの言葉が飛び交うようになったそうです。それは先生にとっては、今年一番の思い出になってということです。今の学級で過ごすのもあと18日間とのこと。今のクラスの仲間との思い出を大切にしたいですね。
 その後、生活目標「1年間のまとめをしよう」、保健目標「1年間の健康づくりを反省しよう」についての発表がありました。いよいよ3月に入るので、様々な面で1年間のまとめの時期ですね。

 さあ、あたたかい週の始まりです。今週もいい一週間になりそうです!

2/20 年長児の給食体験

 八幡保育園・寺本保育園・明愛幼稚園の年長児のみなさんには,4時間目は4・5年生と給食を体験していただきました。
 今日の給食の献立は,小型ロール・牛乳・スパゲッティイタリアン・鶏肉のハーブ焼き・フルーツポンチでした。子どもたちに人気のメニューで,みんな楽しみにしていたようです。4・5年生の教室をのぞくと,児童と年長児が楽しく会食していました。年長児の「おいしい!」「スパゲッティ増やしたよ!」という声も聞こえました。小学校に入ると,みんなと楽しくおいしい給食を食べることができますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます
 今朝は月曜日なので、朝会がありました。今日は、とてもたくさんの表彰がありました。この先週のアンサンブルコンテスト、この土日に行われたサッカー、バスケットボールの球技大会、その他にもたくさんの表彰がありました。八幡っ子、がんばっていますね!校長先生からは、このように努力をし、自分の力を高めることの大切さについて話がありました。
 総務委員会からは、今週から5日間行われるあいさつ運動についてのお知らせがありました。さわやかなあいさつが行き交う学校にしていきたいですね。

 春の気配が感じられる日が多くなってきました。今週も、すばらしい一週間になりそうです!

「学校公開日」ありがとうございました

 本日は、学校公開日にたくさんの保護者のみなさまに来ていただき、ありがとうございました。おかげさまで、各学年・各学級ごとに、この1年間の子どもたちの成長を見ていただくことができました。お忙しい中、ありがとうございました。
 今後とも、学校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/14(木)は学校公開日です

画像1 画像1
 2/14(木)は学校公開日です。本年度最後の公開日です。ぜひ、お子様の1年間の成長を見ていただければと思います。
 案内、授業一覧はすでにお子様を通じて配付しましたが、このホームページの右下からも閲覧できます。よろしくお願いします。

<概要>
公開授業「第2限」9:40〜10:25 (45分)
公開授業「第3限」10:45〜11:30 (45分)
※どの時間帯でもご自由にご覧ください。
※4年生は体育館にて「2分の1成人式」10:45〜12:20 (85分)
<その他>
・上履きやスリッパをご用意ください。
・駐車場は用意していません。お車でのご来校はできません。学校付近や近隣への駐車も地域の方の迷惑になりますので,おやめください。
・自転車でご来校の方は,駐輪場を各門の付近に設けてありますのでご利用ください

2/4 朝会

 おはようございます。立春の朝です。朝日にまぶしさを感じますね。
 今朝は月曜日ですので、朝会がありました。昨夜の雨が運動場に残っていますので、体育館での実施となりました。
 表彰のあと、担当の先生からお話がありました。学級であった出来事として、図工の授業の片付けの時間、何も言わずに自分のものではない友達のものや学級の物品を片付けていた子がいたというお話でした。困った子がいたら、みんなで気にして声をかけ合っていく姿に、先生がとても幸せな気持ちになったそうです。こういう声を掛け合って、幸せいっぱいの八幡小にしましょう、というお話でした。週の初めから、いいお話でした。

 さあ、2月に入りました。今週もいい一週間になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 入学説明会・半日入学

 今日の午後は、入学説明会・半日入学が行われました。にこにこ笑顔の新1年生、今日は5年生のお兄さん、お姉さんが校内巡りをしてくれて、そのあと、楽しいゲームをして過ごしました。さすがに5年生。いよいよ最高学年となる日が近づき、使命感に満ちあふれていました。新1年生にとっては、4月の入学が一段と待ち遠しくなったと思います。
 保護者のみなさまにおかれましては、今日はお忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。たくさんの内容があり、なかなかすぐに理解できない部分もあったかもしれませんが、今日お渡しした資料をよくご確認いただき、準備を進めて下さい。何か不明な点が新たに出てきましたら、電話等でお問い合わせください。
 
 今日は、他学年の下校時刻を一部変更して、この入学説明会・半日入学を実施させていただきました。ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 朝会

 おはようございます。先週までインフルエンザ等で欠席者が多かった学級は、この土日で多くの子が回復したようです。逆に、これから欠席者が増えてきそうな学級もある様子。引き続き、しっかりと対策をしていきたいと思います。
 今日は月曜日なので、朝会が行われました。
 表彰のあと、担当の先生からお話がありました。「夢」についてのお話でした。先生の知人で、「作家になる」という夢を追っている方がいるそうです。他の職業に就きながら執筆活動を続け、自主出版をし、夢を大切にしているとのこと。その人の生き方を通して、「夢」ということについて、真剣に考えることができたそうです。八幡っ子のみなさんにとっては、これからの人生を考える上で参考になるお話でしたね。
 総務委員会から、学年末にふさわしい「みんなと仲良く過ごそう」という目標についてのお話もありました。
 最後は、いつもどおり金管バンドクラブの演奏で、校歌を元気よく歌いました。

 今週末にはもう2月に入ります。まだまだ寒い日が続きますが、今週もよい一週間になりそうです!

画像1 画像1 画像2 画像2

【重要】1/24(木)1年1組の早帰りについて

 おはようございます。さきほど以下のようなメルマガを送信しました。1年1組の保護者のみなさまにおかれましては、対応をよろしくお願いします。
 なお、この対応は1年1組のみで、他学年、他学級は予定通りの日課です。

<メルマガ>
1年1組において、かぜ等による欠席が収束していません。本日(1/24)、昨日までと同様に以下の措置をとりますので、対応をお願いします。
・本日、1年1組は4時間授業とし、給食後下校(13:30頃)する。
以上、よろしくお願いします。

1/23 冬の体力つくり

 水曜日の大放課は、クラスで大なわとびに挑戦です。今日は、日差しがたっぷりで、どの子も気持ちよく跳んでいました。近くで他のクラスががんばっていると、大いに刺激を受けますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 冬の体力つくり

 ランニングやなわとび運動を通して、寒さに負けない健康な体をつくり、基礎体力の向上を図る目的で、昨年12月から「冬の体力つくり」が始まっています。
 これまでは、なわとび検定に挑戦する活動を続けてきましたが、今日からはランニングと大なわとびの活動が始まりました。
 火曜日と金曜日はランニング、水曜日は大なわとびを全校で大放課に行います。
 今日は、ランニングの初日です。みんな大張りきり。
 継続は力なりです。寒さに負けずにがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。新たな1週間の始まりですので、朝会がありました。
 今日も、柔道やサッカーなどの分野でたくさんの八幡っ子が表彰されました。校長先生から表彰状を受け取る顔は、笑顔と誇らしい気持ちに満ちています。これからも、様々な分野で努力してほしいと思います。
 そして、今日は教頭先生からお話がありました。

 皆さんは今年が特別な年であることを知っていますか。知っている人!(挙手多数)たくさんの人が知っているんですね。皆さんが知っているように、平成から新しい元号へと変わる年です。新しい元号は何になるでしょうか。そんな特別な年だから、特別な1年としてがんばってほしいと思います。
 元日に立てた新しい目標に向かって、努力を続けていますか。
 教頭先生の家の近くに住む小学生で、毎朝マラソンをしている子がいます。きっと、新しい目標に向かって努力しているのでしょうね。
 皆さんも、小さな努力を積み重ねてください。

 今週も、寒さに負けず、風邪に負けずに笑顔で過ごしましょう。
 

来年度の学校公開日等について

 来年度の大きな行事(学校公開日等)について、現在(1/18)のところの予定をまとめました。このホームページの右下から閲覧できるようにしてありますので、参考にしてください。
 ただ、あくまで今のところの予定であり、変更される可能性があることをご理解ください。変更があれば、その都度更新していきます。よろしくお願いします。

1/18 本日の学校公開日について

画像1 画像1
 本日の学校公開日、よろしくお願いします。
 すでに文書でお知らせしたとおり、2時間目(9:40〜10:25)と3時間目(10:45〜11:30)に公開していますので、よろしくお願いします。今回は、「書き初め展」として各学級に書き初めの作品が展示してありますので、ぜひご覧になってください。
 なお、いつものことですが、車での来校はご遠慮ください。また、スリッパをご持参ください。よろしくお願いします。

1/7 一斉下校

 今日は通学団での一斉下校となりました。転入生も加わりました。毎日の登下校、交通安全に十分気を付けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 学級活動の様子 その2

 新年を迎え、そして3学期を迎え、気持ちを新たにしている子どもたち。学級のスタート、とってもいい雰囲気ですね。
 6年生は、いよいよ卒業が本格的に意識される時期になります。他の学年以上に気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学級活動の様子 その1

 久しぶりに学級の仲間と再会し、なんだかうれしそうな子どもたちと担任の先生。さっそく、提出物を集めたり、3学期の目標について話し合ったり、席替えをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 始業式

 あけましておめでとうございます。
 今日から3学期のスタートとなりました。よい天気に恵まれ、子どもたちは元気よく通学団で登校してきました。今日は3学期の始業式の日です。
 始業式では、校長先生からお話がありました。まず全員で「あけましておめでとうございます」と、新年のあいさつをしました。そして、「一年の計は元旦にあり」ということで1月1日に立てた今年の目標を大切にしていこうという話がありました。3学期は1年で一番短い学期で、登校する日数は6年生は卒業式を含めて51日、1〜5年生は52日間です。1年のしめくくりの学期ですので、自信をもって4月を迎えられるように、小さな努力を積み重ねていこう、笑顔いっぱい、元気いっぱいで過ごそうと、励ましてくださりました。みんなでいい学期にしていきたいですね。
 校歌をみんなで元気よく歌い、始業式は終わりました。響き渡る大きな歌声で、しっかりとスイッチが入ったかのようでした。
 式のあとには、表彰と、1月の生活目標である「あいさつ・返事をしよう」、保健目標である「かぜを予防しよう」というお話が、委員会からありました。こうした目標を毎日意識して、充実した1月にしていきたいですね。

 すばらしいスタートを切ることができました。よい3学期になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。