最新更新日:2024/04/26
本日:count up71
昨日:150
総数:1098899
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/22 修了式

 今日はとうとう修了式。登校する日としては、本年度の最後の日です。いつもあたりまえのようにいた6年生がいない状態で、体育館は少しさみしい感じがしましたが、1〜5年生で修了式は始まりました。
 修了式では、各学年、修了の認定をし、代表として5年生の児童に修了証を渡しました。そして、校長先生からのお話がありました。
 校長先生からは、学校通信「八幡の杜」でも紹介したとおり、この1年間の子どもたちのがんばりを褒めていただきました。また、修了証の意味を教えていただき、「1年間の課程を修了し、進級を認められた」ということの重みを子どもたちは感じることができたと思います。また、1年間のがんばり、日々の笑顔が本当にすばらしかった。4月からも、また新しい学年で、新しい目標を立ててがんばっていこうというお話でした。子どもたちは、とても真剣な顔つきで話を聞いていました。きっと校長先生の期待に応えてくれると思います。
 最後に、全員で元気よく校歌を歌いました。いつも以上にはりきって大きな声でした。4月からが本当に楽しみになる歌声でした。

 修了式のあと、生活指導担当の先生から、春休みのくらしについてのお話がありました。交通安全、特に自転車の乗り方について、十分に気をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 学級の時間 その2

 1年間いっしょに過ごした担任の先生、そして、学級の友達。クラスが終わっていくのは、本当に名残惜しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 学級の時間

 修了式のあとは、掃除があり、最後の学級の時間となりました。担任の先生から、通知表をもらったり、メッセージをもらったりし、最後のひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 本日はありがとうございました

 最後に、5年生があたたかく卒業生を見送りました。拍手と笑顔で、6年生と保護者を見送りました。

 本日は、たくさんの方々の支えのもと、すばらしい卒業式とすることができました。卒業した子どもたちは、本当にこの6年間、大きく成長しました。八幡小学校自慢の、すばらしい子どもたちです。
 しかし、まだまだ成長途中の子どもたちです。これからも、引き続き子どもたちをあたたかく見守っていただきますようよろしくお願いします。

 卒業生の保護者のみなさま、本日は、誠におめでとうございます。そして、6年間、八幡小学校の教育活動にご理解・ご協力いただき、本当にありがとうございました。

 なお、本日は、1〜4年生は家庭学習の日でした。5年生には、卒業式を全面的に支えてもらいました。1〜5年生の保護者のみなさまにおかれましても、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 最後の学級活動

 卒業式終了後、各学級での時間となりました。担任の先生から励ましの言葉をいただいたり、お互い声をかけあったりと、教室で最後の時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その6

 最後に全員で八幡小学校の校歌を歌い、卒業生退場となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その5

 来賓紹介、祝電披露のあと、いよいよクライマックスの「卒業生・在校生別れの言葉」となりました。卒業生からは、力強い決意と先生・保護者・地域の方々への感謝の気持ちが伝えられました。在校生からは、卒業生への感謝とエールが贈られました。保護者を代表して、母親代表からもあたたかい励ましの言葉をいただきました。
 卒業生の作詞作曲による「未来に向かって」、そして定番となっている「旅立ちの日に」を卒業生が歌い、5年生は「大切なもの」を歌いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その4

 校長式辞、教育委員会告示、そして来賓祝辞と続きました。来賓祝辞は、市会議員とPTA会長からでした。卒業生に向けて、思いのこもったメッセージをいただきました。来賓のみなさま、本日はありがとうございました。
 校長式辞は以下のとおりです。

<校長式辞>
 通学路のあちらこちらでツクシが顔を出し、私たちに春の訪れを伝えてくれています。
158名の卒業生の皆さん、卒業おめでとう。
 この会場やその周辺は、すべて5年生を中心に、在校生が心を込めて準備をしました。皆さんの卒業を祝福する在校生全員の気持ちを受け取ってください。
皆さんは、家族や地域の方々から幾重にも支えられ、温かい励ましを受けて立派に成長することができました。本日、小学校卒業という日が迎えられたその喜びをしっかり噛みしめ、ありがとうという気持ちを深く心に刻んでほしいと思います。
本校卒業証書授与式のご案内を差し上げましたところ、知多市議会議員 伊藤正治 様を始め、ご来賓の皆様には、ご多用の中をご臨席賜り、かくも華やかな式典にしていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。高い席からではございますが、厚く御礼申し上げます。
 明日の知多市を築き上げていく原動力となり、無限の可能性を秘めた若者たちです。
どうぞ、今後とも温かいご指導をよろしくお願いいたします。 
 保護者の皆様には、今日の佳き日を迎えられ、誠におめでとうございます。これまで、お子様を大切に育ててこられた皆さまの喜びは ひとしおのものと拝察いたします。
 お子様が、これからの人生を有意義なものにし、社会で活躍する人として育つためには、まだまだ多くの支えが必要です。これからも、時に温かく、時に厳しく、見守っていただきたいと存じます。
 本校を巣立っていく皆さんに、最後の話をします。
 皆さんは、現在アメリカ大リーグで活躍している大谷翔平選手を知っていますか。投手と打者を本格的に両立する二刀流の選手として有名な人です。昨年度は、アメリカ大リーグに挑戦し、見事にアメリカンリーグの最優秀新人賞に選ばれました。そんな大谷選手が、日本のプロ野球で二刀流の選手として活躍し始めた時から、「投手も打者も頑張るのは難しいよ」、「両方ともだめになってしまうぞ」という厳しい意見がありました。しかし、大谷選手はぶれることなく、二刀流を選択し、努力を重ね、できることを見事に示したのです。
 最初からあきらめるのではなく、1%でも可能性がある限り、挑戦し続ける大谷選手の姿に拍手を送りたいと思います。
 そして、大谷選手の姿は、「どうせ無理だから」と、困難なことから最初から逃げてしまいがちな私たちに勇気を与えてくれました。
 これから先、中学生になって、大人になって、努力してもなかなか結果が出せない、もうあきらめてしまおうと思うことがあるかもしれません。努力すればすべてうまくいくとは限りません。でも、真実は一つあります。努力をやめてしまえば、目標の達成は永遠にできないということです。
 どんな小さな努力でもいい、あきらめずに続けられる人でいてください。
 
 私は皆さんが大好きです。ずっと応援しています。

 さあ、巣立ちの時です。失敗を恐れず、自分の頭で考え、自分の足で新たな一歩を踏み出せ! がんばれ、八幡っ子!

   平成31年3月20日
          知多市立八幡小学校長 澤田広彰


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その3

 国歌斉唱のあと、卒業証書授与となりました。一人一人が主役の大切な大切な時間です。みんな、大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その2

 保護者のみなさま、来賓のみなさま、5年生と職員が待つ式場に、6年生が堂々と入場し、いよいよスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その1

 今日は卒業式。「平成30年度 第72回卒業証書授与式」です。最高の天気に恵まれ、朝から元気に卒業生は登校してきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 卒業式前日準備

 今日の午後は、5年生の児童と職員で明日の卒業式に向けた準備を行いました。
 お世話になった6年生に感謝の思いを込めて、いっしょうけんめいがんばりました。5年生の皆さん、ありがとう。最高学年になるんだという強い思いを感じる姿でした。
 天気予報では、明日は晴れ。しかも、暖かくなる見込みだそうです。
 いよいよ明日は卒業式。すばらしい1日になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の案内

 このホームページの右下から、6年生の保護者向けの卒業式の案内文を閲覧できるようにしました。すでにお子様を通じて紙媒体で配付したものですが、ご確認ください。
 なお、1〜4年生については、3/20は「家庭学習」の日となっております。家庭での過ごし方について確認してください。

3/11 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は雨で運動場が使えず、体育館も卒業式用のイスがならんでおり、放送で朝会を行いました。表彰の紹介のあと、校長先生からお話がありました。お話は以下の通りです。

<お話>
 皆さんは、東日本大震災という大地震を知っていますか。今日は、東日本大震災からちょうど8年経った日です。
 東日本大震災とは、平成23年3月11日、午後2時46分に東北地方で起こった大地震のことを言います。地震の強さは、マグニチュード9,0で、これまでに日本で起こった地震の中でいちばん規模の大きいものでした。
 この地震では、大津波も発生し、福島第一原子力発電所で事故が起こり、今も放射能の影響で自分の家に戻れない人がたくさんいます。
 東日本大震災で命を失った人、行方がまだわからない人、合わせて約18,000人です。なんだかピンとこないほどたくさんの尊い命が失われたのですね。
 校長先生は、岩手県陸前高田というところにボランティアでお手伝いに行ったことがあります。その当時、50年生きてきて初めて地震・津波の怖さを知りました。今まで当たり前にあったものすべてが壊れたり、流されてなくなっている様子を見て、涙がこぼれてきたことを覚えています。
 ガレキを片付けている途中、泥の中から何枚かの写真を見つけました。確かに、ここで人が幸せに暮らしていたんだなあと思うと、胸が張り裂けそうな思いになりました。
 皆さんが暮らしているこの知多市でも、近い将来、大地震がくると言われています。東日本大震災から8年という今日、家に帰ったら家族と一緒に自分の命を守るにはどうしたらよいかを考え、話し合ってほしいと思います。
 それでは、尊い命を失った人たちのことを思い、黙祷を捧げます。
 黙祷とは、目をとじて、静かに祈ることです。校長先生が「黙祷」と言ったら、始めましょう。
  
 6年生の皆さんと行う朝会も今日が最後です。820人で歌う校歌もこれが最後です。
 校長先生のお話の後、みんなで心を一つに、大きな声で校歌を歌いましょう。

 これで校長先生のお話を終わります。
 

3/4 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 雨の朝になりました。月曜なので朝会がありました。たくさんの表彰のあと、今日の担当の先生からお話がありました。通級指導教室「まほろば」について、全校のみなさんに知ってもらう内容でした。「まほろば」は「幸せな場所」という意味の言葉です。この教室では、苦手なところを得意にするところで、人との関わりのことや学習、体のトレーニングなどをしています。まほろばで学んでいる子はがんばっているので、全校のみなさんはあたたかく応援してほしいです。
 お話のあとは、ピカピカ委員会から2学期から取り組んだエコキャップ運動の報告がありました。全校で10kgものキャップが集まり、ポリオワクチン30人分の協力ができたそうです。全校のみなさん、ご家庭のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 春らしい気候となり、早い周期で天候が変化する一週間となりそうです。今週も、よい一週間になりそうです!

2/25 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。早春の朝日がまぶしい朝になりました。今朝は月曜なので朝会がありました。
 表彰があり、そのあと担当の先生からお話がありました。先日の大なわとび大会についての話でした。その学級は優勝はできなかったけど、学級の雰囲気が大なわを通じてどんどんとよくなり、失敗する子がいても「どんまい、がんばって」といった励まし合いの言葉が飛び交うようになったそうです。それは先生にとっては、今年一番の思い出になってということです。今の学級で過ごすのもあと18日間とのこと。今のクラスの仲間との思い出を大切にしたいですね。
 その後、生活目標「1年間のまとめをしよう」、保健目標「1年間の健康づくりを反省しよう」についての発表がありました。いよいよ3月に入るので、様々な面で1年間のまとめの時期ですね。

 さあ、あたたかい週の始まりです。今週もいい一週間になりそうです!

2/20 年長児の給食体験

 八幡保育園・寺本保育園・明愛幼稚園の年長児のみなさんには,4時間目は4・5年生と給食を体験していただきました。
 今日の給食の献立は,小型ロール・牛乳・スパゲッティイタリアン・鶏肉のハーブ焼き・フルーツポンチでした。子どもたちに人気のメニューで,みんな楽しみにしていたようです。4・5年生の教室をのぞくと,児童と年長児が楽しく会食していました。年長児の「おいしい!」「スパゲッティ増やしたよ!」という声も聞こえました。小学校に入ると,みんなと楽しくおいしい給食を食べることができますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます
 今朝は月曜日なので、朝会がありました。今日は、とてもたくさんの表彰がありました。この先週のアンサンブルコンテスト、この土日に行われたサッカー、バスケットボールの球技大会、その他にもたくさんの表彰がありました。八幡っ子、がんばっていますね!校長先生からは、このように努力をし、自分の力を高めることの大切さについて話がありました。
 総務委員会からは、今週から5日間行われるあいさつ運動についてのお知らせがありました。さわやかなあいさつが行き交う学校にしていきたいですね。

 春の気配が感じられる日が多くなってきました。今週も、すばらしい一週間になりそうです!

「学校公開日」ありがとうございました

 本日は、学校公開日にたくさんの保護者のみなさまに来ていただき、ありがとうございました。おかげさまで、各学年・各学級ごとに、この1年間の子どもたちの成長を見ていただくことができました。お忙しい中、ありがとうございました。
 今後とも、学校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/14(木)は学校公開日です

画像1 画像1
 2/14(木)は学校公開日です。本年度最後の公開日です。ぜひ、お子様の1年間の成長を見ていただければと思います。
 案内、授業一覧はすでにお子様を通じて配付しましたが、このホームページの右下からも閲覧できます。よろしくお願いします。

<概要>
公開授業「第2限」9:40〜10:25 (45分)
公開授業「第3限」10:45〜11:30 (45分)
※どの時間帯でもご自由にご覧ください。
※4年生は体育館にて「2分の1成人式」10:45〜12:20 (85分)
<その他>
・上履きやスリッパをご用意ください。
・駐車場は用意していません。お車でのご来校はできません。学校付近や近隣への駐車も地域の方の迷惑になりますので,おやめください。
・自転車でご来校の方は,駐輪場を各門の付近に設けてありますのでご利用ください
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。