最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:150
総数:1098847
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/18 あのね 1年生

 1年生の道徳です。「あのね」という話を読んで、「正直」について考えていました。トービーとチッチのやりとりを自分におきかえて、考えたことを発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 書写 1年生

 1年生の書写の様子です。学習のまとめをしていました。この1年間で、字の形をととのえて、ていねいに書くことができるようになりましたね。先生に点検してもらい、○をもらって大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 ごちそうパーティ 1年生

 1年生の図工です。「ごちそうパーティをはじめよう」という学習をしていました。粘土で、「ごちそう」をたくさん作って、グループでパーティを楽しみます。おいしそうなスイーツやお寿司などを作っているので、見ているだけでお腹がすいてきてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 コロコロぺったん 1年生

 1年生の図工です。今日は、2学級合同で中ホールを活用して造形遊びを楽しみました。ローラー、トイレットペーパー、スポンジ、ペットボトルのふたなどいろいろなものに絵の具をつけて、形を写していました。みんなすてきな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 けいさんのふくしゅう 1年生

 1年生の算数です。たしざんの復習問題を解いていました。間違って理解しているといけないので、先生が一人一人確認テストをしていました。1年生で習ったことは、1年生のうちに確実に身につけておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 いいこといっぱい1年生 1年

 1年生の国語です。1年間の楽しい行事を思い浮かべ、作文を書いています。運動会やすもう大会など、自分にとっていちばん思い出に残っていることを書いていました。下書きをしながら、先生に原稿用紙の書き方も教えてもらっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 シャカシャカペッタン 1年生

 1年生の図工です。学年の終わりのこの時期に1年分成長した手で、ペッタンしていました。自分の好きな色で、しっかりと手形をつけていました。5月にもこいのぼりで同じ事をしましたので、くらべてみると成長が実感できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 二羽のことり 1年生

 1年生の道徳です。「二羽のことり」という教材文を読んで、友達関係のことについて考えていました。グループで全員が意見を出し、さらに学級全体で話し合うということが、できるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 ボールけりあそび 1年生

 1年生の体育です。今日の夕方には天気が崩れるようですが、幸い日中は外で活動ができそうです。
 今までボールをける活動をしてきましたが、今日はいよいよコートやゴールを作ってゲームをしていました。みんなが1個のボールを追いかけて、ゴールをめざしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 だってだってのおばあさん 1年生

 1年生の国語です。「だってだってのおばあさん」という物語の学習に入っています。98歳のおばあさんとねこが登場する、面白みのあるお話です。はっきりとした発音で、正しく音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 6年生を送る会の思い出 1年生

 1年生の教室で、先週の「6年生を送る会」について思い出の作文を書いていました。お世話になった6年生に精一杯の感謝の気持ちを伝えた1年生。ステージの6年生の姿を目に焼き付けたと思います。絵と文章で、送る会のことをまとめました。大好きな6年生と過ごせるのも、あと少しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 6年生を送る会に向けて 1年生

 1年生の生活です。本日の午後に行われる「6年生を送る会」のリハーサルをしていました。登校や掃除の時間をはじめ、この1年間でいちばんお世話になったお兄さん、お姉さんです。感謝の言葉やダンスの中に「ありがとう」の気持ちがつまっています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 コロコロゆらりん 1年生

 1年生の図工です。「コロコロゆらりん」の学習です。飾り付けをある程度つけた段階で、実際に転がしてどんな感じになっているか確かめていました。すぐに転がして様子を確かめながら作っていく子、完全に飾りを付け終えるまではあえて転がさずにいる子、いろいろですが、とにかくみんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 にているかん字 1年生

 1年生の国語です。ここでは、字の形や筆順で、似ているところと違うところを見つけ、友だちに伝える活動をします。今日は、「目」と「見」、「人」と「入」を例に、似ているところと違うところをいっしょうけんめい探して、考えていました。1年間で、友だちの方を向いて話す、話している人の方を見て聞くということができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 フルーツケーキ 1年生

 1年生の音楽です。元気な歌声につられて教室に入ってみると、「フルーツケーキ」という歌を歌っていました。「おおきなケーキをつくろうよ〜 みんなでフルーツのせましょう」に続いて、自分たちで意見を出し合って決めたマスカット、ももなどのフルーツの名前を入れて歌っていました。ドラゴンフルーツまでありました。みんなとっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 おなじかずずつ 1年

 1年生の算数です。「おなじかずずつ」という学習に入りました。3人の子どもに2個ずつみかんをくばると、ぜんぶでいくつ必要かといった問題を考えていました。1年生なので、かけ算で計算する勉強ではありません。2+2+2という式を考え、正確に処理する勉強です。みんな一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 図工 コロコロゆらりん 1年生

 1年生の図工では「コロコロゆらりん」という単元で、コロコロ回る楽しい作品を作成します。まずは先生たちの作った見本を見ます。どうすればうまく回るかよく考えてから作成を開始します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 生活科 1年生

 1年生の生活科です。6年生のペアのおにいさん、おねえさんに向けて、今年一年のお礼の気持ちをこめて、アサガオの種のプレゼントを準備していました。種を入れる封筒を自分たちで作り、そこに楽しい絵やお礼のメッセージを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20 わくわく交流会 1年生

 今日は八幡保育園・寺本保育園・明愛幼稚園の年長児が,八幡小学校に来てくれました。3時間目に1年生が「わくわく交流会」を開いてくれました。それぞれの学級で,年長児に「1年生体験」をさせてあげました。教科書を見せてあげたり,給食の盛り付けを体験させてあげたり,教科書の入ったランドセルを背負わせてあげたりしていました。今日は1年生もすっかりお兄さん・お姉さんの顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 わくわく交流会にむけて 1年生

 1年生の教室で、明日予定されている地域の保育園・幼稚園児との交流会に向けて、準備が進んでいます。覚えているかどうかわかりませんが、昨年、同じように迎え入れてもらったことを、今度は次の1年生にしてあげるのです。先生にアドバイスをもらいながら、最終確認をしていました。みんなはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。