ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/11 けんばんハーモニカ 1年生

 1年生の音楽です。けんばんハーモニカの練習をしています。先生が電子オルガンで出す音に合わせて、ド、レ、ミ、ファ〜と音を出していました。みんな真剣そのものです。周りと同じ正しい音が出て、うれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 おおおきなかぶ 1年生

 1年生の国語です。定番の「おおきなかぶ」の学習に入りました。今日は、グループで分担をして、読む練習をしていました。楽しみながらも、物語を正しく読む力を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 みてみておはなし 1年生

 図工で「みてみておはなし」という単元に入りました。ものがたりの好きな場面を選び、絵にするという活動です。今日は教科書の楽しげなお手本をみながら、これからの学習に見通しをもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 20までのかず 1年生

 1年生の算数です。「20までのかず」という学習に入りました。今日は教科書の楽しげなさし絵に数図ブロックを置いて、今後の学習に対する見通しをもつ時間でした。大事な学習が続いていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 はなしあい 1年生

 1年生の教室で、友達と話しあうことについての学習をしていました。国語だけでなく、道徳や生活科など他の学習にもつながっていく話し合い。1年生ですので、友達同士で話し合うための、初歩として活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 なつだ あそぼう 1年生

 1年生の生活です。連日、各クラスで「水で遊ぼう!」というテーマで水遊びをしてきましたが、いよいよ最終のクラスです。
 昼近くになると日差しがあまりに強いので、1時間目に活動していました。
 曇り空の下、1年生の子どもたちは思う存分水遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 夏と遊ぼう 1年生

 1年生の生活科で、「夏と遊ぼう」という活動をしています。家から着替え、タオル、水鉄砲などを持ち寄り、熱中症に十分に配慮しながら、楽しい活動をしました。砂場にたくさんの水を入れ、山や川をつくったり、水鉄砲をしたり・・・。すごく楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 みずであそぼう 1年生

 1年生の生活です。「夏だ、遊ぼう」という大きな学習の一つです。先日は、みんなでシャボン玉を飛ばして楽しく遊びました。今日は、体全体で水と遊ぶことがテーマでした。暑さを吹き飛ばす元気な笑顔を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 ひきざん(1) 1年生

 1年生の算数です。ここでは、10以下の数から1桁の数をひく計算をします。
 今日の課題は、「全部で7人います。男の子は4人です。女の子は何人ですか」でした。それぞれに、数図ブロックを使って具体的にひき算のイメージを膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 おむすびころりん発表会 1年生

 1年生の国語です。学期末を迎え、1学期の学習の振り返りに入っています。
 今日は、先月学習した「おむすびころりん」の発表会に向けた準備をしていました。
 グループごとに、おじいさん、ねずみ、ナレーターなどの役割を分担して劇にしていきます。「おむすびころりん、すっとんとん」の軽快なリズムが思い出されます。発表会に向けて、いっしょうけんめい練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 水泳 1年生

 1年生の水泳の様子です。1年生も今日が最後です。いろいろな遊びを通して水に慣れ親しんできました。顔をつけること、水の中を進むことなどに、すっかり慣れたようです。また来年の学習が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 はをへをつかう 1年生

 1年生の国語です。「は」「を」「へ」の学習に入ったようです。「かわに わにが すんでいた わには かわから かおを だし〜」という簡単なお話を読みながら、「は」「を」「へ」について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 たし算 1年生

 1年生の算数です。学んできたたし算のまとめです。3+2,8+1・・・。いろいろなたし算の式がならんでいます。それをどんどんと計算していました。たくさんの問題を解いて、定着させることが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 書写 1年生

 1年生の書写です。1学期に国語でならったひらがなを、正しく美しく書く練習をしています。書写の時間は、書き順、字の形、姿勢などを意識しながら進んでいくので、国語の時間との関連で、よい復習の時間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 けんばんハーモニカ 1年生

 5年生の林間学校も順調のようですが、学校に残っている、1〜4年と6年生も元気です。
 1年生の音楽で、けんばんハーモニカの学習が始まりました。初めての楽器で、子どもたちはドキドキわくわくといった顔つきです。吹き口を取り付けて、「ふーっ」と息を入れてみると・・・。きれいな音が出て、みんなうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 おむすびころりん 1年生

 1年生の国語です。「おむすびころりん」のお話を読んでいました。お話の内容をみんなで確認してから、楽しく音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 水泳 1年生

 1年生の水泳指導です。1年生は4回目のプールです。もぐったり、ブクブクしたり、足をバタバタしたりと、楽しみながらいろいろな動きを身につけています。学級ごとに写真撮影もしましたので、できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 ふえるといくつ 1年生

 1年生の算数です。1学期末にもなると、こんな学習をするんですね。「くるまが5台あります。2台ふえるといくつになりますか」。つまり、たし算の学習です。ノートに○を5つ書いて、さらに2つ書き足して、じっくりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 たしざん(1) 1年生

 1年生の算数です。いよいよたし算の学習に入りました。
 ここでは、和が10以下になる1けたどうしの加法を学びます。「たしざん」「しき」「こたえ」「+」「=」などのすべての記号が1年生児童にとっては初体験のものです。
 具体的な操作を通して、楽しく学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 チョキチョキかざり 1年生

 1年生の図工です。「チョキチョキかざり」ということで、色紙を切って、いろいろな形をつくります。ちょうど七夕が近いですので、七夕飾りにもなりそうですね。先生がいろいろな見本の作品を見せて、作り方を説明してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。