最新更新日:2024/04/26
本日:count up89
昨日:150
総数:1098917
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/18 算数 4年生

 4年生の算数です。最後の最後に、計算ドリルの復習のページの問題を解いて、1年間の算数の学習のまとめをしていました。学習内容も高度になりましたが、子どもたちの学習に取り組む様子も、本当に成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 漢字の広場 4年生

 4年生の国語です。「漢字の広場」というページの学習をしています。アイデアを生かして各自が新聞を作るのですが、その中に、4年生で習った漢字をふんだんに使うというのが課題です。使いたい漢字が先にあるので、ある意味おもしろおかしい記事になっていて、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 書写 4年生

 4年生の書写です。今日は、硬筆、つまり鉛筆を使っての書写の授業です。教科書にある、硬筆の練習のページを進めながら、1年間の書写の授業のまとめをしました。あらためて鉛筆の持ち方や姿勢の確認をしましたが、ちょっと時間が経つと崩れていく子もいます。これからも意識していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 1年間の学習を振り返って 4年生

 4年生の道徳です。この学級では、道徳が最終回を迎えました。最後なので、35時間の道徳の時間を振り返っていました。それぞれが書きためた「心みつけノート」から、「生命の尊さ」「友情」「思いやり」などについて気づき、考えた事実をたくさん見ることができます。みんな成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 もうすぐ4年生 3年生

 3年生の算数です。今日は、学級を2つのグループに分けて、「単位」「表とグラフ」について復習していました。m(ミリ)とk(キロ)、棒グラフなどの意味を、問題に挑戦しながら確かめていました。自信をもって4年生に進級してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 作品集づくり 4年生

 4年生の図工で、作品集づくりをしていました。今年一年に描いた絵などを入れておくケースが配られ、氏名だけでなく楽しげな絵を描いていました。完成したら、たくさんの作品を入れて持ち帰ります。4年生の思い出の1つとして、大事にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 初雪のふる日 4年

 4年生の国語です。「初雪のふる日」という物語の学習をしています。読んで感じたことが伝わるように音読するという学習です。女の子のセリフを中心に、どうやって読むといいか真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 ほってすって見つけて 4年生

 4年生の図工です。完成した版画の鑑賞の時間でした。自分の作品の工夫したところをまとめたり、友達の作品のよいところを見つけてカードに記入したりしていました。彫刻刀で時間をかけて作ったので、作品一つ一つに子どもたちのやる気がしっかりこもっているように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 アイデアボックス 4年生

 4年生の図工です。アイデアボックスも完成が近いようです。使いやすさとおもしろさを追求しており、子どもたち一人一人のアイデアが光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 雨のバス停留所で 4年生

 4年生の道徳です。教科書の「雨のバス停留所で」という教材を読んで、きまりやマナーについて考えていました。主人公のとった行動、そしてそれに対するお母さんの行動に注目し、意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 外国語活動 4年生

 4年生の外国語活動です。学校の中のさまざまな部屋について、英語でどのように言うのか学んでいました。この1年で、ずいぶんとたくさんの英語に触れ、抵抗なく話すことができるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 犬山について知ろう 4年生

 4年生の社会科で、愛知県の犬山について調べていました。教科書の資料をもとに、犬山市の観光産業について、現在抱えている課題について話し合っていました。犬山祭、山車、からくり人形などの伝統について理解が深まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 まちがえやすい漢字 4年生

 4年生の国語です。今日は、何気なく読んだり、書いたりしている漢字の中で、間違えやすい漢字について、国語辞典を活用して学んでいました。「文末と文未」「気持ちと気特ち」など、意味を考えて正しい漢字を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 アイデアボックス 4年生

 4年生の図工です。「アイデアボックス」という学習に入りました。ダンボールを加工して、いろいろ便利な収納ボックスを作ります。飾り付けも楽しみですが、どのようなしくみの箱にするのか、一人一人のアイデアが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 タグラグビー 4年生

 4年生の体育です。本校にラグビーのスペシャリストがいる関係で、5年生の体育に取り入れ、児童の間で「楽しい」「夢中で走っていて、寒さを忘れる」といった声が広がったタグラグビー。今は4年生の体育にも取り入れるようになりました。次第にルールがわかってきて、夢中で走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 だれでしょう 4年

 4年生の算数です。「だれでしょう」というまるでなぞなぞのような学習をしていました。さまざまなヒントをもとに、だれがどんなスポーツが好きかを当てるという問題です。順序立てて、論理的に考えていく学習です。いつもとちょっと違う感じのする学習ですが、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 わたしの研究レポート 4年生

 4年生の国語です。研究レポートを書く学習です。実際にテーマを決め、書物などから研究を進め、レポートにまとめます。今日は、教科書のお手本を見ながら、文献を「引用」することについて学んでいました。4年生にもなると、大人の社会に直接つながる学習内容が入ってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 図形 算数 4年生

 4年生は算数で図形についての授業が行われていました。2年生の箱についての授業が、4年生の算数のこの時間につながっているんだなと感じました。真剣に取り組んでいる様子は、さすが2分の1成人式を終えた4年生だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 ほってすって見つけて 4年生

 4年生の図工です。彫刻刀で一生懸命に彫ってきた版ができあがり、インクをつけて版画を完成させました。みんな、思っていた以上のいい出来映えで、みんなで作品を見せ合って、大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 立方体 4年生

 4年生の算数です。立方体についての学習が進んでいます。今日は、立方体の面、辺について、それぞれが平行だったり垂直だったりする関係について考えていました。実際に箱を手にとり、あれこれ考えながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。