最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:150
総数:1098834
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/18 学年集会 5年生

 5年生が、学年集会をしていました。クラス対抗で、ドッチビーとドッジボールを合体させた王様ドッジビーなどで楽しんでいました。
 今日は1,2時間目の卒業式総練習のあと、一旦イスを片付けて、明日にはそうじをした上で会場設営をします。その合間を利用して、こうやって学年集会をして学年の団結を確かなものにしているのです。5年生は、最高学年に向けて、さまざまな役割を担っていきます。心を一つにするいい時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 作品入れ 5年生

 5年生が作品入れを作っていました。この学年は紙製の入れ物なので、学級の仲間からメッセージを書いてもらっていました。ただの作品入れでなく、今年の学級の友達の言葉が残るので、貴重な作品入れになりますね。この中に、1年間の図工の作品などを入れて、持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 卒業式に向けて 5年生

 5年生が、卒業式の練習をしていました。昨日の6年生との合同練習での反省をふまえての練習でした。5年生の今の様子、すごいです。お世話になった6年生の卒業式をよいものにしようと、一生懸命にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 タグラグビー 5年生

 5年生の体育です。何時間かやってきているタグラグビーも、そろそろまとめの段階に入りました。実際にゲームを行っています。ゲームの合間にはチームで作戦を立て、いかに得点するか考えながらゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 外国語活動 5年生

 5年生の外国語活動です。道案内の学習が進んでいます。テキストの地図を見ながら、英語の道案内を聞き、どこに行くのか考えていました。右に曲がる、まっすぐ進むなどをもとに、言っていることを正しく理解しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 学習のまとめ 5年生

 5年生の算数です。1年間で学習したことを、教科書の巻末のページを使って復習しています。今日は、図形についての復習問題を解いていました。丸つけをしてから先生に丁寧に解説してもらい、確実に理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 外国語活動 5年生

 5年生の外国語活動です。英語で伝えられる「道案内」をもとに、いろいろな生き物がいる道を進んでいくという楽しい活動をしていました。テキストにある絵地図を見ながら、一生懸命に英語を聞き取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 「もうすぐ6年生」 5年生

 5年生の算数です。教科書の「もうすぐ6年生」という復習のページを、学習していました。5年生の算数は、非常に難しい内容が含まれていましたので、こういう復習をして、確実に定着させることが大事ですね。学習面も含め、いろいろな意味で、確実に「最高学年」となる日が近づいていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 アニメーションをつくろう 5年生

 5年生の図工です。ここまで作ってきた「アニメーション」。この学級では今日仕上がり、鑑賞をしていました。友達の作品を実際に動かして、アニメーションとしての動きのおもしろさを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 道案内を聞いて、どこに行くのかを考えよう 5年生

 5年生の外国語活動です。今日は、聞くことを意識した学習です。「go straight」と聞いて、地図の中でどっちに進むのかを考えていました。この1年間で、耳が鍛えられてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 読みとる算数 5年生

 5年生の算数です。「読みとる算数」という学習をしています。グラフから数値を読みとる、概数でとらえて数値を比較する・・・などなど、実生活や他教科の学習につながる勉強です。円グラフから読みとる力は、社会科の力と密接につながっていますね。みんな真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 6年生を送る会に向けて 5年生

 5年生の総合的な学習の時間です。6年生を送る会があさってに迫り、今日はリハーサルです。児童の声を聞いていると、6年生への感謝の思いと、次は自分たちがリーダーになるとの思いを強く感じました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 変わり方を考えよう 5年生

 5年生の算数です。変わり方を考えよう、という学習をしています。年齢の変化、面積の変化などを図でとらえて、□や△を使って式を立てていました。ずいぶんと難しい学習に入っていますが、みんなすごく集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 スマホ・ケータイ安全教室 5年生

 5年生は、3時間目に「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。大手携帯電話会社が企画している小中学生のための教育プログラムです。実例をもとに、スマートフォンの危険性を教えていただき、いかに気を付けていくといいか学びました。報道にもあるように、一歩間違えると大変な事件に発展しまう危険性も秘めているツールです。この年齢の内に、正しい使い方を理解しておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 冬の朝 国語 5年生

 5年生の国語では、冬についての俳句を作る授業が行われていました。冬で連想することから俳句を考えていきます。2月4日の立春の話題になりました。2月は春だと思うと、5年生がもうすぐ最高学年になるのもあと少しということも同時に感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 表現を工夫して物語を書こう 5年生

 5年生の国語です。楽しい物語を作るのですが、倒置法、比喩、対句法などを使用したり、教科書の「言葉のたから箱」にあるような豊かな表現を取り入れたりしながら、作ります。どんな物語ができあがるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 森林と私たちのくらし 5年生

 5年生の社会科で「森林と私たちのくらし」という学習をしていました。林業に関わるさまざまな資料をもとに、いまの林業の実態と課題について理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 展開図 5年生

 5年生の算数です。2年生と同様に図形の学習をしていますが、見取り図とか展開図といった大変高度な内容になっています。正確にかくことができないといけません。今日は、展開図をどのようにかいていけそうか考え、実際に正しい処理の仕方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 わらぐつの中の神様 5年生

 5年生の国語です。「わらぐつの中の神様」という物語の学習に入りました。昔から教科書に取り上げられている名作です。今日は、国語辞典を使って意味調べをしていました。「しんしん」「あらかた」・・・といった、なじみのない言葉がたくさん出てきます。こういった学習を丁寧にしていくことで、言葉の力がぐっと高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 アニメーションを作ろう 5年生

 5年生の図工で、アニメーションを作るという学習に入りました。これは毎年子どもたちにとても人気のある学習で、まさにアニメーションの原理で静止画をたくさん組み合わせて動きを表現するというものです。今日は先生の説明を受けて学習の見通しをもち、実際にアイデアを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。