ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/31 随筆を書こう 6年生

 6年生の国語です。初めて随筆にチャレンジしています。随筆とは、自分が見聞きしたり、体験したことを筆に任せて自由な形式で書いた文章を言いますが、自由と言われても簡単には筆が進まないので、テーマを設定します。テーマは、卒業前にふさわしく「将来の自分」。忘れられない言葉やあこがれの人などを盛り込みながら、情報を整理していきます。他の人に分かるように、自分の思いを伝えられるよう推敲を重ねてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 電気の利用 6年生

 6年生の理科です。新しい学びに入りました。ここでは、日頃何気なく使っている電気について、体験を通して学んでいきます。今日は、手回し発電機を電源にした回路を作って、発電について考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 わたしたちの願いと政治のはたらき 6年生

 6年生の社会です。ここでの学びも終盤に入りました。今日は、選挙制度の問題点や裁判員制度についていつものように一人学びした上で、友だちと意見交流していました。知多市教育研究会社会研究会の授業研究会として実施しましたので、市内小中学校の先生方が参観している中での授業でした。子どもたちは、普段通り、意欲的に自分の考えを説明し、友だちの意見に耳を傾けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 ファのシャープ 6年生

 6年生の音楽です。今日は、「世界の約束」という曲をリコーダーで演奏していました。今日のテーマは、「ファのシャープ」です。指使いが難しいので、なかなかきれいな音が出せません。先生の指導を受けて、美しい音色が出せるまでいっしょうけんめい練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 自然に学ぶくらし 6年生

 6年生の国語です。「自然に学ぶくらし」という話を読んで、自分の考えを深め、文章にまとめる活動をしていました。これくらいの年齢になると、国語の教科書で扱われている文章は、物語でも説明文でも生き方に影響を与えるような内容のものが目白押しです。筆者の考えを読み取り、自分はどのような考えをもつか、一人一人がじっくりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 What do you want to be? 6年生

 6年生の外国語活動です。「What do you want to be?」という問いに、「teacher」「artist」「doctor」「farmer」などたくさんの職業を答えていました。卒業文集には、どんな夢を書いたのかな。将来の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 わたしたちの願いと政治のはたらき 6年生

 6年生の社会です。ここでの学習も終盤にさしかかりました。今日は、内閣と裁判所の仕組みについて一人で調べた後、友だちと意見交流する活動をしていました。有権者になるのもあと数年後です。少しずつ自分のこととして関心がもてるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 自然に学ぶ暮らし 6年生

 6年生の国語です。ここでは、本を読んで考えたことを発表し合い、自分の考えを広げたり、深めたりします。小学校最後の説明文の学習です。学びのまとめとして、自分の考える理想的な未来の社会について文章に書き、友だちと交換し読み合って意見交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 量の単位 6年生

 6年生の算数です。5年生までに、重さ、面積、体積、時間、角などの量の意味を学習してきました。ここでは、メートル法について学びます。今日は、長さと面積・体積の単位間の関係をまとめていました。一つずつ納得して進んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 学校公開日 6年生

 6年生は、音楽、保健、道徳などの授業を見ていただきました。友達と共に深い学びができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 月と太陽 6年生

 6年生の理科です。ここでは、月と太陽を観察し、月の位置や形と太陽の位置を予想しながら調べ、問題を追究していきます。
 今日は、ボールを月、ライトを太陽、そして自分を地球と見立て、自分(地球)が回ることで月の見え方がどう変わるのかを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 2020東京オリンピック 6年生

 6年生の外国語活動です。今日は、2020東京オリンピックを題材に、映像を見て、昔オリンピック競技だったスポーツや新たに加わる競技について考えていました。以前は「綱引き」がオリンピック競技だったんですね。ヒアリングの力は子どもたちの方が上であると実感した時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 私たちの願いと政治のはたらき 6年生

 6年生の社会です。歴史の学習を終えて、公民的分野の学習に入りました。中学校進学を目前にして、社会の仕組みを学びます。ここでは、高齢者のための福祉を切り口にして、政治が国民生活の向上を図るために大切な役割をしていることを学びます。
 今日は、増える高齢者の願いについて考え、キーワードを使って友だちにわかりやすく伝え合う活動が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 音楽に思いをこめて 6年生

 6年生の音楽です。卒業までの登校日数が50日を切り、6年間の音楽の学習も総仕上げの時を迎えています。今日は、「世界の約束」という曲をリコーダーで2部合奏していました。難しい曲ですが、本当に美しいハーモニーを奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 書き初め会 6年生

 6年生の書き初め会です。さすがは6年生だと感じたのは、表す文字です。「有言実行」「不屈の精神」「日々努力」「猪突猛進」など、新しいスタートラインに立つ意気込みが伝わってきました。今日の思いを、中学校に進学しても持ち続けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9 割合を使って 6年生

 6年生の算数です。ここでは、「全体の量を1とする」「線分図を活用する」がポイントになります。今日は、例題として、校長先生が自転車で走る、歩くを線分図で表現していました。また、友だちの前で自分の言葉を使って説明することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 詩を味わおう3 6年生

 6年生の国語です。詩の学習は小学校最後になります。今回素材となる「未知へ」は、3連、各4行ずつに整えられ、形式美を備えた詩です。詩に描かれたことと、自分の気持ちとで重なるところがあるかについて、友だち同士語り合っていました。卒業を目前にした3学期のスタートにふさわしい内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。