最新更新日:2024/05/02
本日:count up46
昨日:74
総数:1100389
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/5 12年後のわたし 6年生

 6年生の図工です。「12年後のわたし」もいいよいよ完成の日を迎えました。細部まで丁寧に着彩し、台座正面に「なりたい自分」のタイトルを添付しています。
 それぞれの思いや夢を感じさせる作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 資料を使って効果的なスピーチをしよう 6年生

 6年生の国語です。6年生は2月9日に、社会的に問題になっている事柄や自分で疑問をもったことを解決する意見文を発表します。iPadを中心に進めてきたため、資料の提示もデジタルに初挑戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 資料を使って効果的なスピーチをしよう 6年生

 6年生の国語です。「今、わたしは、ぼくは」の発表に向けて、集めた資料を効果的に使えるように整理しています。企業などではプレゼンと言われるものですね。
 授業参観の際は、自信をもって活動できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 資料を使って効果的なスピーチをしよう 6年生

 6年生の国語です。「今、わたしは、ぼくは」という単元で、前回までにスピーチ原稿を完成させているため、今日は効果的に伝えるための資料を作っています。子どもたちは、視覚に訴えるものを探し、見出しの工夫などをして、聞き手の興味を引きつけ、自分の主張の補強につながるように準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 わくわく算数ひろば 6年生

 6年生が算数で、条件に当てはまる場合について考えています。例題はこうです。「あいこ、かなと、さやか、たいきの4人で双六をします。4人の順位を二人が予想しました。Aくんは1位さやか、2位かなと、3位あいこ、4位たいきと予想しました。Bさんは1位かなと、2位たいき、3位あいこ、4位さやかと予想しました。どちらの順位も一つだけ合っていて、4位はどちらも合っていません。考えられる4人の順位はどんなものがあるか」です。
 まず、異なるものを消し、残ったものから順にあてはめていく方法をはじめ、論理的に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 方やきまりを守って 6年生

 6年生の道徳です。心ない書き込みをしたエピソードをもとに、情報についてみんなで何を守らなければいけないか考えています。エピソードはインターネットの掲示板に友達の名前を勝手に出したり、写真を掲載したりしてしまい、後に後悔して削除するというものです。自分事としてとらえ、どのように対応するかペアで立場を替えながらシミュレーションしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 音楽に思いを込めて 6年生

 6年生の音楽です。ボイストレーニングの後、歌は卒業式に向けて「桜ノ雨」を中心に練習しています。今日は曲に強弱などの表情をつけています。気持ちのこもった歌声になってきています。他にも、歌「ふるさと」、リコーダー「マルセリーノの歌」などを座席位置で交互に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 図を使って考えよう 6年生

 6年生の算数です。図を使って考える単元の「たしかめ問題」に挑戦しています。さすがに6年生、自分の力ですべて解きたいという気持ちがよく伝わってきます。これまで、学び合いで「困った」と素直に言えること、お互い様という気持ちで助け合えることが身についてきましたが、それとは異なる自分に厳しくする部分を垣間見た気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 12年後のわたし 6年生

 6年生の図工です。自分の12年後をイメージした立体像に着彩しています。細部にもこだわってより実物に近づくよう工夫しています。友達の作品を鑑賞しながら談笑できるのも間近です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 iPadで 6年生

 初期設定でアカウントをとったりパスワードを確認して起動したりしているクラスと、社会科でインターネット検索を自席で行っているクラスです。
 集団で利用することを念頭に置き、常に情報モラルとマナーを確認しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 図を使って考えよう 6年生

 6年生の算数です。問題「兄と弟の二人で壁にペンキを塗ります。兄一人だと40分、弟一人だと1時間かかります。二人でいっしょにすると、何分かかりますか。」を図を使って考えています。
 班の中で考え方を出し合い、全体の場で、それぞれの違いを確認していきます。
 すぐに24分と答えられる大人も、実は線分図を頭の中で思い浮かべ1/40+1/60を行っているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 水溶液 6年生

 6年生の理科です。これまで水溶液の実験を行ってきたため、これまでに分かったことをまとめています。炭酸水は、二酸化炭素がとけていること、アンモニアにはアンモニア、塩酸には塩化水素がとけていることを、実験の様子と根拠とともに記録していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 場合を順序よく整理して 6年生

 6年生の算数です。例題はこうです。「駅前から自転車を借りて、美術館、動物園、植物園を見にいくことにしました。(地図上に距離が示されています)道のりをいちばん短くするには、どんな順に回って易に帰ってこればよいか」です。
 樹形図をかいて、一つずつ道のりを求めていきます。物事を整理して考えるよい練習になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 12年後のわたし 6年生

 6年生の図工です。12年後、どんなことをしているのか、将来の自分を想像して立体像に表そうとしています。自分のなりたい職業や続けていきたい趣味を題材にしています。まずは土台に体の芯を固定し、動きを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 場合を順序よく整理して 6年生

 6年生の算数です。いろいろな場合を考えて条件に合うものを探す練習をしています。A地点からD地点に行く方法を整理しています。A地点からB地点へは、モノレール、バス、電車の移動方法があります。B地点からC地点へは船のみ、C地点からD地点へはバスと電車です。
 すべての行き方を確認した後で、一番時間の短いもの、安いものをを見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 アジア・太平洋に広がる戦争 6年生

 6年生の社会科です。国連を脱退した日本がどうなっていくのか時系列で背景とともに学習しています。ナンキンで多くの命をうばったことで他国から避難を受けたことや100万人もの兵力を中国に送り込んだことなどをまとめています。
 アメリカやイギリスの関係などにも触れ、戦争についてもっと知りたいという気持ちも高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 アジア・太平洋に広がる戦争 6年生

 6年生の社会科です。「なぜ、日本は戦争を始め、続けたのだろう」をテーマに、日本が満州を手に入れ、日中戦争へと進み戦争を拡大していく様子を学んでいます。日本人の生活が大きく変わっていく様子について、資材調達から法律まで幅広く意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 仮名の由来 6年生

 6年生の国語です。もともと文字のなかった日本が、和語を書き表すために中国から伝わった漢字を利用する方法を考えたことから学んでいます。波留(春)奈都(夏)安吉(秋)布由(冬)という具合に。平安時代になると平仮名や片仮名が作られます。安(あ)以(い)奈(な)保(ほ)や、阿(ア)伊(イ)などです。
 先人の知恵に驚くとともに、日頃使う文字をどこか貴重なものに感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 書き初め会 6年生

 6年生の書き初め会です。体育館フロアをいっぱいに使って思いを書き初めの形にしています。体全体を使ってのびのびと書いています。
 あと登校日として、残り50日間もない小学校生活への深い思いを感じさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 生命の尊さ 6年生

 6年生の道徳です。まず、「生かされている『大切な命』」を読んでいます。次に「生かされている」の詩を読んで、どういうところに心を動かされたのか考えています。
 この後、自分の命が「生かされている」ものだと思うと、生き方がどのように変わるか、グループで交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。