最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:147
総数:1102152
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/24 スピーチ 6年生

 6年生の外国語です。「一年間の集大成となるスピーチをしよう」の目標の下、全員が発表しています。これまでの小学校生活で心に残ったことを中心に話しています。英語らしい発音と、大きな声、ジェスチャーなどを意識しています。
 発表後は一人ずつに温かい拍手が送られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 修学旅行準備 6年生

 いよいよ修学旅行が週末に迫ってきました。日程の確認をする際、新型コロナウイルス感染症対策を中心にどこで手洗いや手指消毒を行うのか、検温はどこでどのように行うのか、しおりにメモしていきます。安全・安心のためにみんなで意識をそろえていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 筆者の考えを読み取り社会と生き方について考えよう 6年生

 6年生の国語です。池上彰「メディアと人間社会」を読んで、その中かに出てくる南国を辞書で確認しています。子どもたちから出されている言葉は「欲求、重宝、瞬時、圧倒、折り合い、交渉」などです。辞書を実際に手にとって多くの言葉の中から探し出す方法は文脈や用法を確認する際の基本です。次世代は検索のみになるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 修学旅行準備 6年生

 今日は6年生が修学旅行のしおりの読み合わせを行い、自分たちの立てた計画とともに実際の旅程を具体的に確認しています。班別行動の際、何時にどのチェックポイントを通過するか、雨天時はどうするか、万一の場合はどうするのかなどを考え、自分たちで行動できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 12年後のわたし 6年生

 6年生の図工です。自分の将来を思い描いて制作した作品の鑑賞会を開いています。作品づくりの努力点はもちろんのこと、お互いの夢や希望を語りながら鑑賞できる楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 電気の利用 6年生

 6年生の理科です。最初にためた電気はどのようなものに変えられるか考えています。光、熱、音など子どもたちは実際の家電などを例に考えています。今日は特に「電気をためたコンデンサにつなぐものによって使える時間がちがうのはどうしてだろう」と考えています。回路の違いや、つなぐものの使う電気料の差、ためられた量の差などを考えています。おもしろいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 自然環境を大切に 6年生

 6年生の道徳です。「フラスコで育てた花」を読んで、自然について考えています。最初に家の近所や旅行先で自然の素晴らしさを感じた経験を出し合っています。授業の終わりには「どうしたら身近な自然が守れるか」「自然とどう接していけばよいか」について、自分の考えをまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 修学旅行準備 6年生

 6年生が修学旅行の準備をしています。雨天案を計画するために室内施設について検索しています。二月堂、東大寺ミュージアム、興福寺国宝館、春日大社宝物殿、鹿の資料などをグループの中で、個人の希望を尊重しながら計画づくりに役立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 修学旅行説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生保護者の皆様には、今年度2回目の説明会にお越しいただきありがとうございました。日々県の状況も変化していますが、何度も改案を重ねた現計画案どおりに修学旅行を実施できることを祈るばかりです。当日までに、子どもたちも事前学習や準備が必要です。保健関係ならびに提出書類について、ご協力いただけますようお願いいたします。

2/8 資料を使って効果的なスピーチをしよう 6年生

 6年生の国語です。「今、わたしは、ぼくは」の発表準備も最終段階のリハーサルを行っています。自分なりに工夫した資料やスピーチの構成などを生かして、聞き手にも充実した時間につなげられると、小学校授業のよい思い出にもなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 12年後のわたし 6年生

 6年生の図工です。「12年後のわたし」もいいよいよ完成の日を迎えました。細部まで丁寧に着彩し、台座正面に「なりたい自分」のタイトルを添付しています。
 それぞれの思いや夢を感じさせる作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 資料を使って効果的なスピーチをしよう 6年生

 6年生の国語です。6年生は2月9日に、社会的に問題になっている事柄や自分で疑問をもったことを解決する意見文を発表します。iPadを中心に進めてきたため、資料の提示もデジタルに初挑戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 資料を使って効果的なスピーチをしよう 6年生

 6年生の国語です。「今、わたしは、ぼくは」の発表に向けて、集めた資料を効果的に使えるように整理しています。企業などではプレゼンと言われるものですね。
 授業参観の際は、自信をもって活動できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 資料を使って効果的なスピーチをしよう 6年生

 6年生の国語です。「今、わたしは、ぼくは」という単元で、前回までにスピーチ原稿を完成させているため、今日は効果的に伝えるための資料を作っています。子どもたちは、視覚に訴えるものを探し、見出しの工夫などをして、聞き手の興味を引きつけ、自分の主張の補強につながるように準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 わくわく算数ひろば 6年生

 6年生が算数で、条件に当てはまる場合について考えています。例題はこうです。「あいこ、かなと、さやか、たいきの4人で双六をします。4人の順位を二人が予想しました。Aくんは1位さやか、2位かなと、3位あいこ、4位たいきと予想しました。Bさんは1位かなと、2位たいき、3位あいこ、4位さやかと予想しました。どちらの順位も一つだけ合っていて、4位はどちらも合っていません。考えられる4人の順位はどんなものがあるか」です。
 まず、異なるものを消し、残ったものから順にあてはめていく方法をはじめ、論理的に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 方やきまりを守って 6年生

 6年生の道徳です。心ない書き込みをしたエピソードをもとに、情報についてみんなで何を守らなければいけないか考えています。エピソードはインターネットの掲示板に友達の名前を勝手に出したり、写真を掲載したりしてしまい、後に後悔して削除するというものです。自分事としてとらえ、どのように対応するかペアで立場を替えながらシミュレーションしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 音楽に思いを込めて 6年生

 6年生の音楽です。ボイストレーニングの後、歌は卒業式に向けて「桜ノ雨」を中心に練習しています。今日は曲に強弱などの表情をつけています。気持ちのこもった歌声になってきています。他にも、歌「ふるさと」、リコーダー「マルセリーノの歌」などを座席位置で交互に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 図を使って考えよう 6年生

 6年生の算数です。図を使って考える単元の「たしかめ問題」に挑戦しています。さすがに6年生、自分の力ですべて解きたいという気持ちがよく伝わってきます。これまで、学び合いで「困った」と素直に言えること、お互い様という気持ちで助け合えることが身についてきましたが、それとは異なる自分に厳しくする部分を垣間見た気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 12年後のわたし 6年生

 6年生の図工です。自分の12年後をイメージした立体像に着彩しています。細部にもこだわってより実物に近づくよう工夫しています。友達の作品を鑑賞しながら談笑できるのも間近です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 iPadで 6年生

 初期設定でアカウントをとったりパスワードを確認して起動したりしているクラスと、社会科でインターネット検索を自席で行っているクラスです。
 集団で利用することを念頭に置き、常に情報モラルとマナーを確認しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。