最新更新日:2024/05/02
本日:count up27
昨日:74
総数:1100370
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/8 あしたへジャンプ 2年生

 2年生の生活科です。この一年間ででこいるようになったこと、3年生で楽しみなことやがんばりたいこと、将来の夢などをまとめています。また「9才のわたしへ」という題で自分への手紙を書いています。一年間を振り返り、次の学年でがんばることがよりはっきりしてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 分数 2年生

 2年生の算数です。長方形の紙を半分にする方法を考えています。切った後で重ねてぴったり合えば半分になっていることだと理解し、いろいろな切り方を考えています。1/2の考え方、つまり、3年生で学ぶ分数にもつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 みんなで合わせて 2年生

 2年生の音楽です。いろいろな楽器で「チャチャマンボ」を演奏しています。うた、ダンス・ピアノ・木琴・マラカスの役割をそれぞれ担い合奏です。
 自然に体が動き、笑顔がこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 読んで感じたことを伝えあおう 2年生

 2年生の国語です。「スーホの白い馬」の読み取りを進めています。白馬が逃げ出し、スーホのところに戻ってきたところのスーホと白馬の様子を中心に、みんなで考えています。思い思いの意見を発表して、活気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 はこの形 2年生

 2年生の算数です。頂点に粘土を用いて、はこの形を作っています。自発的に三角すいや四角すいを作っていることもいます。頂点や辺の数を数えたりして、遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 6年生を送る会 2年生

 ヤングマンの曲に合わせて、6年生との思い出と感謝を歌詞に乗せて届けています。切れのあるダンスとメッセージは学年の一体感も感じさせます。最後は「6年生 がんばれ!」という文字が浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 はこの形 2年生

 2年生の算数です。はこの形をつくって、サイコロの目を書き入れています。一辺の長さが3cm、8cm、6cmの箱と、辺がすべて5cmのサイコロ、3cm、2cmのサイコロを一枚の紙をはさみで切って作っています。向かい合う反対の面とたすと「7」になることも知っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 読んでかんじたことをつたえ合おう 2年生

 2年生の国語です。「スーホの白い馬」を絵と文字から想像を広げて読んでいます。今日は、狼が襲ってきたときのスーホと白い馬の様子を読み取っていきます。けたたましい馬の鳴き声を単なる「大きい声」ではなく「空気をふるわせるような」と結びつけられるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 漢字の復習 2年生

 2年生の国語です。漢字の復習のためにiPadで書き順を確認しています。文字を指でなぞっていくと、正しければ赤く○が打たれます。自分のペースでどんどん進められるので子どもたちも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 はこの形 2年生

 2年生の算数です。それぞれグループをつくって、箱の形の辺と頂点について調べています。辺とは何か、頂点とは何かから始まります。一つずつ数えていくのですが、どこから数えたのか分からなくなることもあります。グループの中で意見が合うと、ほっとしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 自由 2年生

 2年生が「自由」について、クラスのみんなで考えています。自分勝手とどう違うのか、自分の意見を発表するためにまとめています。子どもたちは、「人に迷惑にならないこと」「みんなのことを考えること」を条件に挙げて書いており、よく考えているなあと驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 体つくりの運動遊び 2年生

 2年生の体育です。この冬、継続して取り組んできたため、子どもたちの挑戦し続ける気持ちがよく伝わってきます。あや跳び、後ろ跳び、二重跳び、最高回数の更新など、人と比べずに自分のペースで進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 まどをひらいて 2年生

 2年生の図工です。今日は、いよいよ完成です。窓を開くと、いろんなものが見えるようにそれぞれ工夫を凝らしています。カッターナイフの使い方も上達しましたね。完成したら作品名などの名札をつけて先生にがんばったことを説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 つたえたいことをきめてはっぴょうしよう 2年生

 2年生の国語です。「楽しかった2年生」の単元で、今日は文章構成を考えています。「いつ」の出来事かから始め、「それから」「その後」「次に」などの言葉を使って文を続けています。モデルとしての3段落構成「はじめ・なか・おわり」の形で、自分の思い出をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 カンジー博士 2年生

 2年生の国語です。これまでに学習した漢字の復習をしています。50問もあるワークシートの中から、順に一問ずつ答え合わせをしていきます。○を打つまでは、少しどきどきしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 1000をこえる数 2年生

 2年生の算数です。千をこえる数を数字で書こうとしています。
 二千三百五十六、四千百三十八、千二十八など、これまでの「百」から「千」になっただけでかなり複雑ですが、どんどん数字に直していきます。まずは、こうして慣れることんも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 つたえたいことをきめてはっぴょうしよう 2年生

 2年生の国語です。一年間を振り返って思い出に残っていることを一言ずつ発表しています。ギネス大会や放課の遊び、掃除や生活科のこと、いろんな経験をした図工の授業などを振り返っています。この単元では、文を組み立てたり、感想を伝え合うことを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 みんなで合わせて 2年生

 2年生の音楽です。「マンボ・ナンバーファイブを聞いて想像してかこう」がめあてです。拍手やチャチャチャのリズム、木琴の音の響き、声の入れ方などを中心に動画で音楽を鑑賞しています。肩や足が自然にリズムにのって動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 6年生を送る会の準備 2年生

 2年生が2月26日に行われる「6年生を送る会」の準備を始めました。2年生はダンスを披露するようです。当日は体育館で学年ごとに、これまでの感謝の思いを伝えます。全校で集うことはできませんが、心を込めて準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 あすへジャンプ 2年生

 2年生の生活科です。大きくなった自分のことを振り返る段階で、小さな頃の自分の写真を持ち寄り、エピソードを語っています。今後、将来のことや、どんな3年生になりたいかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。