最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:356
総数:1104067
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/23 1年生の廊下では

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課を上手に使って第2回塗り絵コンテストの開きました。1回目より応募者も増え、力作が並んでいます。紅葉を表す色とりどりの手形の木は、各学級1本で計4本で迫力があります。

10/23 かんじのがくしゅう 1年生

 1年生の書写です。「上」「月」「人」「水」「火」「日」まだ書き慣れない漢字をどきどきして書いています。角の終わりと途中、文字の形、書き順などに気をつかっています。一文字ずつ、先生に見てもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 たし算 1年生

 1年生の算数です。繰り上がるたし算のやり方の秘密を見つけています。子どもたちは「9+3の場合、9ではない方の数(ここでは3)を1と2に分けて9と1で10のかたまりを作ります。残りは2なので合わせて12です。」などと答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 たしざん 1年生

 1年生の算数です。くり上がりのあるたし算について学習しています。「子どもが9人います。3人くると何人になりますか。」という問題です。少し前までは並べてみて数える方法が中心でしたが、「増えるからたし算」と言いながら計算できるようになっています。
 前に出て発表するとみんなに聞きます。「いいですか?」
 すると、子どもたちは、ピースサインで「いいです。」と答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 おってたてたら 1年生

 1年生の図工です。さまざまな色の紙と装飾用のホログラムペーパー、キラキラシールなどの材料をもとに、動物や建物などを切り取っています。今日は、台紙の上に立つ工夫をしながら、集中して部品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 にているじ 1年生

 1年生の書写です。似ているカタカナに注意して書いています。「ソ、ン、ツ、シ」の「おれ、とめ、はらい、まがり」に特に気をつけています。練習帳に手本と同じ大きさで同じ形になるよう集中していています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 みつけたあきであそぼう 1年生

 1年生の生活科です。自分たちで遊ぶことを楽しみにしながら、先日校外学習で集めてきた木の実を使って、おもちゃを作り始めました。どんぐりに穴をあけたり、松ぼっくりをつるしたりして、やじろべえやけん玉を作っています。まさに秋を感じられる時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 ミニ運動会 その2 1年生

 ミニ運動会は続きます。スタートの合図がなると全力で応援しています。チェッコリのダンスは実に躍動的です。玉入れの数を声をそろえて数えます。勝っても負けても、笑顔が本当にまぶしく感じる充実した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 ミニ運動会 1年生

 1年生の体育です。1年生が学年でミニ運動会を行っています。今日という日を子どもたちは楽しみにしてきました。
 徒競走、かぼちゃリレー(ボール運び)、チェッコリ玉入れを行っています。絶好の天気に恵まれ、紅白に分かれ各種目を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 リズムをつくってリレーしよう 1年生

 1年生の音楽です。タン(四分音符)、タ(八分音符)、ウン(四分休符)の3つを組み合わせてリズムを作って、みんなでリレーします。リズムをつくるときも、ともだちにつなぐときも楽しくリズムを刻んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 のってみたいな いきたいな 1年生

 1年生の図工です。経験したことをもとに、行きたい場所や夢の乗り物を想像して絵を描いています。今日は、切り絵とクレパスで仕上げていきます。「空を飛びたい」「虹の滑り台がしたい」「雲で旅がしたい」そんな思いが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 あきをたのしもう 1年生

 1年生の生活科です。緑グランド周辺に校外学習に出かけています。どんぐりをたくさん集めて帰ってきました。木陰に差し込む光、落ち葉の脇の木の実拾いは何とも秋の風情を感じさせます。どんぐりを手にした子どもたちの表情を見ていると、こちらまでうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 漢字の練習 1年生

 1年生の国語です。漢字を初めて学び、ノートに丁寧に書いています。「木」「大」の2文字です。見本を先生がモニターに示しながら、どこに何を書くかいっしょに書いていきます。姿勢や鉛筆の持ち方にも注意して、たいへん集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 のってみたいな いきたいな 1年生

 1年生の図工です。乗ってみたい夢の乗り物や、行きたい想像の場所について、自由に発想して絵を描きます。今日は、乗り物とそれに乗っている自分を下書きしています。絵の世界で、自分の夢を形にできたら、すてきなことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 よんでたしかめよう 1年生

 1年生の国語です。「うみのかくれんぼ」を読んでいます。これまでに海の生き物の動画を視聴しているため、興味津々です。今日は「もくずしょい」のかくれんぼのしかたを読み取っています。場所や体のこと、かくれ方、比べて気づいたことなどを書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 おおきさくらべ 1年生

 1年生の算数です。それぞれ大きさの似ている容器の中に色水が入っています。どの容器がたくさん入っているのか調べるために、同じ大きさの容器に色水を小分けにしていきます。「○杯と半分くらい」という比べ方です。実際にやってみるのが一番ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 にているひらがな 1年生

 1年生の書写です。似ているひらがなの違うところに注意して、丁寧に文字を書いています。「あ、め、ぬ、の」「ろ、る」「わ、れ、ね」「さ、き」「い、り」それぞれの文字の書き始めの位置を確認しながら、集中して書いています。
 1学期に比べ、ずいぶんたくさんの文字を書けるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 掲示物 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 廊下や教室の掲示物について、その一部を紹介します。まずは1年生です。
 それぞれ、トイレ前、オープンスペース、教室背面の掲示です。

10/2 「木」 1年生

 1年生の国語です。初めて漢字を学習しています。漢字ドリルと漢字ノートの使い方の基本を聞きながら、「木」という文字を書き込んでいきます。読み仮名の書き方、下欄にその文字を使った言葉を書くことなど、一つずつ丁寧に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 どれみのおとであそぼう 1年生

 1年生の音楽です。「あのね」の曲で遊んでいます。指使いの確認をしながら、楽しく演奏します。「あのね ○○さん なあに □□さん おはなししましょう」とドレミの3音でコミュニケーションがとれる感覚がすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。