最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:356
総数:1104059
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/21 公正・公平・社会正義 2年生

 2年生の道徳です。「森のようふくやさん」を先生に読んでもらってから、自分がどの立場か理由とともに発表しています。物語のあらすじは、以下のとおりです。
 一日に一着しか作れない洋服屋さんのうさぎは、誰の服を仕立てるか悩んでいます。最初にさるがやってきて「明日までに」と頼みます。次に、こわいライオンがやってきて、命令口調で「明日までに作れ」と言います。最後になかよしのリスがやってきて、やはり「明日までに」と伝えます。
 あなたなら、誰の服をつくりますか。「最初に頼まれたのだから順番がある。」「恐いから何をされるか分からないから仕方なくつくる。」「仲良しで友だ地だから優先してつくる。」などの意見が出ています。「いやいや、そうは言っても・・・」と続ける話し合いは見応えがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 音のスケッチ 2年生

 2年生の音楽です。最初に教室の中で聞こえる音について意見を出し合っています。ヘリコプター、雀、エンジン音などです。教室では聞こえない音について、先生が電子黒板でさまざまな音を提示すると、クイズ形式でどんどん答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 かけ算 2年生

 2年生の算数です。九九をみんなで練習しています。電子黒板には、そのままそれぞれの段が数字で映し出させるものの他、○の数がそれぞれの段にそって増えていくものもあり、数を捉えやすくなっています。リズムよく元気に暗唱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 かけ算 2年生

 2年生の算数です。6の段の学習を進めています。最初に、みんなで6の段を作っています。作り終えたら、手拍子などでリズムよく読み上げた後、歌に合わせて覚えていきます。さあ、九九はどの段までマスターしたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 ひかりのプレゼント 2年生

 2年生の図工です。ライオン、蝶、鯛、犬、猫、鳥、亀、クマなど思い思いの動物や生き物を題材にしてカラー貼り絵をつくります。今日は、形や模様を決めて下書きをしています。紙をいっぱいに使うことと窓をたくさん作れるような模様を入れていくことができれば、美しく仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 図をつかって考えよう 2年生

 2年生の算数です。長さやかさの単位変換の他、文章題も解いています。子どもが遊んでいる人数や、飴の問題を図に示して考えています。全体の数と増える数、減る数を文に即して図に表すと、すっきりと考えられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 いい音みつけて 2年生

 2年生の音楽です。「杜のたんけんたい」の合奏を楽しんでいます。きつつきやたぬき、妖精のイメージでリズムをとっています。ギロ、クラベス、ウッドブロック、トライアングル、タンバリン。どの楽器を担当しても、自然に笑顔がこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 うごくうごく わたしのおもちゃ 2年生

 2年生の生活科です。自分たちの作ったおもちゃで交流会の準備をしています。最後の調整段階にきています。みんなに楽しく遊んでもらうために何が必要か工夫を続けています。賞品のカードやうまくいったときの言葉かけなど、細かいところまでよく考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 そうだんにのってください 2年生

 2年生の国語です。グループ活動で、相談という形で話し方、聞き方を学んでいます。一人ずつ相談をし、聞いている人が考えを伝えます。最後は相談者がどうするか自分の考えを返していくという流れです。話材は兄弟げんかやゲームのこと、宿題のことなどで日頃の自分の思いを素直に話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 漢字の学習 2年生

 2年生の国語です。今日は「週」「番」「細」「角」を練習しています。漢字の学習は言葉をより身近に感じさせ、語句の量を増やすことにつながります。漢字ドリルやノートを見ると、日頃の学習習慣が身についてきたことがよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 音読発表会 2年生

 2年生の国語です。役割を決めて「お手紙」の音読発表会をしています。発表者は声の大きさや速さに気をつけています。聞いている人は、静かにうなずきながら聞くことを意識しています。発表が終わると自然に拍手がおき、よかったところを紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 器械・器具を使っての運動遊び(鉄棒) 2年生

 2年生の体育です。鉄棒に何とかつかまり、ぶら下がったりする遊びを中心に行っています。豚の丸焼きや前回り、つばめなどの技にも挑戦しています。補助がなくとも鉄棒へのいろんな上がり方があって驚きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 かけ算 2年生

 2年生の算数です。先日の九九「5の段」に続いて、今日は「3の段」です。最初にいくつずつ増えるか調べ、3の段を作っています。表が完成したら「九九ソング」で何度も練習しています。次第に声も大きく、自信がもてるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 掲示物その2 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の廊下です。水彩絵の具の練習です。

10/2 かけ算 2年生

 2年生の算数です。かけ算の5の段をリズミカルな九九ソングに合わせて覚えています。今日の例題は「計算問題を一日に5題ずつします。6日間では何題できるか」です。5×6=30 という式と答えノートに書いています。
 5の段が、少しずつ自信をもって言えるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 マットを使った運動遊び 2年生

 2年生の体育です。マットで前転と後転に挑戦しています。前転では、手を真っ直ぐに着くこと、首を腹側に曲げること、背中を丸めることを、後転では、それらに付け加えて最後に強く腕で押して体を持ち上げることを意識しています。
 できるようになりたい、そんな気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 かけ算 2年生

 2年生の算数です。5の段のかけ算を隣同士で覚えています。言い方とかけ算とを一致させながらの1から9まではかなりの量です。さあ、挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 うごくうごく わたしのおもちゃ 2年生

 2年生の生活科です。自分たちの作ったおもちゃで、交流しています。前半は、店の担当と客とに分かれ遊んでいます。後半は、おもちゃにもっと工夫することはないかと手直ししたり、他の遊び方を考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 かけ算 2年生

 2年生の算数です。かけ算の式に書くことに挑戦しています。例えば、「5×4=20 5+5+5+5=20」と並べて書いて、たし算ばかりの表し方からかけ算の式へと徐々に慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 かん字のひろば

 2年生の国語です。1年生で習った漢字の使い方を広げて確認しています。例えば「上」という文字について、さまざまな読み方を確認しています。「屋上、上、上ばき、川上、上げる、上る」など文脈の中でとらえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。