ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/16 使い方を知ろう 1年生

 1年生がiPadの操作に慣れようと練習しています。電源の入れ方、アイコンの起動の仕方、開いたらどう操作して使用するのかなどを確認しています。GIGAスクールサポーターさんが丁寧に説明してくれています。
 1年生ながら、すぐに馴染んでいくことが驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 もうすぐ2年生 1年生

 1年生の算数です。たし算やひき算の復習をしています。自分のペースで計算して、ページごとにできあがると、教室背面に提示された模範解答で答え合わせをしています。もうすぐ2年生、集中して、自分の力で進めることができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 ひらひらゆれて 1年生

 1年生の図工です。先週紹介したクラスとは別のクラスです。風にひらひら揺れる楽しい飾りを作っています。まず、どんな飾りにするか考え、材料を選んで、ペンで色をつけていきます。みんなの作品を教室に飾ると、風が待ち遠しくなるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 ボール蹴りゲーム 1年生

 1年生の体育です。学級を6チームに分けて、ボール蹴りゲームを楽しんでいます。ラインゴールなので、相手を止めるためにたくさん走っています。風は微風。暖かな春の陽気にも恵まれ、快適な体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 もうすぐ2年生 1年生

 1年生の算数です。「どんぐりをひろいにきました。ようこさんは9こひろいましたが、みなみさんはようこさんより2こすくなかったそうです。みなみさんはなんこひろいましたか」という問題について、なぜその式にするのか理由を説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 ひらひらゆれて 1年生

 1年生の図工です。風に揺れる飾りを工夫して作っています。形や色、飾る場所などを考えています。基本はハンガーの形ですが、アレンジして家やクラゲに見立てています。イメージどおりにひらひらするとまたいっそう楽しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 おとのスケッチ(2) 1年生

 1年生の音楽です。一年間の復習を兼ねて「あのね」「どんぐりどんぐり」「ひのまる」「きらきらぼし」などを指使いに気を付けながら鍵盤で演奏しています。授業前と授業後には毎回手指消毒を行います。盛り上がりを感じることや、最後まで合わせることを意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 にているかん字 1年生

 1年生の国語です。「見・貝」「右・石」「人・入」「村・林」「学・字」などの似ている漢字の書き順や字形を意識して練習しています。漢字を学習し始めて半年足らずですが、速くきれいに書けるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 よんでかんじたことをはなそう 1年生

 1年生の国語です。「ずぅっと、ずっと、大すきだよ」を読んで、子犬をもらわなかった主人公の気持ちをグループで考えています。話し合ったことをもとに、自分ならどうするか理由を添えて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 大きさくらべ(2) 1年生

 1年生の算数です。広さを比べています。どちらのシートが大きいのかを知るために、重ね合わせて比べればよいという意見を発表しています。電子黒板上でも実際に重ね合わせて確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 これはなんでしょう 1年生

 1年生の国語です。今日はクイズ大会を開いています。自分たちで作った問題を出し合って、みんなに答えてもらっています。全体に聞こえる声の大きさや、口を閉じて最後まで聞くことを意識しています。3つのヒントでだんだん答えがしぼられていく工夫をしているので、全員で楽しく取り組めますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。