最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:104
総数:1102258
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/26 ざいりょうからひらめき 2年生

 2年生の図工です。毛糸や紐、布、箱、ビーズやリボンなどそれぞれ家から持ってきたものを、四つ切り画用紙に自分で構成しながら貼り付けています。
 毛糸で雲を表現したり、ビーズで星空にしてみたりして材料からイメージを広げながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 書写コンクール練習 2年生

 2年生の書写です。硬筆で「花火がドーンとうち上がり、空がぱっと明るくなりました。」の練習をしています。中心線をそろえたり、ひらがなより漢字を少し大きく書いたりすることを意識して、一字ずつ手本をよく見て丁寧に書いています。
 姿勢がよいと文字まで美しく書けそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 めざせ楽き名人 2年生

 2年生の音楽です。「こぎつね」を、曲の感じを生かして演奏しています。木琴と鍵盤楽器を隣同士交互に使って練習しています。歌を添えながら、特に「ミ」の音がそろうように楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 三角形と四角形 2年生

 2年生の算数です。三角形と四角形の学習まとめをしています。実際に長さを測って長方形や正方形、直角三角形などを定規をつかって図に表していきます。また、辺が切れている形や、角が丸い形が四角形ではないわけを説明しています。理由を上手に説明できるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 お話の作者になろう 2年生

 2年生の国語です。この単元では、物語を作っています。これまでに登場人物の名前や特徴などの設定を考える「はじめ」の部分を書き終えています。今日は「なか」の部分で登場人物たちにおこる「できごと」を考えています。「出会うこと、建物をつくること、けんかをすること」などでした。
 さあ、原稿用紙に向かいます。友達に読んでもらうのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 交通安全 2年生

 2年生が交通安全の学習をしています。横断歩道や道路の渡り方についてみんなで確認しています。安全のために大事なことをみんなで出し合っていきます。「手を挙げる、左右の確認、信号の色や点滅の意味、広い道や車が見えたときの行動」などを説明しています。
 そうです、八幡小の誰一人として交通事故にあいませんように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 三角形と四角形 2年生

 2年生の算数です。長方形や正方形を切ってできる三角形について調べています。そこから、直角三角形という名前を知り、6つの三角形から直角三角形を見つけようとしています。三角定規の直角の部分をあてて見つけていきます。定規のどこを、図のどこにあてるか教え会いながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 校区探検

 2年生の校区探検も最終日、3日目を迎えました。今日は学校より西の方面、緑公園を目指して歩きながら、店や施設の様子を見ていきます。緑公園では、付帯施設や自然の様子で気がついたことを書き込んでいます。
 ささやかながら、どんぐりを拾ったりする時間もあり、秋のひとときを満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 自分とくらべてかんそうを書こう 2年生

 2年生の国語です。「わたしはおねえさん」を読んで、主人公の行動や気持ちを考えています。物語中の言葉をもとに、自由に想像して発表しています。理由を説明する場面では兄弟げんかなどの経験に基づいた話もあり、お互いに興味をもって聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 三角形と四角形 2年生

 2年生の算数です。今日は四角形を作って角の形や辺の長さを比べています。実際に折り紙を切って、角を4箇所あわせてみたり、三角形に折って縦と横の長さを比べてみたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 にっぽんのうた みんなのうた 2年生

 2年生の音楽です。「夕やけこやけ」を夕暮れの様子を思いかべたり、歌詞の表す様子を考えたりしながら歌っています。自然や美しい景色を表す歌を、みんなでいっしょに歌えてうれしいですね。体を揺らしながら、あるいは目を閉じながら気持ちを込めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 野さいをそだてよう 2年生

 2年生の生活科です。冬野菜である大根の種をまいて、自分の苗に日々水をやり続けて2〜3週間が経ちました。今日はその大根の間引きを行っています。5本の苗を2本にしています。間引いた苗も持ち帰ります。愛情いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 校外学習 2年生

 2年生が校外学習に出かけています。今日は正門を出発し、八幡神社周辺に向かいました。八幡神社で分かったこと、見つけたことを探検バックのワークシートに記入しています。遊具で遊ぶ時間もあり、みんなで過ごす楽しい時間にもなりました。
 次の機会も、ますます楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 ひかりのプレゼント 2年生

 2年生の図工です。今日まで教室南側の窓にステンドグラスのように展示されていた作品の鑑賞会を開いています。友達の作品のよいところを見つけてワークシートに記入しています。切り方、デザイン、セロハンの使い方を中心に見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 三角形と四角形 2年生

 2年生の算数です。三角形と四角形と言える訳を説明しようとしています。「3本の直線で囲まれている」「4本の直線で囲まれている」をそれぞれキイワードにして、前に出て理由を説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 どうぶつの家づくり 2年生

 2年生の算数です。四角形に囲まれたゴリラ、シマウマ、三角形に囲まれたカバ、ゾウ、ライオン、キリンを、直線の数を見て仲間分けをしています。
 電子黒板のタッチパネルが人気で、いつにも増してすすんで手を挙げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 まとめテストに挑戦 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数です。これまでかけ算について学習してきました。いっしょうけんめい九九を覚える活動をしていたことを思い出します。今日は、その力試し。何度も見直しをして、自分に挑戦していました。
画像2 画像2

10/29 器械・器具を使っての運動遊び(跳び箱を使った運動遊び) 2年生

 2年生の体育です。開脚跳びに挑戦しています。2段から5段までの跳び箱を自分で選び、ある子は恐怖心を克服するために、ある子はフィニッシュを美しく、それぞれに課題をもって取り組んでいます。
 ロイター板上の強い踏み切りで、大きなジャンプができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 もっとなかよし まちたんけん 2年生

 2年生の生活科では、3回の校区探検を計画しており、今日がその初日です。南門からスタートするルートで地域の散策をしました。教室に戻ると、見てきた店や施設の様子を発表したり、「はっ見カード」に記入したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 ドレミで歌ってからえんそうしよう 2年生

 2年生の音楽です。鍵盤ハーモニカで「ドレミのトンネル」を演奏しています。
 「トンネルをくぐろう かえりはまたぐよ」
 (ドレミファソラシド ドシラソファミレド)
 ゆっくり、ふつう、はやい の中から自分でテンポを選んで、指使いを先生に見てもらっています。指またぎもできるようになっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。