最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:150
総数:1098838
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/23 お楽しみ会 5年生

 このクラスは教室や体育館、それぞれで行う部門に分かれて楽しむ計画です。教室では、イントロクイズなどをiPadで行っています。2曲あるいは4曲に同時に流す問題もあり、みんなを楽しませるための工夫を感じます。
 明日は、いよいよ修了式。
 どのクラスでも、一年間、過ごしてきていろんなことがありましたね。苦しいことも嫌なこともあったでしょう。それでも、この学年末に「このクラスでよかった」と思えたらすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 音楽発表会 5年生

 5年生が音楽発表会を開いています。リコーダーや合奏で、この一年間に学んだ曲を中心にみんなの前で発表しています。曲目は「ほたるの光」「茶色の小びん」「星笛」「子供の情景」「ゴジラ」「ルパン三世のテーマ」です。担任の先生を招待して、この一年間の集大成としての発表の場です。みんな真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式準備 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が明日の卒業式のために準備をしています。明日の式で利用する場所の清掃、式場の整備、メッセージの掲示や教室の飾り付け、お祝いの鉢花の移動など5年全員で協力して行っています。「明日がよい式になりますように」という一途な思いです。
 心の中まで整えられましたね。

3/17 ゴール型ゲーム 5年生

 5年生の体育です。男女別でサッカーのミニゲームを楽しんでいます。先生も入ってチームを盛り上げます。「どんまい、どんまい」「次、がんばろう」「今の、ナイスプレー」そんな声が飛び交います。まさにチームプレイですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 一年間のめとめ 5年生

 5年生の音楽です。音楽発表会のリハーサルをしています。リコーダーをグループごとに発表した後、合奏を2曲披露するようです。リコーダーは「ほたるの光」「星笛」「夢の語らい」「アメイジンググレイス」を、合奏は「ゴジラ」と「ルパン三世のテーマ」です。先生からグループごとにアドバイスを受けて、自信をもって本番に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 卒業式に向けて 5・6年生

 卒業式に参加する5・6年生が、式全体を通して初めて練習しています。6年生の一人一人の「起立、礼、着席、証書授与の動作等、これだけ切り取って見ても、6年間の成長が凝縮されています。すでに、新しく中学生になるという覚悟をも感じます。練習でありながら、5年生からも最上級生になるという覚悟がひしひしと伝わってきます。
 1週間後、いよいよ卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 角柱と円柱 5年生

 5年生の算数です。三角柱をつくったことを参考にして、方眼紙に円柱の展開図をかいて、実際に円柱をつくります。円周の計算ができることが条件ですね。手はじめは「底面の半径2cmの円で高さ3cmの円柱」の展開図です。
 立体の形でぴったり合うと、目に見える形で、自分の計算が確かめられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 日本生まれのヒーローについて考えよう 5年生

 5年生の外国語です。撮影者が教室に入ると先生のヒーローは何ですかと質問されました。子どもたちは、以下のような紹介文をペアで練習しています。
 Hello,everyone.I'm 〜. My name is〜.He/She is a〜. He/She can〜.He/She is good at〜. I like him/her very much. Thank you for listening.
 相手のヒーローが人それぞれで、驚きや納得の表情で聞いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 人のたんじょう 5年生

 5年生の理科です。母親のお腹の中で赤ちゃんがどのように成長するのか、環境や条件などを調べ、資料を画面に出して互いの情報を共有しています。今日は紙媒体ではなく画面上の提示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 角柱と円柱 5年生

 5年生の算数です。三角柱、四角柱、五角柱、六角柱、円柱のそれぞれ底面の形、側面の数、頂点の数、辺の数、垂直な面、平行な面などを調べています。表にしてみるとおもしろいことに気付きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 未来のために 5年生

 5年生の総合的な学習の時間です。自分の興味のある職業やなりたい職業について調べたりまとめたりしてきましたが、いよいよ今日が発表当日です。全員が自らのプレゼンテーションを披露しています。直接個人の思いが聞ける機会だけに、お互いによい刺激を受けているようです。聞く表情が真剣そのものです。
 未来のために、今できることを考えられる機会でもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 角柱と円柱 5年生

 5年生の算数です。厚紙に三角柱と円柱の展開図をかくことに挑戦しています。側面の長方形の横の長さをどうやって決めるかが大事ですね。既習の知識を基に考えています。自力で展開図をかけたら、先生に見てもらいます。さあ、横の長さはどのように決めたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 森林とわたしたちのくらし 5年生

 5年生の社会科です。森林が果たす役割を知るために、間ばつなどをしていない人工林が増えるとどうなるかという資料をもとに考えています。森林の果たす役割の大きさが分かると、今度は森林資源を活用する取組について現状を把握しようと努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 What is your hero? 5年生

 5年生の外国語です。最初は単語聞き取りかるたに楽しく取り組んでいます。英語を聞いて話題の順に絵を並べ替えたり、ワードゲームをして日本のヒーローたちの得意なことは何かを聞き取ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 6年生を送る会 5年生

 卒業式に在校生代表として参加できるものの、いつもように思いを伝えられる時間がないことから、今日という日にかけてきた思いがひしひしと伝わります。クラブ、委員会、通学団会でのお手本を示してくれたことに感謝し、自分たちが受け継いでいく決意を述べます。歌「大切なもの」にも心がこもっています。聞く者は心を引きつけられ、自ずと涙がこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 人のたんじょう 5年生

 5年生の理科です。人の受精卵が母親の胎内で育つ様子を、書籍やiPadで調べ、情報を集めています。調査方法は他にも医師へのインタビューなどがあり、自分で選択しています。人の命の誕生を科学的な視点で調べたり考えたりすることは、心に「感謝」「愛情」などの気持ちをもたせるのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 復習 5年生

 5年生の算数です。速さ、道のり、時間の求め方、分速や時速の換算を中心に復習しています。最上級生になる前に、5年生のうちに自信を付けておけるよう、あと1か月がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 未来のために 5年生

 5年生の総合的な学習の時間です。発表会に向けてプレゼンテーションとスピーチ原稿を整えています。必要な画像を取り込み吹き出しなどをつけて、自分の資料になるように加工しています。初めての取組なので、原稿用紙に書いたスピーチもできる範囲で入力しています。
 自分の興味ある職業について、最も伝えたいことが伝わるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 情報を生かして発展する産業 5年生

 5年生の社会科です。運輸・観光・医療・福祉などの産業から、グループで興味のあるジャンルを調べて発表する準備をしています。いよいよiPadに個々の原稿も完成し、一旦動画に撮って、自分たちで修正を加えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 もののとけ方 5年生

 5年生の理科です。前時までのミョウバンや食塩を溶かした水溶液の実験を振り返っています。温度を下げたり、熱して蒸発させたりして観察しました。
 今日は、結論として導いたことが本当に正しかったのか動画で確認しています。授業の終わりには理科の残り単元を見通しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。