最新更新日:2024/05/13
本日:count up6
昨日:389
総数:1102649
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

4/24 ありがとうの輪を広げよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡っ子のみなさん、保護者の皆様、お元気ですか。今日も、早寝・早起き・三色朝ごはんのリズムを守っていますか。
 今朝、学校の周囲を歩いていると、空は快晴、パンジーは咲き誇り、ツツジの花も咲き始めるという風景に出会いました。ここに八幡っ子の笑顔があったら満点なのに…と、つい考えてしまいました。
 さて、新型コロナウイルス感染症の流行により、世界全体で感染者が250万人を超え、尊い命を奪われた人も17万人以上と、今を生きる私たちが体験したことのない状況となっています。国内でも、すべての都道府県に緊急事態宣言が出され、愛知県は特定警戒都道府県に指定されています。日ごと、他人事では済まされないことを実感しています。
 そして、昨日の夕方、知多市教育委員会から臨時休校の期間を5月31日(日)まで延長するという通知が出されました。ゴールラインが近づくたびに、すっと遠くなってしまう感覚になってしまいますが、状況を考えれば適切な判断であると理解できます。臨時休校期間が延長されたことで、本校では5月7日からの家庭学習用の課題づくりが急ピッチで進んでいます。八幡っ子の正しい生活リズムづくりに役立てたいという思いでがんばっています。
 今日は、「ありがとうの輪を広げよう」運動を提案します。
 今、病院やスーパーマーケットなどで、それこそ命がけで私たちの生活を守るために働いてくださっている方がたくさんみえます。直接「ありがとう」と言う機会は少ないかも知れませんが、心の中で「ありがとう」の思いをもっていたいと思います。
 一方、直接「ありがとう」の思いを伝えるチャンスがあります。それは、家族どうしです。家の中で一緒に過ごす時間が多い今だからこそ、ありがとうの思いを言葉にしてみましょう。当たり前だと思っていたことでも、言葉にしてみるのです。たくさんの家の中に「ありがとう」の輪が広がるとすてきです。きっと、家の中には「ありがとう」の言葉だけでなく、「笑顔」も増えることでしょう。
 この週末も、3密(密閉、密集、密接)を避ける行動に心がけ、手洗いをしっかりして、自分自身や家族の命を守りましょう。 


4/20 八幡っ子のみんなへ

 こんにちは。みんな、元気ですか。かぜをひいた人はいないかな。みんなの顔を見ることができないので、とても心配です。
 さて、今日から学校が始まる予定だったんだけど、新型コロナウイルス感染症の流行が収まらないために、5月6日まで学校がお休みになっています。今は、ゴールデンウィークが終わって、7日にみんなに会えることを願っています。
 急に長いお休みになってしまった今、校長先生から八幡っ子のみんなに伝えたいことが6つあります。
1 家の人とたくさんお話をしよう 
 いつもだったら、時間がとれなくてなかなかゆっくり家の人と話をすることはできないよね。だから、今は、家の人とたくさんお話をしよう。大人になったときの夢や新型コロナウイルス感染症が収まったらやりたいことなど、いっぱいお話ができるといいね。
2 早寝早起き三色朝ごはんのリズムを大切にしよう
 いつも言うように、心と体が元気でいるためには、いつも通りの生活リズムが大切だよ。学校が始まってから、朝からあくびばっかりしていたり、背中がグニャッとしたりする人がいないとうれしいな。
3 ゲームやテレビを見る時間をきちんと決めて、家の人との約束を守ろう
 ゲームをしたりテレビを見たりするのは、気分転換になって楽しいよね。でも、学校がお休みだとついだらだらゲームをしたりテレビを見たりしがちになるから、家の人との約束を守ろうね。家の人だって、みんなを叱ってばかりというのはいやなものなんだよ。
4 リラックスできることを見つけよう
 気持ちが落ち着かないとか、やる気が出ないとかいうときにリラックスできるものを見つけられるといいね。校長先生は、毎朝、6時30分からEテレのラジオ体操をやってるよ。体を動かすと、なんだかスッキリするんだ。リラックスする方法はいろいろあるから、家の人といっしょに考えてみるといいね。
5 学校に行けないかわりに、何かにチャレンジしよう
 学校に行けない今だから、チャレンジできることはいっぱいあるよ。去年の勉強でわからなかったところをもう一度おさらいするのもいいね。今までに習った漢字を全部書けるようにしておくのもいい。自分で考えれば、勉強できることって見つかるよ。勉強だけでなく、家の人のお手伝いにチャレンジするのもいいね。高学年の人なら、「こんばんの夕食は私に任せて!」って言えるよね。家の中に「ありがとう」がいっぱいになると、いいね。
6 手をしっかり洗おう
 今、いちばん大切なのはていねいに手を洗うこと。ピコ太郎さんの歌を歌いながら洗うとか、自分で楽しく手を洗えるといいね。
 
*保護者のみなさんへ
 すべてが子どもの読める文字ばかりではないので、ぜひ一緒にお読みください。
 
 1日も早く新型コロナウイルス感染症の流行が終息するように、今、自分にできる行動を考えていきたいと思います。


 

4/13 愛知県緊急事態宣言を受けて(保護者の皆様へ)

 季節の変わり目で、寒暖の差が大きいこの頃です。「ちょっと風邪をひいたかな」と思っても、「新型コロナウイルスに感染していたらどうしよう」と心の片隅で心配になってしまいます。
 新型コロナウイルス感染症の流行拡大により、世界全体では184万人を超える人が感染し、11万人を超える人が尊い命を失っています。
 愛知県では、10日に緊急事態宣言が出されました。臨時休校も、5月6日まで延長されることが決まりました。「あと少しで学校が始まる!」と思っていたところに、「さらに延長」と言われると、気持ちを整えることが難しくなるなあというのが実感です。しかし、今、私たちを取り巻く環境は厳しさを増し、「自分が感染者になる可能性がある」と思って生活せざるを得なくなっていることも事実です。
 仮に5月7日に学校再開となったとしても、新型コロナウイルス感染症の流行が終息している可能性は低いと考えます。そんな中、私に与えられた最優先課題は、「いかに744人の八幡っ子の安全を守り、ふだんの学校生活を取り戻すか」です。
 だから、学校が再開された後、4月からの1ヶ月分の学習を取り戻すために子どもたちを追い立てるのではなく、八幡っ子の笑顔にあふれたいつも通りの学校生活を取り戻すために努力したいと思います。
 そのために、予定していた学校行事を中止にするなどの判断をしなければならないことをご理解ください。
 今こそ、「ふだんのくらし」を取り戻すために、八幡小学校の総力をあげるときです。
 どうぞ今後とも、ご理解・ご支援をよろしくお願いします。
 
 

4/13 愛知県緊急事態宣言を受けて(八幡っ子のみなさんへ)

 八幡っ子のみなさん、こんにちは。みんな元気ですか。土曜日は、半そででいられるぐらいだったのに、昨日からは急に寒くなりました。季節の変わり目で体調をくずしやすいので、十分気をつけてください。いちばん大切なことは、いつもお話しするように正しい生活のリズムを守ることです。朝、ゆっくり起きてみたり、夜ふかしをしたり、ごはんを食べなかったりすると、ウイルスがあなたの体に入りやすくなります。だから、「早寝・早起き・三色朝ごはん」のリズムで毎日過ごしましょう。
 みなさんの中で、「学校からもらったプリントはみんなやっちゃったから、ずっと遊んでいていいんだ」と思っている人はいませんか。おうちの人や先生に言われてするのが勉強ではありません。自分がかしこくなるために、自分でやれることを、自分の頭で考えましょう。プリントの問題にちょうせんするだけが勉強ではありません。この機会に、家にある本を読んだり、パズルにちょうせんしたり、なわとびをしたりするのもりっぱな勉強です。
 先週の金曜日の夕方に、自転車で校区を回りました。ランニングをしたり、なわとびをしたりしている人を見かけました。立派だなあと思いました。
 学校に来てみんなで勉強することができないことはざんねんだけど、今は自分の頭でよく考えて生活してくださいね。
 また、自転車で校区を回ります。校長先生を見かけたら、いつものように「校長先生、こんにちは!」と元気なあいさつをしてください。みんなの笑顔に会えることを楽しみにしています。
 

4/1 新年度を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和2年度がスタートしました。4月1日を待っていたかのように、西門付近の桜が満開になりました。
 本年度も八幡小学校の校長を務めさせていただきます澤田広彰です。どうぞよろしくお願いします。
 自分自身、新米教員として6年間を八幡小で過ごし、校長として4年目を迎え、通算10年目を、愛する八幡小学校でスタートできることをこの上なく幸せに感じています。
 現在、新型コロナウイルス感染症の流行拡大防止のために何をすべきかを考える日々です。特にこの4月は、「例年通り」にできないことが多く、保護者の皆様には心配をおかけします。一緒に、八幡っ子の安全・安心を守っていきたいと思います。
 いつも申し上げるように、私たち大人に与えられた共通の使命は、「目の前の児童一人一人を幸せにすること」です。ぜひ、本年度もこの共通の使命を果たすために、ご理解・ご支援をよろしくお願いします。
 4月6日の入学式では、125名のピカピカの1年生を迎え、新たなスタートを切る予定です。「信頼」をキーワードにして、合いのある八幡小学校にするため、職員一同全力で八幡の教育に取り組んでいきます。
 
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。