最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
昨日:330
総数:1101648
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/30 植物の発芽や生長 5年生

 5年生の理科です。今日の目標は「実験結果をまとめよう」です。インゲンマメの苗を条件付きで育てた結果をまとめています。日光や肥料を与えた場合とそうでない場合を比較するために葉の数や茎の太さ、色や大きさなどの結果を表にしています。各班の結果から◎がたくさんついた条件が植物に必要なことがはっきりしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 立ち上がれ!ワイヤーアート 5年生

 5年生の図工です。今日の目標は「針金の使い方を知って、作り始めよう」です。最初にペンチの使い方「切る・曲げる・つなぐ・まく」について確認してから制作に入っています。針金を組み合わせながら「おもしろい形」や「立ち上がる形」を見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 比例 5年生

 5年生の算数です。「比例とはどういうものか」について、先生の説明に聞き入っています。「比例」の学習全体を見通して、考え方が大事なことを確認しています。
 気を緩めるとつまずいてしまうから、みんなで集中して取り組んでいこうと話は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 教室の様子 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、書道作品「草原」です。文字を見ていると、「進級してがんばろう」と思う意欲が伝わってきます。

6/25 和音や低音のはたらき 5年生

 5年生の音楽です。呼吸法やハミング、ボイストレーニングの後、小さな声で歌に取り組んでいます。「風になりたい」「やさしさにつつまれたなら」の2曲です。リコーダーは「夢の語らい」の練習です。音楽室を出て、グループごとに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 花のつくり 5年生

 5年生の理科です。解剖顕微鏡の使い方を学習しています。虫眼鏡では見えない小さなものを大きく見ることができます。置く場所や反射鏡の向き、対象をステージの中央に置くこと、一番近くならレンズを遠ざけながら調整する体験を一人ずつが行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 天気の変化 5年生

 5年生の理科です。今日の目標は「調べた結果から気付いたことをまとめよう」です。雲の動き、風や温度によってどう異なるか、量はどうかという調査結果から考えていきます。空気の性質や温度による変化などと関連づけてまとめている児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 体積 5年生

 5年生の算数です。体積の練習問題を解いています。体積が1立方センチメートルの立方体の積みあげや、コの字型の建物の体積、水槽に入れた水の量などを計算しています。先生に合格をもらうまではドキドキです。友達と確認し合ったり、教え合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 体積 5年生

 5年生の算数です。直方体がふたつつながれた形の体積を求めるためにアイデアを出し合っています。切り方や合わせ方をさまざまに工夫して計算が簡単にできるようにしています。電子黒板に図で示して説明し始めると、注目も一気に集まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 日本の気候は地域でどのように違うのか 5年生

 5年生の社会科です。日本の気候を地域別に見ています。冬の沖縄と北海道を比べて、気温差が27度もあることや、同じ県でも北側や山は寒いことなどを発表しています。グラフをよく見ながら違いを見つけています。資料の読み取りや、情報収集の練習にもなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 体積 5年生

 5年生の算数です。「直方体の体積を工夫して求めよう」に取り組んでいます。階段状になった直方体を組み合わせた立体の形を、分けたり合わせたりして求めています。子どもたちはお互いの意見を集中して聞いて、考えを付け足したり、次の子を指名したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 登場人物どうしの関わりをとらえ、感想を伝え合おう 5年生

 5年生の国語です。「なまえつけてよ」を読んで、春花の心情を読み取ろうと意見交換をしています。春花と勇太との関係を考えていくステップです。一つの言葉にこだわって理由をつけて意見を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 好きなもの・ことについてたずね合おう 5年生

 5年生の外国語です。電子黒板の登場人物の英会話を聞いて、その人物のすきなものを線で結びつけていきます。ALTの発音を真似しながら、思い切って声に出しています。自分から参加すると楽しみも増します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 日本の地形について知ろう 5年生

 5年生の社会科です。日本地図を見ながら山地と平地について学んでいます。子どもたちは、「山脈、高地、高原の違い」や「平野、盆地、台地の違い」を聞いて、なるほどとうなずいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 「夢の語らい」演奏 5年生

 5年生の音楽です。今日は、ボイストレーニングから入り、歌「風になりたい」「やさしさにつつまれたなら」の鑑賞、リコーダー「夢の語らい」の演奏と続きます。渡り廊下を利用して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 日本の位置とはんい 5年生

 5年生の社会科です。領土や領海のことを学び、その範囲の権利などをおさえています。教室には沖ノ鳥島の存在に驚きの声が響きます。好きな魚や空の権利など、先生の具体的な説明に聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 心に残ったあの時あの場所 5年生

 5年生の図工です。今日の目標は「工夫して色をつけよう」です。最初に先生の説明を聞いています。空があれば空から、人物ははだの色から、主役は濃いめ、主役以外は薄めなど具体的に順序等を確認しています。水の量の調整もしながら絵の具をといていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 学校でのやり取りを聞いて正しい場面を選ぼう 5年生

 5年生の外国語です。英語のやり取りを聞き取ってその場面を想像しています。さし絵やカードでふさわしいものを選んで答えます。クイズ形式でできるので、明るい気持ちで取り組めますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 登場人物どうしの関わりをとらえ感想をとらえよう 5年生

 5年生の国語です。「なまえつけてよ」を読んでいます。1学期のスタートにあたり、大きな目標は「学習の仕方を考えよう」です。今日は、作品の題名が名付けられた理由を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 心に残ったあの時あの場所 5年生

 5年生の図工です。生活の中で心に残ったことを思い出し、何を表現したいのかわかるようにすることをを目指して下書きをしています。下書きには、主役の大きさや、表したいものの見える角度や構図に工夫が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。