ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2月28日 修学旅行その3

 関ドライブインに到着しました。天気は曇天。他の利用者はほとんどなく、駐車場も空いています。この後1時間30分ほどかけて法隆寺を目指します。バスに乗車する前は必ず手指消毒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 修学旅行1 6年生

待ちに待った修学旅行です。
天気もよく、みんな元気に出発しました。
スローガン
「最高のmemory!修学旅行!」
小学校生活を締めくくる楽しい思い出をつくってきてほしいですね。
行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月とは思えない暖かい朝です。梅も一気に花開き、空気も春の香りがするさわやかな日ですね。今日の放送朝会は鈴木先生のお話です。

(鈴木先生のお話)
 「みなさんの宝物は何ですか。」と聞かれたら頭に何が浮かびますか。先生には二人の娘がいて、親子げんかをすることもあれば、厳しく叱ることも口うるさく言うこともあります。でも、「先生の宝物は?」と聞かれたら迷わず二人の子どもたちと答えます。お母さんにとって、子どもというのは、まだお腹の中で小さな赤ちゃんだったときから、ずっと大切な宝物なんです。生まれてからも大きくなってからもずっとです。だから、けがをしたり病気になったりすれば代わってあげたい、おいしいものを食べたときは、娘に食べさせてあげたいなあと思うし、学校で辛いことがあったと聞くと眠れないくらい心配になります。お母さんって、そういうものなんです。
 それはこの放送を聞いているみんなのお家の人も同じで、みんなはお家の人にとって大切な宝物なんです。だからこそ、自分のこと、自分の命を大切にしてほしいと思います。
 そして、忘れてはいけないのは、今、あなたの周りにいる友達も、そのお家の人の大切な宝物なんだということ。つまり、八幡小学校には749人の宝物が通っているということです。そして、子どもだけじゃありません。みんなの目の前にいる担任の先生も校長先生も教頭先生も、先生たちのお母さんにとって、大切な宝物なんですよ。だから、大人もおじいちゃんやおばあちゃんも大切な人ということです。
 どの人もみんな宝物なんだということをいつも心に置いて、自分のことはもちろん、周りの人やこれから出会う人にも優しい心で接し、大切にしてほしいと思います。

 2月最終週です。今日もいつもどおり手洗いをしっかりして、元気に過ごしましょう。

2/15 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。あいにくの天候になりましたが、暖かい朝です。子どもたちは今日も元気に登校しています。今日の放送朝会は、関先生のお話とピカピカ委員会からの連絡です。

(関先生のお話)
 みなさんは週末に地震が起きたことを知っていますか。東北地方です。10年前、たくさんの方が亡くなりました。今回はけがで済んで少しほっとしています。地震が起こったら、みなさんはどうするか知っていますか。まず、しゃがむ、頭を守る、机があればその下へ、と行動します。揺れがおさまったら安全な場所へ移動します。学校にいるときはどうでしょう。先生の指示で安全な場所へ避難します。大切なことととして「お・は・し・も」がありましたね。登校中はどうでしょう。寺本台の人は、長曽橋を渡る前かどうか、堀之内の人は川沿いから離れて、高架下を通る通学団は、高架下を通らずに学校へ向かいます。それぞれ、今日の通学団会で確認してください。
 みなさん一人ずつがとても大切な命です。その命を、どう守るか一人一人がしっかり考えましょう。

(ピカピカ委員会から)
 12月1日から1月18日までの間、エコキャップの回収にご協力をありがとうございました。みなさんのご協力のおかげで130kgのエコキャップが集まりました。これは65人分のポリオワクチンになります。
 では、これから多く集めたクラスの表彰をします。1年4組、2年3組、3年1組、4年3組、5年4組、6年4組です。学校で一番多かったのは6年4組、2番目は2年3組、3番目は1年4組でした。
 ご協力、ありがとうございました。

 元気なやわたっ子のみなさん、今日は、室内での過ごし方を工夫して楽しく過ごしましょう。

2/9 授業参観

画像1 画像1
 保護者の皆様へ
 本日は授業参観のためにご来校いただき、ありがとうございました。今年度最初で最後の機会ながら、廊下からのご参観をお願いし、心苦しいばかりです。一家庭一人の制限、手指消毒等にもご協力をいただきましたこと重ねてお礼申し上げます。
 お子さんの学校での様子をもとに、ぜひ、励ましや温かいお声かけをしていただければと存じます。また、これを機に学校への忌憚のないご意見等をお聞かせ願えればと思います。

2/2 中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八幡中学校の入学説明会を本校の体育館で行っています。感染症対策として、中学校の先生に来校を願い説明をしていただきました。小学校との違い、中学校の一年の流れ、服装・身なりのお話などを聞きました。体操服や制服のサンプルを見て、実感がわいているようです。
 中学校入学に向けて希望がまたふくらみました。ありがとうございました。 

2/1 放送朝会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(総務委員会からの連絡)
 2月1日(月)から2月5日(金)の一週間、感謝週間を行います。80マスある「ありがとうカード」を配ります。「ありがとう」を言ったら色を塗ってください。1日10マスまで塗ることができますが、同じ日に同じ人に対して行うことはできません。感謝を言うこと以外に、手紙を書くことができます。手紙を書いて出したら、同じように1日10マスまで塗ることができます。同じ人に手紙を渡すことはできません。70マス以上塗れた人は賞状がもらえます。塗れたマスの数や手紙をもらったかどうかで、色や大きさがかわります。よい賞状がもらえるように、みんなで取り組みましょう。

(総務委員会からの連絡 今月の月目標)
 今月の生活目標は「みんなとなかよくしよう」です。もうすぐ一年が終わります。悔いのないように、みんなと仲良くしましょう。

(保健委員会からの連絡 今月の保健目標)
 2月の保健目標は「寒さに負けず運動しよう」です。寒い日が続きますが、外に出てしっかり運動をし、病気に負けない体にしましょう。

 子どもたちも、一年間の総まとめ、しめくくりをという気持ちをもっています。新しい月、2月になりました。そんな気持ちを、より充実した学校生活につなげていきたいものです。
 

2/1 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の冷気に気持ちの引き締まる思いがします。新しい週の始まり、今日も子どもたちは元気に登校しています。今日の放送朝会は竹内先生のお話と総務委員と保健医院からの連絡です。

(竹内先生のお話)
 先生がよく読んでいる絵本を紹介します。
 消防士になろうとしたかばくん、でも体重が重すぎてはしごがおれてしまい、「消防士にはなれへんかったわ」
 パイロットやピアニスト、バスの運転手、いろいろ挑戦しますが「こら、あかんわ」どの仕事も次々と失敗です。
 でも、かばくん、「そや、ええこと思いつくまで、ちょっとひとやすみ。ま、ぼちぼちいこか」そういってハンモックで一休みします。
 困ったとき、行き詰まったときは、一休み。そんなこともあるさ、とリセットするといいアイデアが浮かぶかもしれませんね。
 おまけの話
 本を読み終えた1年生が「ただいまー。本の中、楽しかったあ。ワニと戦ってきたあ」とうれしそうにしていました。本は、「どこでもドア」のように、いろんな世界へ連れて行ってくれるみたいですよ。
 みなさんも本の世界へ「行ってらっしゃい」
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。