最新更新日:2024/05/14
本日:count up54
昨日:389
総数:1102697
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/17 体積 5年生

 5年生の算数です。「直方体の体積を工夫して求めよう」に取り組んでいます。階段状になった直方体を組み合わせた立体の形を、分けたり合わせたりして求めています。子どもたちはお互いの意見を集中して聞いて、考えを付け足したり、次の子を指名したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 登場人物どうしの関わりをとらえ、感想を伝え合おう 5年生

 5年生の国語です。「なまえつけてよ」を読んで、春花の心情を読み取ろうと意見交換をしています。春花と勇太との関係を考えていくステップです。一つの言葉にこだわって理由をつけて意見を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 好きなもの・ことについてたずね合おう 5年生

 5年生の外国語です。電子黒板の登場人物の英会話を聞いて、その人物のすきなものを線で結びつけていきます。ALTの発音を真似しながら、思い切って声に出しています。自分から参加すると楽しみも増します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 日本の地形について知ろう 5年生

 5年生の社会科です。日本地図を見ながら山地と平地について学んでいます。子どもたちは、「山脈、高地、高原の違い」や「平野、盆地、台地の違い」を聞いて、なるほどとうなずいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 「夢の語らい」演奏 5年生

 5年生の音楽です。今日は、ボイストレーニングから入り、歌「風になりたい」「やさしさにつつまれたなら」の鑑賞、リコーダー「夢の語らい」の演奏と続きます。渡り廊下を利用して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 日本の位置とはんい 5年生

 5年生の社会科です。領土や領海のことを学び、その範囲の権利などをおさえています。教室には沖ノ鳥島の存在に驚きの声が響きます。好きな魚や空の権利など、先生の具体的な説明に聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 心に残ったあの時あの場所 5年生

 5年生の図工です。今日の目標は「工夫して色をつけよう」です。最初に先生の説明を聞いています。空があれば空から、人物ははだの色から、主役は濃いめ、主役以外は薄めなど具体的に順序等を確認しています。水の量の調整もしながら絵の具をといていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 学校でのやり取りを聞いて正しい場面を選ぼう 5年生

 5年生の外国語です。英語のやり取りを聞き取ってその場面を想像しています。さし絵やカードでふさわしいものを選んで答えます。クイズ形式でできるので、明るい気持ちで取り組めますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 登場人物どうしの関わりをとらえ感想をとらえよう 5年生

 5年生の国語です。「なまえつけてよ」を読んでいます。1学期のスタートにあたり、大きな目標は「学習の仕方を考えよう」です。今日は、作品の題名が名付けられた理由を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 心に残ったあの時あの場所 5年生

 5年生の図工です。生活の中で心に残ったことを思い出し、何を表現したいのかわかるようにすることをを目指して下書きをしています。下書きには、主役の大きさや、表したいものの見える角度や構図に工夫が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 Hello,Friends. 5年生

 5年生の外国語活動です。名前や好きなもの・ことを伝える語句と表現を身に付けていきます。3・4年生の外国語活動で使った英語も振り返りながら進めています。この前段階では、単語を先生が読み上げ、ポインティングゲーム(その単語を指さす)を行ったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 学級組織・教室環境づくり 5年生

 5年生の学級活動です。学級組織としての係分担を受けて、個々に打合せを行ったり、掲示物を作成し、教室環境を整えたりしています。それぞれが、自分のアイデアを出し、クラス全体に前向きな意見や行動があふれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 オリエンテーション 5年生

 5年生の音楽です。他の教科に比べ制限が多いため、オリエンテーションも内容を工夫しています。ボイストレーニング、腹式呼吸、ハミングの後、ソルフェージュなどを中心に行い、リズム打ち、音当て、指揮の振り方などを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 分散登校最終日 Bグループ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は自習と教育相談です。子どもたちに聞くと、本日までの臨時休業中の課題は既にやり終えているという子が大半でした。気まずそうに「あとは社会科だけ」と答える子もいました。まだ、大丈夫。6月1日(月)に向けて準備をしましょう。

5/28 分散登校最終日 Aグループ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は視力検査をしています。各学級にやや視力が下がっている子もいるようです。目の使い方について確認した上、自らの生活リズムを改善させましょう。授業開始を気持ちよく迎えたいものです。

5/27 分散登校3日め Bグループ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生です。朝の黒板にもう一方のグループへのメッセージが書かれています。全員そろう日が来るのを心待ちにしているようです。今、たくさん我慢していること、互いに励まし合うことなどが書かれていますが、Aグループと気持ちを共有しながら同じ日課を過ごしています。

5/26 分散登校3日め 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生も教育相談中、自習をしています。一人で黙々と行います。朝黒板には、翌日のグループに向けて「自習は楽しくないけど、ともにがんばろう」ともう一方のグループを励ます言葉もありました。

5/21 心と体の健康 5年生

 この分散登校中にどの学年も「新型コロナウィルスから心と体の健康を守ろう」に取り組んでいます。今日は5年生です。まず、3つの特徴をおさえています。「病気そのもの」「不安・こわい気持ち」「悪口・いじめ」という切り口です。子どもたちはこれらをやっつける方法を考えています。「病気そのもの」に対しては、手洗い、咳エチケット、調子が悪いときの対応などを確認しています。「不安やこわい気持ち」については、心の回復力を働かせる方法を学んでいます。友達や家族、先生とのつながりを大切にしたり、規則正しい生活をしたりすることや、リラックス方法を教えてもらっています。「悪口・いじめ」に対しては、敵がウィルスから「ウィルス感染に関わる人」にすり替えられる怖さから、人を傷つけることは言わないことを確認しています。いじめは絶対にあってはならないことをおさえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20・21の持ち物等について 5年生

日程
1 学活(今後の学校生活について)
2 学活(学級委員・係・委員会の説明及び希望調査)
3 通学団会

持ち物
・筆記用具・自己紹介カード・課題(計ドノート・わくわく問題集・算数(1)の冊子)
・裁縫セット注文申込(注文しない場合は担任に伝えてください)



臨時休業中の課題について 5年生

臨時休業中に取り組んでいただきたいこと(〜5/6)

5年 国語 漢字スキルP.19まで書き込もう
算数 九九を1の段から9の段まで2分以内に言う(お家の人に聞いてもらおう)
社会 都道府県の名前と県庁所在地を覚えよう
理科 教科書P.52〜65「メダカのたんじょう」をよく読んでおこう
みなさんにメダカの卵を見てもらおうと準備をしてきましたが、なんと見事孵化し、
元気な赤ちゃんが泳いでいます。オス・メスの見分け方を覚えておこう
外国語 教科書P.86〜91,93のアルファベットを書き込もう
その他 やわたっ子の「なわとび検定」に挑戦しよう
      腕立て10回,腹筋10回,スクワット10回を3セット行いましょう
      お家で「料理」の手伝いをしよう

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。