最新更新日:2024/05/14
本日:count up47
昨日:389
総数:1102690
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/11 卒業アルバム個人写真撮影 6年生

 6年生が卒業アルバム用の個人写真を撮っています。卒業に向けての計画や実行委員・係の活動なども始まっていきます。「この令和2年だからこそ、人との関わりを大切にでき幸せだった」と子どもたちが思えるよう支えていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 国民主権について考えよう 6年生

 6年生の社会科です。まず、国民主権とはどういうことか考えています。次に国民がどのようにして政治に関わっているのか自分たちの予想を出し合っています。序盤では子どもたちは投票や選挙の例などを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 自分の大切にしている言葉を書こう 6年生

 6年生の書写です。自分の大切にしている言葉を毛筆で書いています。夢、希望、絆、仲間、友情・・・。それぞれ思い思いの言葉を、文字の大きさや配列、点画のつながりに注意して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 対称な図形 6年生

 6年生の算数です。対称の中心で180度回したときに重なる点・線・角について調べています。「N」の文字で定規などを利用して気付いたことを発表していきます。点や角がぴたりと重なるとどこかすうっとしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 わたしの大切な風景 6年生

 6年生の図工です。身のまわりに広がる日常の風景から、自分だけの大切な風景を絵に表しました。今日は作品の完成日です。額縁をつけ、展示ができるようにしています。回っていくと作品を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 視点のちがいに着目して読み感想をまとめよう 6年生

 6年生の国語です。「帰り道」という自分の帰り道と比べながら読める作品を読んでいきます。今日は「意味調べ」を中心に行い、互いに確認し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 知能検査 6年生

 今日は、2・4・6年生が知能検査を行いました。先生の解説を聞いて例題に取り組んでみて、やり方を確認しています。子どもたちみんながやり方が分かったら、検査の質問に一つずつ答えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 たくさんの英語を発音しよう 6年生

 6年生の外国語です。ALTの先生と担任とで担当しています。昨年度までペア活動や英語の歌などを主軸に置いて活動してきましたが、今年度はしばらくは自席で教師とのやりとりが中心です。振り返りシートにどんどん書き込む姿を見ると、学校のリズムをつかんできたなと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 外遊びの後に

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼放課は10分前に予鈴がなります。100名を越える児童がそれぞれの昇降口や学年廊下で手洗いを行うためです。教師に入る前にさらに手指消毒も行います。今日が初めての日ですが、みんなで守るべきことがよく分かってういます。

6/1 学級の目標を決めよう 6年生

 6年生の学級活動です。自分たちがどんな学級にしたいか考えた上で、学級目標を定めています。その後、学級に必要な係について、皆で出し合って、それぞれの係に立候補した後に調整しています。自力で進められるところが、さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 分散登校最終日 Bグループ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の自習です。写真のクラスは、課題を全員終えていると聞いて驚きました。困ったり、苦労したりしただろうに、あたりまえのように答える子どもたちに強さも感じました。さあ、6月はいよいよ全員そろいますね。今日も「みんなそろうのが楽しみだな〜」という声がたくさん聞けました。

5/28 分散登校最終日 Aグループ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、非常時の避難について各学級で学んでいました。今年度は避難訓練を例年どおりには行えないため、いざという時に備え、各学級で指導を受けています。風水害、地震、不審者対応等、それぞれ自分の動きを確認しています。
 また、他の学級では、机や椅子の高さを授業開始に備えて最終調整していました。

5/27 分散登校3日め Bグループ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生です。自習の様子から5年生の頃に比べて、落ち着いた最上級生の雰囲気を強く感じます。今置かれている立場を互いに考えながら、係などがきまっていなくても、自分で考えてみんなのために行動する子も出てきました。

5/26 分散登校3日め 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生も教育相談中、自習を行っています。不審者対応の指導として、先生の話を聞いているクラスもあります。「子ども110番の家」の意味や、複数で下校することや大声を出すこと、近くの大人を頼ることなどを確認しています。

5/20・21の持ち物等 6年生

日程
1 学活(提出物の確認,生活の約束)
2 学活(きらめきのオリエンテーション)
3 通学団会

持ち物
・筆記用具,健康なやわたっ子
・始業式に配った宿題
(きらめきプリント,自己紹介カード,学習プリント冊子,音読カード)
・茶色の封筒(保健調査票・歯科検診調査票,運動器検診調査票,健康カード,結核検診問診票,東海地震注意情報・予知情報発表時のお迎え登録カード,家庭調査票)

臨時休業中の課題について 6年生

臨時休業中に取り組んでいただきたいこと(〜5/6)

6年 〈自主学習をしよう〉
・ノートを用意して毎日1ページずつやろう(日付を書こう)
〜自分でやりたいことを考えよう,こんなことをやるといいよ〜
国語 気になるニュースを集めよう テレビのニュースでもOK P.16
    読書の記録を書こう P.33
    詩を写して感想を書こう P.14,15
    漢字の練習をしよう P.297〜305
算数 よく読んで予習しよう P.4〜
    P.8,9を読んでノートの書き方を参考にしよう
社会 P.6〜 読んでわからない言葉の意味を調べよう
    歴史の人物について調べよう
理科 P.228〜237を読んで、生物・科学・環境など,興味のあることについて調べよう
外国語 「英語のテレビ番組・ラジオ番組 NHKゴガク NHKアーカイブス」をインターネットで
      見られる人は見て見よう
      わかったことや感想をノートに書こう

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。