最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:137
総数:1099078
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

歩む

画像1 画像1
6年生書写

漢字+かな
「歩む」

6年生らしい、題ですね

ねんど

画像1 画像1
4年生図画工作科
「立ち上がれ!ねん土」

思い思いがねん土で形になっていきます
ねん土は、やりなおしができるからいいね

常滑焼きの朱泥のように見えますが、素焼き調の工作用粘土です

ソフトボール

画像1 画像1
3年生
ソフトボール投げ

少年野球チームにでも入っていなければ、小さなボールを投げる経験がないかな

ちなみに全国平均は、3年生男子15.66M 女子9.40M
(2019年度 文部科学省調査)

空気

画像1 画像1
6年生理科
「ものの燃え方と空気」

水上置換で集めた気体にろうそくの火を入れての実験
理科室の授業は、いつもとは違う楽しさと緊張がありますね

シャトルラン

画像1 画像1
20mシャトルラン
往復持久走とも言われます

だんだんきつくなってくる

新体力テストの種目の一つ

有酸素運動能力に対する体力を測定します



蚕蛾

画像1 画像1
3年生理科
「カイコガ」の幼虫観察中

秀代先生の大事に「育てた」卵から生まれた幼虫
みんな興味津々
学びたい気持ちってこうやって好奇心揺さぶらないとね

三筆

画像1 画像1
三筆(さんぴつ)とは
9世紀頃に活躍した空海(くうかい)・嵯峨天皇(さがてんのう)・橘逸勢(たちばなのはやなり)の3人
三蹟(さんせき)とは
10世紀頃に活躍した小野道風(おののみちかぜ、通称は「とうふう」)・藤原佐理(ふじわらのすけまさ、通称は「さり」)・藤原行成(ふじわらのゆきなり、通称は「こうぜい」)の3人を指します

いずれも書・字の上手な最も優れた人たちです

5年生の書写は、専科の棚田先生に教えていただいています

名刺交換

画像1 画像1
5年生外国語

今日は、「名刺交換」をしていますね
あいさつして、名刺を見せて、スペルを伝えて・・・・名刺を交換

外国語専科の松坂先生と一人ずつ
短い時間ですが、ドキドキです

エピペン

画像1 画像1
現職教育
食物アレルギーシミュレーション訓練

場面設定
エビ・カニアレルギー、エピペン所持の児童にアナフィラキシー症状が現れた。時間帯は給食後の読書タイム中。その日の給食にエビシュウマイが出ていた。養護教諭は不在

養護教諭による本校の有食物アレルギー児童の現況と対応、一般的な対処方法のレクチャー
その後は、3グループに分かれて、役割を振ってシミュレーション訓練を行いました

頭でわかっていても「動けない」ことがある
八幡小学校では、実際に生かせる訓練を実施しています

うえかえ

画像1 画像1
チュリップのプランターがへんしん

こんどは やさい作り

なえやさんの先生から好きななえを買ってうえました
お水はたっぷりあげなきゃね

なかゆびまくら

画像1 画像1
べんきょうのきほん

えんぴつのもちかた
ほんをよむときのしせい

これは、「一生もの」です

ご家庭でもときどき見てあげてください

くわしく

画像1 画像1
4年生が、運動場から昇降口に帰ってきました

手には、iPad
学びが確実に変わってきました

学習のめあては、春の生き物をくわしく記録しよう

アゲハチョウ・テントウムシの幼虫、ホトトギス・・・
フレームを通して、記録しようとするので、瞬間を逃しません。見逃しも少ない
拡大できるから、詳細な観察に気づきがあります
そして、記録は端末にポートフォリオとして保存されますから、季節が変わったときの比較におおいに役立ちます

あとはこれらを個別最適化するあるいは協働的な学びへ進化させるためのアプリが必要です

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生を迎える会

総務委員会による集会

1年生は、すてきなおにいさんおねえさんが
600人もいてしあわせだなあ!
2年生から6年生は、1年生の「あこがれ」の存在です
1年生をよく導いてくれるよう期待しています!

綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
学級レクは、綱引き

学級の力を結集し対戦しました
林間学校に替わる特別な思い出となりました

最高学年として、一日一日を大切な日々として過ごしていこう!

カートンドック

画像1 画像1
画像2 画像2

美味しく焼き上がりました
笑顔いっぱい、元気いっぱい

オリエンテーリング

画像1 画像1
始まりました

グループで協力して進もう!


記念写真

画像1 画像1
思い出の学級写真

ふきのとう

画像1 画像1
2年生国語科
「ふきのとう」の音楽発表会!

ドキドキ

読みの多様性

画像1 画像1
5年生最初の読み物単元
「なまえつけてよ」

読み合う中で、自分と異なる読みへの気付きを感じ取ってほしい学びです

ゆめもよう

画像1 画像1
4年生図画工作科
「絵の具でゆめもよう」

いろいろな技法をつかって、ゆめもようができあがりました

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。