最新更新日:2024/05/02
本日:count up66
昨日:74
総数:1100409
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

まるつけ

画像1 画像1
2年生の算数は、時計

先生に○をつけていただいています
先生をちょっとだけ独り占めできるすてきな時間です

背の順

画像1 画像1
背の順
番号順

ひんぱんに出てくる小学校教育用語

運動会に備えて、背の順の確認中です!
先生はもちろん奮闘中

辞書引き

画像1 画像1
辞書引きの勉強

早引きした子は、すばやく手を上げます
真剣なまなざしがいいですね
辞書引き名人はだれかな?

画像1 画像1
3年生から始まるもの

習字の授業
藤木教頭先生に教わります

習字セットはまだ墨に汚れていなくてきれいですね
今日は、まだ道具の使い方の勉強です

うまくなるコツは、「姿勢」です

エスペランサ

画像1 画像1
ちたビジョンプロジェクトで学習支援事業を行っている
エスペランサの代表加藤先生、竹内先生が来校されました

外国にルーツのある子どもたちへの放課後の学習を支える事業です

HPは、こちらです

新体力テスト

画像1 画像1
今週は、新体力テストの週

●握力(あくりょく)
【 筋力(きんりょく):筋肉が力を出す能力 】
●長座体前屈(ちょうざたいぜんくつ)
【 柔軟性(じゅうなんせい): 体を曲げたり 伸ばしたりする能力 】

「子供の体力向上」ホームページ

まもなく

画像1 画像1
まもなく完成です

6年生図画工作科
「わたしの大切な風景」


気をつけ、礼。

画像1 画像1
これも大事な「勉強」



重松清の小説に『気をつけ、礼。』があります

...
「人間のいちばんビシッとした姿勢」は、「気をつけ、礼」の後の背中を起こす姿勢にある
...

1.2.3

画像1 画像1
さんすう

でんしこくばんを みて

かずを かぞえながら はくしゅを しています

たのしいね さんすう

委員長

画像1 画像1
集会
本校の集会は、児童会総務委員会が司会進行を担います
オンラインで行いました
委員会委員長の任命を行いました

力いっぱい八幡小学校のためにがんばってくださいね

水曜日にも県下に新型コロナウイルス感染症再々拡大によって、
緊急事態宣言が発出されます

朝会・集会においても全校で集合することを休止します

骨貯金

画像1 画像1
学校保健委員会

みるく教室「未来のためのからだづくり」

講師 株式会社明治 栄養士 菊池美香様

「三色レンジャー」も登場

なりたい自分になるために「食事」「運動」「睡眠」
みんなの実行力に期待しています
「社会的にも」健康に努めましょう!

※ 株式会社明治 ホームページ

れんらくちょう

画像1 画像1
1年生は「れんらくちょう」をかいています

自分で何でもできるよ!
えらいえらい!

風の置き手紙

画像1 画像1
4年生音楽科

4年生になるとソプラノリコーダーも上手になってきます
♪風の置き手紙♪
リコーダーの合奏が八幡の町に流れています

愛知県は、3度目の緊急事態宣言下にとの報道がありました
「学校の新しい生活様式」によって、レベル相当の感染防止策を行いながら、教育活動を継続していきます

コロコロガーレ

画像1 画像1
4年生図画工作科

コロコロガーレに入りました
アイデアをスケッチしています
どんな風にころがっていくのか、想像することが楽しいね

GIGAスクールサポーター

画像1 画像1
GIGAスクール構想による学校現場でのICTの推進が進みます
この構想は、ハード面だけではありません
GIGAスクールサポーターの配置といった支援策も含まれてます
毎日とはいきませんが、知多市においてもサポーターさんの訪問があります

今日は、4年生の教室に入って、Googleのクラスアカウントへの設定作業を支援してもらいました

※文部科学省 令和3年度予算のポイント

インゲンマメ

画像1 画像1
5年生理科

インゲンマメの観察

さまざまな条件での豆の成長を比較実験をします
観察したあと、絵と文でよく表現されていますね

ちた市

画像1 画像1
3年生は「愛知用水」の学習中

社会科は、地域の地理・歴史・公共施設の学習が中心です
そのため教科書だけでは、地域の内容を網羅できません
知多市では、知多市の社会科の先生が中心となり、教科書改訂に合わせて、知多市独自の社会科副読本「ちた市」を編集発行しています

※知多市 第6次知多市総合計画 2020-2029

ま王

画像1 画像1
2年生はやさいの支柱が立ちました
大きく育て!

音楽は、「山のま王」
だんだん強く、だんだん速く!

たんけん

画像1 画像1
にぎやかな校長室

今日は、一人一人で「がっこうたんけん」です
かわいいお客さまが「みつけたかーど」をさくせいちゅうです

ふりこのとけい
とろふぃ
さっかあぼおる
こうちょうせんせいのぱんだ・・・

一人一人見つけるものが、ちがうんだなあ
でも、それがたいせつなことです

見守り隊

画像1 画像1
画像2 画像2
見守り隊発足式校長あいさつ

おはようございます
昨日は立夏。春は終わり夏の始まりです
本日は、ご多用のところたいへんお世話になってる八幡小学校見守り隊の皆さんにお集まりをいただきました。誠にありがとうございます

本来なら、全校児童731名が対面で感謝の思いを伝えたいところです。しかし、4都府県では新型コロナウイルス感染症の第4波の収束が難しく、延長との報道もありました
今回は、体育館と教室とをオンライン会議システムで結び、開催することとしましたので、ご了承いただきますようお願いします。ICTによって、小学校での学びも大きく変化しています。新しい時代を生きていく子どもたちは、新しい知を学んでいきます

さて、八幡っ子のみなさん。画面にいつもお世話になっている見守り隊の方々が見えますか?
見守り隊の方々は、全員で72人
こんなに多くの人が、八幡のみんなの安全と安心を与えてくださっているのです。とってもありがたいことです。「有難い」というのは、漢字では有るのが難しいと書きます。そう、当たり前ではないのです。みんなを八幡という地域を「愛する」心がないとできないことなのです
今のみんなは、こうした心ある大人に安心して、守っていただいています。みんなにできることは、「ありがとうございます」を声に出すこととあいさつをすることですよ
できるなら、何十年か立ったとき、みんなが八幡を愛し、恩返しをするよき大人になってほしいと思います。難しいことはありません。みんなには多くのお手本が目の前にいらっしゃるからね

見守り隊の皆様方、平素は子どもたちがたいへんお世話になっております。衷心より感謝申し上げます。ありがとうございます
コロナ禍でもあり、必ずしも明るい世相とは言えませんが、八幡の子どもたちは一日一日、その子なりのよさを伸ばしております。元より子どもを育むのは、学校だけの仕事ではありません。家庭と地域と学校がともに育んでいくものと思っております

子どもたちが自己実現を目指して成長していく中、最も大切なのは、基礎基盤となる「安心安全」が確実に保障されていることです
それが、八幡にはちゃんとある。みなさまのご尽力によってです。本当に尊いことです。伝統ある八幡小学校の最大の宝です

今後とも、八幡小学校の子どもたちに安心を安全を与えていただきますよう、重ねてお願い申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします



 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。