最新更新日:2024/05/08
本日:count up14
昨日:345
総数:1101327
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

一流

画像1 画像1
総務委員によるミニクイズ

「八幡小格付けチェック!」



よせん

画像1 画像1
百人一首大会実行委員による


青の部の予選・・・


1対1の14枚勝負です

準備

画像1 画像1
通学団会

新1年生を加えた新しい通学班

メンバーや並び順、集合場所や出発時間の確認

安全に登校することがなにより大切

そのために準備をていねいにします

長なわタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週火曜日の大放課は長なわタイムです。

大会に向けてどのクラスも熱が入っています。

長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
この時期恒例の長縄タイム

新記録めざしてクラスで取り組みます

記録更新できたらみんなで拍手

学力テスト(国語)

画像1 画像1
みんな真剣にテストに臨みました

結果は3学期に届きます

学習の定着に役立てましょう

自分を大切に

画像1 画像1
第2回学校保健委員会


「自分を大切にしよう」心と体の安全


こんなときは・・・SNSトラブルを含め、ワークシートを活用して、自分のことを「自分事」で考えてみました


児童保健委員のみんな、お疲れ様でしたね



火事だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
一年に一度の火災避難訓練

全員運動場に避難

消防署の方に体験講座も開いていただきました

火事を見つけたら、まず大人に知らせることが大切

1・2年生も大きな声で「火事だ!」と練習しました

消防隊員のみなさん、ありがとうございました

エンディング

画像1 画像1
画像2 画像2
フィナーレは、ZOOM


すてきなすばらしい発表会でした



発表したことを「実行」すること

思いは「伝え」続けること

オープニング

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年度 きらめき発表会

テーマ

みんなの成長 深めた知識

思いを一つに伝えよう

サイエンスショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の観劇会は、

米村でんじろうサイエンスプロダクションによるサイエンスショー

ブーメラン

空気砲

静電気実験に巨大風船実験


みんなどきどき大興奮の時間になりました

みつけ

画像1 画像1
児童会 総務委員会新企画

「先生みつけ」

今日は、1・6年ペアです


大放課、先生をみつけて、あいさつして、なまえを言ったら

サインをもらいます

はりきって、さがしています

楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
4・5・6年生 クラブ

2学期は4〜6年生が楽しみにしていたクラブ活動があります

それぞれ希望の活動で

体を動かしたり、作品をつくったり

楽しい時間はすぐに過ぎていってしまいますね

整える

画像1 画像1
夏休み恒例、図書の点検

冊数が多い八幡小は毎年大変な思いをしていますが、

今年は読み聞かせグループ「とんぼの会」のみなさまが、助っ人で参加してくださっています

たくさんの手で行うと点検もスムーズ

中には、お子さん・お孫さんも連れて、駆け付けてくださった方も

本当に助かります いつもありがとうございます

準備

画像1 画像1
「ちたっ子ボランティア」地域推進員を中心とした有志のみなさんによる草刈り

運動会に向けて,地域の方も準備に一役かってくださる

これも「八幡の力」です

おかげさまでグラウンドまわりがきれいになりました

地域の皆様,いつも本当にありがとうございます

あそび

画像1 画像1
毎週水曜日は「やわたっ子タイム」

おにごっこ
ドッジボール
遊具あそび

みんなでなかよく外遊び

遊びの中で学ぶこと たくさんあるね

1ねんせいをむかえるかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ねんせいをむかえるかい

総務委員会(児童会)が企画運営です


児童会の大事な言葉は、
「あこがれ」と「思いやり」

上級生にあこがれて、自分も次はと思う
下級生に思いやりをもつことで自らも成長する


八幡っ子は、こうやって大きくなります
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。