最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:63
総数:353020
★☆★☆    もうすぐ3年・6年で水泳が始まります。  家庭訪問4月30日〜5月2日    ★☆★☆ 

5/12 (木) 2年生がじじばばの会とともに野菜を植えました

 2年生がじじばばの会の協力を得て、野菜を植えました。
 個人のプランターにミニトマト・なす・ピーマンの中から一つ。学年の畑にはサツマイモとトウモロコシを植えました。
 しっかり世話をして、たくさん収穫できるとよいですね。
 野菜を育てることは命を育てることです。命の大切さを感じてくれればと願っています。
 じじばば会の皆さん、お手伝いありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 (木) 5年生が田植え体験をしました

 雨天のため順延になっていた5年生の田植え体験が本日行われました。
 泥の中で稲の苗を植えるのに、みんなとても苦労していました。昔の田植えの苦労を知ったのだろうなと思いました。
 本校の元PTA会長中野さんのサポートにより、秋にはおいしい米が実る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 (木) VS隊発進です(4年生)

 4年生の希望者でつくられるVS隊(環境整備等で学校に貢献するボランティア隊)が18名のメンバーで発進しました。除草作業・運動場整備・花壇整備などの活動に取り組んでいきます。
 VS隊の活動を通して、衣小に貢献したいという気持ちが全員から伝わってきました。とても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9(月)〜11(水) 栄養教諭による食の授業(4年生)

5月9日(月)〜11日(水)まで4年生の各クラスで栄養教諭による食の授業が行われました。

4年生のテーマは「野菜のよさを知ろう」。
グループごとに野菜のはたらきを調べました。
野菜によってはたらきがちがうので,いろいろな野菜を少しずつ食べると良いことが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣小子供会 ドッジボール大会で大奮闘!

 5/8(土)に武豊町子供会ドッジボール大会が行われ、衣小子供会ドッジボール部も参加しました。高学年チーム・低学年チームに分かれて試合を行いました。
 6年生中心の「ミルキーズ」は全勝。4年生中心の「ベアーズ」・低学年チ−ム「CC」キッズも大奮闘しました。
 次回の大会は5/29(日)春季大会だそうです。その大会でも健闘してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 (火) 体力テストが始まりました

 体力テストが始まりました。運動場の状態が不良のため、本日は体育館で行う種目を実施しました。反復横跳び・立ち幅跳び・握力などです。
 体育館に集まった5・6年生が自己ベストを目指してチャレンジしていました。
 運動が苦手な子も全力で取り組んで、昨年の自分を超えてほしいと願いながら取材をしていました。(筆者は運動が苦手なので・・・)
 
 子どもたちの体力低下が話題に上るようになって久しいです。本校も子どもたちの体力向上のため体育授業の充実だけでなく、なわとび週間やかけ足週間などを設定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 (月) みどりの募金はじまるよ

 みどりの募金への協力を児童会総務(役員)が朝の集いで全校に呼びかけました。
 募金されたお金がどのように使われるのかをクイズと劇で分かりやすく説明しました。
 武豊町の「みどり」が増えるよう、ご協力をお願いします。
 
 衣小の募金活動は、5/10(火)〜16(月)までです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6 (金) 3年生 社会科 校区探検

3年生は社会科の単元「わたしたちの町のようす」で校区探検をしました。改めて歩いてみると,よく知っていると思っている家の近くの道でも,意外に新たな発見があります。「この道はここにつながってるんだ!」「こんなところにお店があったんだ!」など,校区の様子にびっくりしている児童もいました。3年生から新たに始まった社会科の授業,楽しく学習することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 (金) 5年生がしろかきを見学しました

 5年生が総合的な学習の一環として「しろかき」を見学しました。
 
 【しろかき(代掻き)】
  田植えのために、田に水を入れ、土を砕いてかきならす作業。
 
 5年生は田植えの準備が整った田で来週月曜日に田植えの体験を行う予定です。
 米づくり体験を全面的にサポートしてくれる、本校の元PTA会長中野さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 (月) 校内の1コマシリーズ(2)

 校内の何でもない1コマをお届けする、校内の1コマシリーズ(2)です。
 連休の合間の1日、衣小っ子の様子はどうでしょう。4時間目に6年生のフロアを訪れると高学年学習室で6−2が社会の授業中でした。古墳時代について電子黒板を使って分かりやすい指導が行われていました。
 清掃の時間に3年生のフロアに行ってみるとしっかり清掃が行われていました。私の経験から言うと、清掃がしっかりできる学校はよい学校でした。
 その後、外に出てみると6年生が学級花壇の整備をしていました、担任教員と子どもたちが一緒になって汗を流す姿はとてもよい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 (木) こいのぼり集会が行われました(1年)

 1年生が手作りのこいのぼりをつくって、「こいのぼり集会」を行いました。
 プレイルームに1年生全員が集まり、手作りのこいのぼりをバックに写真を撮った後、「じゃんけん列車」というゲームをして楽しみました。みんな笑顔で参加していました。

 1年生が、元気にそして素直に成長していけるよう、温かく細やかに、また、必要に応じて毅然とした姿勢で指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 (水) 給食 片付けもしっかりやってます

 給食が終わると食器を配膳室に返して、ワゴンをきれいにふきます。出入りするときはあいさつもしっかりしています。
 配膳員の方に感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 (火) 1年生 自分たちで下校しています

 1年生も入学して3週間が過ぎ、給食が始まったり自分たちで下校したりしています。(下校にはできる限り職員や交通指導員が付き添っています)
 下校の様子を見に行くときちんと並んで歩いていました。自動車やバイクに気をつけて安全に下校してほしいと思います。家庭でも下校の様子を話題にしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 (月) 第1回代表委員会が行われました

 今年度最初の代表委員会が行われました。
 代表委員会は児童会役員・委員長・3年生以上の学級委員が出席して開かれます。
 今回は「緑の募金」についての提案がありました。出席者全員が学校全体のことを考えていることを知り、頼もしく感じました。

 本校では、熊本県の地震災害への募金も行っています。子どもたちが被災された方々の苦労や思いを知り、お小遣いの中からごく少額でよいので協力をしてくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 (金) PTA総会・授業参観を行いました(2)

 授業参観後にPTA総会を行いました。村瀬会長のもとPTA活動がさらに充実し、教員とともに子どもたちの成長に寄与していただけることをお願い申し上げます。
【 写真 上 村瀬会長 中 新役員 下 新委員長・副委員長 】 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 (金) PTA総会・授業参観を行いました(1)

 新学期が始まって2週間。お子さんの授業中の様子はいかがでしたか。よいところを見つけてほめてあげてください。短所矯正より、長所伸長です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 (木) クラブ登録をしました

 本校では4〜6年生の児童が月1回のペースでクラブ活動を行っています。マーチング・バスケットボール・卓球・ボールゲーム・バドミントン・科学・コンピュータ等多くのクラブがあります。 
 今日は、4〜6年生が体育館に集まってクラブの登録を行い、担当教員と顔合わせをしました。次回からは本格的に活動を開始する予定です。
【写真 上 体育館の様子 中 マーチング 下 卓球】 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 (木) 初めての給食です 1年生

 1年生が小学校に入学して初めての給食を食べました。配膳の手順や食べるときのマナーやルールを学びました。
 みんなにこにこして食べている様子が印象に残りました。
 自分に合った量を残さず食べて、丈夫な体をつくってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 (火) 一年生を迎える会

4月19日(火)一年生を迎える会がありました。子どもたちは、一年生に楽しんでもらえるよう、よびかけや会の進行の練習を頑張りました。一年生と一緒にやったじゃんけん列車では、仲良く遊ぶことができました。最後にあさがおの種をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 (火) 視力・聴力検査行ってます 眼を大切に!

 学校では身長・体重測定以外に視力・聴力検査も行っています。(聴力検査は1・2・3・5年)
 特に視力はTV・マンガ・ゲームなどの見過ぎややり過ぎ、不適切な姿勢などによって低下することが多いです。そして視力は一度低下すると回復が困難です。(筆者も小学校5年で視力が低下、中学校から眼鏡使用になりましたのでえらそうなことは言えませんが・・・)
 眼を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/1 不審者避難訓練
その他
7/5 口座振替日
スクールカウンセラー来校
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927