最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:63
総数:352987
★☆★☆    もうすぐ3年・6年で水泳が始まります。  家庭訪問4月30日〜5月2日    ★☆★☆ 

5/18 (水) 給食センターへ行ったよ(1年生) その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 (水) 給食センターへ行ったよ(1年生) その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 (水) 給食センターにいったよ(1年生)

図工で「にこにこ たいよう」を書いたことが天にとどいたのか,とてもよい天気の中,給食センターへ行くことができました。
センターでは約4000人分の給食を作っていることや,おたまやしゃもじが自分の背と同じ位の大きさであることなどを知り,驚きがいっぱいの見学になりました。
今日の給食の献立は,「ソフトめん,山菜汁,かきあげ,ポテトサラダ」でした。
給食の時間には,「あ!おなべにたくさん入っていたじゃがいもだ!」「大きな機械であげられたかきあげだ!」など,見学したことを思い出し,嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(火) 調理実習2(6−1)

 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」で,手早くできる朝食のおかずを作りました。今回のメニューは「いろどりいため(野菜いため)」と「スクランブルエッグ」です。
 野菜を猫の手で切ったり,火加減に気をつけていためたりして,どの子もおいしく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 (火) 6年生が調理実習を行いました

 6年1組が家庭科で調理実習を行いました。
 メニューは野菜炒めとスクランブルエッグでした。
 子どもたちの多くは、タマネギ、にんじん、ピーマンなどを包丁で切ったり、卵をフライパンで炒めたりすることに苦戦していました。
 担任(男性 30代 家事は得意)が各グループをまわり、包丁を使用するときの手の添え方や卵を炒めるときの火加減などについて適切なアドバイスをしていました。

 本日の実習で全員の生活力がアップしたこと間違いなしです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(火) おへその会による読み聞かせ(4年生)

 おへその会の方々が、今年度も本校で読み聞かせをしてくださっています。
 今日は、4年生を対象に行われました。
 臨場感あふれる読みの技術は、子どもたちを引きつけるだけでなく、私たち教員にとっても参考になります。
 おへその会の皆さん、おつかれさまでした。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 (月) 図工「立ち上がれ!ねん土」(4年生)

先週、粘土を板や棒にして、立ち上がった形の作品づくりをしました。
思ったように高く積み上げられなくて、苦労しましたが、
楽しく作品づくりをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 (土) PTA花部会が種まきを行いました

 PTA花部会委員の皆さんが種まきを行いました。
 秋花壇に向けて、マリーゴールド・サルビアなどの種をまき、準備をしました。
 6/16(木)には、花壇に定植する予定です。
 PTA花部会委員の皆さん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑化委員会 たねまき作業

5/12(木)に緑化委員会が,秋花壇に向けて種まきをしました。小さい種に苦戦しながらも一生懸命にまきました。衣浦小学校では,毎年秋に行われるFBC(フラワー・ブラボー・コンクール)の審査に参加しております。入賞花壇を目指して,がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 (金) 体力テストに1年生が挑戦!

 現在、衣浦小学校では体力テストが行われています。この日は、1年生が50m走やソフトボール投げに挑みました。
 初めての経験にとまどっていましたが、やる気は十分。結果が楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(4の1,4の2)

5月6日(金)に4の1と4の2で今年度2回目の外国語活動がありました。
今年から先生がアンソニー先生に代わり,授業の進め方も少し変わりました。

今回のテーマは「Food]
6種類の食べ物の名前を練習したあとで,
いろいろなゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 (木) 2年生がじじばばの会とともに野菜を植えました

 2年生がじじばばの会の協力を得て、野菜を植えました。
 個人のプランターにミニトマト・なす・ピーマンの中から一つ。学年の畑にはサツマイモとトウモロコシを植えました。
 しっかり世話をして、たくさん収穫できるとよいですね。
 野菜を育てることは命を育てることです。命の大切さを感じてくれればと願っています。
 じじばば会の皆さん、お手伝いありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 (木) 5年生が田植え体験をしました

 雨天のため順延になっていた5年生の田植え体験が本日行われました。
 泥の中で稲の苗を植えるのに、みんなとても苦労していました。昔の田植えの苦労を知ったのだろうなと思いました。
 本校の元PTA会長中野さんのサポートにより、秋にはおいしい米が実る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 (木) VS隊発進です(4年生)

 4年生の希望者でつくられるVS隊(環境整備等で学校に貢献するボランティア隊)が18名のメンバーで発進しました。除草作業・運動場整備・花壇整備などの活動に取り組んでいきます。
 VS隊の活動を通して、衣小に貢献したいという気持ちが全員から伝わってきました。とても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9(月)〜11(水) 栄養教諭による食の授業(4年生)

5月9日(月)〜11日(水)まで4年生の各クラスで栄養教諭による食の授業が行われました。

4年生のテーマは「野菜のよさを知ろう」。
グループごとに野菜のはたらきを調べました。
野菜によってはたらきがちがうので,いろいろな野菜を少しずつ食べると良いことが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣小子供会 ドッジボール大会で大奮闘!

 5/8(土)に武豊町子供会ドッジボール大会が行われ、衣小子供会ドッジボール部も参加しました。高学年チーム・低学年チームに分かれて試合を行いました。
 6年生中心の「ミルキーズ」は全勝。4年生中心の「ベアーズ」・低学年チ−ム「CC」キッズも大奮闘しました。
 次回の大会は5/29(日)春季大会だそうです。その大会でも健闘してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 (火) 体力テストが始まりました

 体力テストが始まりました。運動場の状態が不良のため、本日は体育館で行う種目を実施しました。反復横跳び・立ち幅跳び・握力などです。
 体育館に集まった5・6年生が自己ベストを目指してチャレンジしていました。
 運動が苦手な子も全力で取り組んで、昨年の自分を超えてほしいと願いながら取材をしていました。(筆者は運動が苦手なので・・・)
 
 子どもたちの体力低下が話題に上るようになって久しいです。本校も子どもたちの体力向上のため体育授業の充実だけでなく、なわとび週間やかけ足週間などを設定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 (月) みどりの募金はじまるよ

 みどりの募金への協力を児童会総務(役員)が朝の集いで全校に呼びかけました。
 募金されたお金がどのように使われるのかをクイズと劇で分かりやすく説明しました。
 武豊町の「みどり」が増えるよう、ご協力をお願いします。
 
 衣小の募金活動は、5/10(火)〜16(月)までです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6 (金) 3年生 社会科 校区探検

3年生は社会科の単元「わたしたちの町のようす」で校区探検をしました。改めて歩いてみると,よく知っていると思っている家の近くの道でも,意外に新たな発見があります。「この道はここにつながってるんだ!」「こんなところにお店があったんだ!」など,校区の様子にびっくりしている児童もいました。3年生から新たに始まった社会科の授業,楽しく学習することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 (金) 5年生がしろかきを見学しました

 5年生が総合的な学習の一環として「しろかき」を見学しました。
 
 【しろかき(代掻き)】
  田植えのために、田に水を入れ、土を砕いてかきならす作業。
 
 5年生は田植えの準備が整った田で来週月曜日に田植えの体験を行う予定です。
 米づくり体験を全面的にサポートしてくれる、本校の元PTA会長中野さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 個人懇談会(40分4時間授業)
7/12 個人懇談会(40分4時間授業)
7/13 個人懇談会(40分4時間授業)
その他
7/11 えんぴつの日
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927