最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:63
総数:352993
★☆★☆    もうすぐ3年・6年で水泳が始まります。  家庭訪問4月30日〜5月2日    ★☆★☆ 

5/21(月)修学旅行「京都分散研修」

京都はいい天気。暑いです。
それぞれの計画にしたがって京都分散研修をして、16時に集合しました。
分散研修の感想を聞くと
「金閣寺がきれいで大きかったです。」
「八坂神社で健康のお守りと勝負のお守り(勝ち守り)を買いました。」
「清水寺ではおみやげとして生八つ橋を買いました。生八つ橋の試食をしたらおいしかったです。」
「伏見稲荷大社では鳥居のおみやげを買いました。」
などと、笑顔で教えてくれました。
どの班もとてもいい研修だったようです。
今は、今夜の宿泊地となる奈良に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(月)修学旅行「土山SA」

その3です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(月)修学旅行「土山SA」

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(月)修学旅行「土山SA」

新名神の土山SAでトイレ休憩です。
途中、渋滞することもなく,順調にバスは走ってきました。
土山SAで,「はじめての滋賀県です。」と教えてくれた子どももいました。

この後の楽しみを聞くと、
「清水寺に行くことです。」
「おみやげを買うことです。」
「生八つ橋を買いたいです。」
「旅館の食事です。」
などと教えてくれました。

バスは平安神宮に向かい,そこから京都分散研修が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(月)修学旅行「出発式」

その4です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(月)修学旅行「出発式」

その3です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(月)修学旅行「出発式」

その2です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(月)修学旅行「出発式」

いよいよ修学旅行が始まりました。
実行委員さんからは
「班のみんなと協力しましょう。あいさつをしましょう。マナーやルールを守って楽しい修学旅行にしましょう」
との話がありました。

お見送りにお越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
安全に心がけ、計画にしたがってしっかりと学習をしてきます。
元気にいってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(木) アウトリーチ

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(木) アウトリーチ

 4年生の3クラスが、「カルテット・スピリタス」のサクソフォン四重奏を鑑賞しました。子どもたちは、楽しいやりとりと本物の演奏に触れ、本当に密度の濃い時間を過ごすことができました。ソプラノ・アルト・テナー・バリトンサックスの違いや、曲をカツ丼に見立てて、それぞれの楽器の役割、4つの音の調和を感じさせてもらいました。また、「カルテット・スピリタス」のみなさんの演奏と、子どもたちの合唱との共演を果たすこともできました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14(月)〜18(金)あいさつ運動(生活委員会)

 5/14(月)から生活委員会によるあいさつ運動を行いました。今年度は,代表委員会で「あいさつ運動のポスターを作ってPRした方がよい」「各学期ではなく,2か月に1回行った方がよい」という意見が可決され,活動内容が充実しました。
 生活委員の反省からは,「だんだん声が大きくなった。」「目を見てあいさつをする子が増えた。」という声が上がっています。あと1日。心を込めてあいさつをして,みんなが気持ちよく1日をスタートできるよう努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(水) 体力テスト

 夏のように暑い日になりました。昨日の5・6年生につづき、3・4年生の体力テストが行われました。
 50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び、4年生はそれに加えて、長座体前屈・反復横跳びを。1秒でも速く、1mでも、1cmでも遠くへと、みんな全力で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(火) 給食センターに行ったよ(1年生)

昨日の校外学習は,とてもよい天気に恵まれました。交通安全に気をつけながら歩き,見学も熱心にすることができました。センターでは,約2500人分の給食を作っていることや,家庭用の何倍もの大きさの調理器具を使っていることを教えてもらいました。この日の献立の「やさいスープ,ジャーマンポテト,おうとう」が準備され,調理されている様子を見てきたので,子ども達はいつも以上に美味しそうに給食を食べていました。給食センターの方々に,これからも感謝の気持ちを忘れないでいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの募金

朝のつどいで総務委員が,みどりの募金のPRを行いました、みどりの募金の使い道について,クイズを出して,分かりやすく説明をしました。
みどりの募金は14日(月)〜18日(金)まで行っています。ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探険(3年生)

3年生で校区探険に行ってきました。
子どもたちは自分で決めたテーマを中心に,衣小校区(六貫山方面)をみんなで歩いて探険しました。
普段通っている道でも新しい発見がたくさんありました。
次は大足地区です。晴れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(金) 2年生活科・1年交通教室

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(金) 2年生活科・1年交通教室

 2年生の生活科の「野菜を育てよう」の授業で、じじばばの会のみなさんに教えていただきながら苗を植えました。オクラ・ピーマン・ミニトマトの中から自分で1つ選びました。しっかり責任をもって育てていけるといいですね。収穫が楽しみです♪
 また、延期になっていた1年生の交通教室も、青空のもと無事に実施することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生田植え

5年生は総合的な学習の時間で,米作りに取り組んでいます。
先日は田植えを行いました。いつも田んぼを貸してくださっている中野さんのご指導のもと,一つ一つ心をこめて植えました。ぬかるみに足をとられ,思うように歩けない様子でしたが,みんな楽しくやれました。多くの児童が初めて田んぼに入りましたが,本当によい体験をさせていただけていると思います。早く成長することを願い,楽しみな気持ちで田植えを終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(木) 緑化委員会が種まきをしました。

5月10日に緑化委員会の子どもたちがマリーゴールドなどの種まきをしました。6年生は種まき,5年生はメイン花壇の整備を行いました。この種は,秋になるとメイン花壇や学級花壇で立派な花を咲かせます。6年生は,小さな種が上手く芽吹くよう,丁寧に種まきを行いました。5年生は衣小の花壇がきれいになるよう願いを込め,細かな雑草を抜いていました。子どもたちがこれからどのような花を咲かせるのか,ぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(木) 2年交通教室・VS隊

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927