最新更新日:2024/04/30
本日:count up111
昨日:114
総数:353306
★☆★☆    家庭訪問4月30日〜5月2日    ★☆★☆ 

2月19日 合唱祭練習(6年生)

2月19日(火)に合唱祭練習を行いました。

合唱祭までに1時間しっかり練習するのはこの時間で
最後でした。

本番をイメージして,姿勢や視線の方向,だんだん声を大きくして
盛り上げていくところや,歌詞の言葉を大切にするところなどを
練習しました。

いよいよ合唱祭まであと2日。
6年生全員で作り上げる合唱を楽しみにお待ちください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(木)学校保健委員会(その3)

 ただ笑うだけですが、心身共にすっきりし、元気になることができます。ラフターヨガを体験した子どもたちもたくさん「笑い」、大いに盛り上がりました。メアリー先生への質問もたくさん出ました。
 これからもたくさん笑って、心身共に元気いっぱいに過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(木)学校保健委員会(その2)

 講師として、NPO法人ラフターヨガジャパン代表の田所メアリー先生に、東京からお越しいただきました。また、学校医の奥村先生やPTA役員・委員の皆様にも多数ご参加いただきました。奥村先生からは「笑い」の大切さを子どもたちにお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(木)学校保健委員会(その1)

 学校保健委員会が開催されました。4〜6年の児童が「ラフターヨガ体験」を行いました。ラフターよがとは、笑いとヨガの呼吸法を組み合わせたエクササイズです。笑うことで多くの酸素を自然に体に取り入れることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(金) さよならコンサート(高学年)

 昨日に引き続き,マーチングバンドクラブによるさよならコンサート 高学年向けが行われました。6年生にとって,これが最後の演奏になります。
 曲紹介をしたり,曲によって楽器を変えたりと様々な工夫や努力の成果がよく表れていました。欠席者もいて人数が少ない中でしたが,とてもよくがんばりました。
 この伝統あるマーチングバンドクラブを,次年度も盛り上げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(木) 代表委員会(最終)

 ついに最後の代表委員会となりました。委員長は1年間,総務委員と学級委員は半年間,全校児童のために委員会行事や児童会活動について話し合ってきました。
 話し合いのきまりや議論することの大切さ,難しさを学ぶことができました。今回可決された最後の企画を成功させ,次年度へとつなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(土) おやじの会

 その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(土) おやじの会

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(土) おやじの会

 土曜日に今年度最後のおやじの会が行われました。
 今回の作業内容は、体育館・プレイルームのワックスがけ、北館1階廊下のモルタル補修、東門のさび落としとペンキ塗り。
 傷ついていた廊下も、さびさびだった東門もきれいにペンキを塗り直してもらい、ワックスを塗られた体育館やプレイルームとともにピカピカに輝いていました。
 卒業式に向けての会場もバッチリ!
 思いのこもった体育館で、気持ちのよい卒業式が迎えられそうです。
 おやじの会の皆様、1年間お世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(金) 助産師さんのいのちの授業(2年生)

 公開日に助産師さんをお招きし、「いのちの授業」をしていただきました。まず二時間目には赤ちゃんはどこから来るのか、お母さんのおなかの中でどのように育つのかというお話を聞きました。二ヶ月の胎児の大きさは子どもたちの指先ほどで、子どもたちはとても驚いていました。
 三時間目と四時間目には、クラスごとに様々な体験をしました。妊婦体験では、6キログラムのおもりを体に巻き付け、階段の上り下りをしたり、胎児体験では、大きな袋にすっぽりと入り保護者の方に抱きしめてもらいながら「元気に育ってね。早くでておいで。」と優しく声をかけてもらったりしました。
 子どもたちは、お話や体験を通し、これまで自分を大切に育ててくれたおうちの人への感謝の思いを口にしていました。
 保護者の皆様。当日は急なお願いにも関わらず、快くお手伝いを引き受けてくださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(火)厄歳の方から寄付

 大足午未会、長尾部午未会の皆様から、学校にご寄付をいただきました。子どもたちのために有効に使わせていただきます。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(火)高学年全校合唱練習

 朝のつどいの後に高学年が全校合唱の練習を行いました。3学年が初めてそろっての合唱練習です。来週の合唱祭が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 わくわくおもちゃランドに招待されました。(1年生)

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 わくわくおもちゃランドに招待されました。(1年生)

 2年生が生活科の時間などで制作したおもちゃで、1年生は遊ばせてもらいました。ボーリング、魚釣り、的当て、輪投げ、迷路、バスケット、レース、ゴルフ。どれもこれも楽しく遊べるように工夫がされていて、「また、やりたい。」「全部楽しかったよ。」「今日のことを日記に書きたい。」と振り返っていました。
 遊び方の説明をわかりやすくしてくれたり、待っている1年生に声を掛けて気遣ったりする2年生をお手本に、1年生も来年頑張りましょうね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(金)授業参観(その2)

 国語や算数、理科、社会、生活、道徳、図画工作、書写、体育、音楽、学級活動など、いろいろな授業を観ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(金)授業参観(その1)

 3時間目から5時間目までの授業参観に、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。子どもたちが頑張っている姿をたくさんご覧いただきました。子どもたちもいつも以上に張り切っていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食の指導(6年生)

2月4日に1組、5日に2組、6日に3組で、
「食の指導」がありました。

これから大人になると、自分で選んで食事をすることが増えます。
そんなときでも、バランスの良い食事をとってほしい
という願いのもと、講師の先生が食についてさまざまなことを
教えてくださいました。

これからも一汁二菜のバランスのよい食事を
心がけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭練習

2月7日に合唱祭練習がありました。

6年間の思いを込めて、最高の歌声を
披露できるよう練習しています。

合唱祭当日(2月21日)をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(木)2の2給食(その2)

 本日、2年2組ではALTのクリスティーナ先生も一緒に給食を食べていました。みんな元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)2の2給食

 2年2組の給食の様子です。子どもたちに一番おいしかった献立を聞いたところ、鶏肉のごまよごしが一番人気でした。実はこの鶏肉のごまよごしには、鶏レバーも入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校からのご連絡

校長通信

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927