最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:63
総数:353005
★☆★☆    もうすぐ3年・6年で水泳が始まります。  家庭訪問4月30日〜5月2日    ★☆★☆ 

7/5(金)七夕集会(1年生)

その3〜願い事発表〜
   〜教室の様子〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(金)七夕集会(1年生)

その2〜七夕集会〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(金)七夕集会(1年生)

 7/5(金)に七夕集会を行いました。願い事を書いた短冊を笹の葉につるし,みんなで「たなばたさま」を歌ったり,紙芝居を聞いたりしました。願い事発表では,「友達をもっとつくりたい」「字がもっと上手になりたい」という願い事を発表している子もいました。1学期もあと少し。目標に向かってがんばっていきたいですね。
 笹の葉を用意してくださったじじばばの会のみなさん,子どもたちは,一人一つ用意していただいた自分だけの笹の葉を,嬉しそうに,大切に持ち帰りました。本当にありがとうございました。

その1〜飾り付け〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 緑化委員会 定植

7月4日(木)の緑化委員会で,メイン花壇の定植を行いました。

児童たちが自分でまいた種が,順調に成長し花をつけ始めたので,
より大きく成長するよう花壇への植え替えを行いました。

今年のFBC花壇もご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(水)1年生 はじめてのコンピュータの授業(情報教育)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(水)1年生 はじめてのコンピュータの授業(情報教育)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(水)1年生 はじめてのコンピュータの授業(情報教育)

小学校での情報教育は、児童がコンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段に慣れ親しみ、コンピュータで文字を入力するなどの基本的な操作や情報モラルを身に付け、適切に活用できることを目標にしています。

武豊町では、教育委員会が情報教育アドバイサーの先生を小中学校に特別に配置してくださり、その専門性を生かして、各学級とも年間4時間ずつ授業の補助をしていただいています。

今日は1年生にとって、はじめてのコンピュータの授業です。
お絵描きソフトを使いながら、「マウスは、じゃんけんのちょきの形をつくること」「クリック・ダブルクリック」「ドラッグ」など、マウスの使い方を楽しく学びました。
パソコンの電源を入れたりマウスをクリックしたりしたときに変わるモニター画面や、お絵描きソフトの様々な機能を見るたびに、「すごい!」と驚きの声をあげていました。
そして、お絵描きソフトを使って、一人ひとり作品をつくりあげていました。

授業中に操作の仕方で分からないときは手を小さく挙げるとの約束でした。はじめてなので、よく手が挙がっていましたが、先生から教えてもらうとマウスもお絵描きソフトもすぐに使い方を覚え、自信をもって操作している姿を見て、「子どもたちはすごいな!」と感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】マイム ベッサッソン!!

6月28日(金)の6時間目に5年生が
「マイムマイム」の練習を行いました。

実行委員が見本で踊った後に、全員で初めて踊りました。
足の動かし方が難しかったですが、
何度も練習して楽しく踊ることができました。

みんなで声を揃えて「マイムマイムマイムマイム」と
言うと、とても迫力があります。
本番も全力で楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木)集まるビンゴ 深まる絆(1・6年生)

 今日は1・6年生が行いました。今回の企画は総務委員の児童が内容を考えたり,司会・進行をしたりしました。全校児童が楽しむ様子を見て,総務委員の児童は「楽しんでくれてよかった!」とほっとした様子でした。この企画をきっかけに,運動会に向けさらに絆が深まるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

至急のご連絡  中庭の岩石園・壁画が撤去となります!

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

至急のご連絡  中庭の岩石園・壁画が撤去となります!

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

至急のご連絡  中庭の岩石園・壁画が撤去となります!

昭和48年度の卒業生(昭和36年・37年生まれ)の皆様が制作された岩石園とモザイクタイルによる壁画が衣小の中庭にあります。岩石園などは、これまでの子どもたちにも大事にされてきましたが、壁面が、地震によって倒壊の恐れのある危険なブロック塀であるため、安全を考え、この夏休みにすべて撤去されることとなりました。岩石園などには深い思い出のある方もみえると思います。

そこで、次のように、夏休みが始まるまでの土日の朝から夕方までの間、自由に中庭を見学していただく機会を設けることとしました。
・見学期日 7/6(土)、7(日)、13(土)、14(日)、15(祝)、
      20(土)、21(日)
・駐車場は西門の右側の駐車場をご利用ください。門が閉まっている場合は開けて入ってください。
・受付や案内はありません。各自で中庭をご見学ください。

なお、平成6年度の開校25周年記念事業のときに、児童会で岩石園に埋めたタイムカプセルは、当時の児童会長さんなどを中心に掘り出していただき、現在保管してあります。タイムカプセルの中の思い出の品などの配布方法については、後日、学校だよりやこのHPを通じてお知らせします。

また、これらのことを校長室だより(保護者の皆様への配布、地域の回覧板)と学校HPで広報していますが、衣小卒業生や卒業生のご家族の皆様、地域の皆様には、以上のことを関係する皆様に広く伝えていただけると有り難く存じます。

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(水)集まるビンゴ 深まる絆(2・4年生)

 今日は2・4年生が行いました。4年生にとって初めて下の学年とペアを組んでの活動になりました。上級生らしく,2年生に優しく声をかけたり,一緒に楽しんだりすることができました。今日の最高ビンゴ数は8つでした。明日は1・6年生が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(水) エアコン運転開始しました

 昨日からエアコンの運転を開始しました。朝から室温が30度を超えている3階の教室も快適に過ごせています。
 掃除の時間は、窓を開けて、しっかり掃除。空気の入れ換えもバッチリです。
 昼放課、元気に遊んで戻った午後からのテストも、授業もエアコンのおかげで集中して行えています。これからも、エアコンを上手に使って、健康な夏を過ごしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(火)集まるビンゴ 深まる絆(3・5年)

 総務委員会による「集まるビンゴ 深まる絆」を3・5年生が行いました。ビンゴが始まると「あった〜!」「あと一個!!」と言いながら盛り上がるペアがたくさんいました。この日の最高ビンゴ数は5つでした!これからもペアとの絆を深めていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(火) 交通教室(4年生)

 昨日の1時間目に交通教室がありました。交通指導員さんのお話や映像から、自転車の安全な乗り方を学びました。踏切では自転車を降りて手で押して渡る、ヘルメットはおでこがかくれるように被る、反射板はきれいにしておくなど、あまり知られていないことも確認することができました。学校でも、次第に行動範囲の広がる子ども達が、自分自信で安全を意識できるように指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(金) 課題図書寄贈

 今年も、jera(中部電力)さんから課題図書の寄贈がありました。昭和56年からつづけていただいています。6/24(月)の朝の集いで、校長先生からも紹介していただきましたが、図書館でも紹介してもらいます。楽しみにしていてください。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(金)調理実習(6−1)

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(金) 給食訪問

 「愛知を食べる学校給食週間」の一環で、町長さん・教育長さんをお招きして、1年生といっしょに給食を食べていただきました。メニューは、ごはん・牛乳・なすいりマーボーどうふ・あげしゅうまい・もやしのナムルでした。武豊町を中心とした知多半島、愛知県でとれる食材を多く取り入れた献立なっていて、地元でとれた食べ物を知り、味わう機会になりました。いつもおいしく、楽しい給食の時間が、いっそう楽しい時間になりました。町長さん・教育長さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 交通安全教室(2年生)

 交通指導員さんたちをお迎えして,1時間目に交通安全教室を行いました。
 自転車の日常点検の仕方や安全な乗り方,標識や走行のきまりなどを映像を交えて教えていただきました。
 自転車に乗って行動範囲が広がりつつある2年生にとって,どんな場所で,どんな走行が危険なのかが詳しくわかり,自転車のよさと危険性を学ぶことができました。今後も交通事故ゼロで生活していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

予定表

学校からのご連絡

校長通信

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927