最新更新日:2024/05/09
本日:count up108
昨日:125
総数:353989
★☆★☆  13日4年アウトリーチ 15日より体力テストがあります。水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

3/16(水)6年 卒業まで・・・・

 1年生の時に書いた「6年生の自分へ」のお手紙をもらった6年生。

 すてきな笑顔にあふれてます。どんな手紙を書いたのかな?
画像1 画像1

3/16(水)6年生を見送る会

 今週の卒業式には、1年生〜5年生は参加しません。ですので、今日、6年生を見送る会を大放課に行いました。見送られる6年生は、ちょっぴり照れていました。
画像1 画像1

3/16(水)5年 卒業式の練習を見る

 5年生は、6年生の卒業式の練習を見学しました。ここ2年間はコロナ禍の中、5年生が6年生の卒業式を見ることがなかったので、5年生にとっては、卒業式の雰囲気を感じたのではないでしょうか。
画像1 画像1

3/14(月)6年卒業式にむけて

 卒業式にむけての練習がスタートしました。返事や礼の仕方などの動作を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11(金)3年 出前授業

 3/11(金)に武豊町歴史民族資料館の方にお越しいただき、出前授業を行いました。3つのグループに分かれて、「むかしのくらし展」というテーマでらんたんなど、昔家庭で使っていた道具を見たり、触ったりしました。
画像1 画像1

3/10(木) 6年 愛校作業

お祝い給食をおなかいっぱい食べた後は,愛校作業がありました。
グループに分かれて,リーダーを中心に計画を立て,ワックスがけや廊下や階段の掃除など,時間いっぱい作業をしました。
6年間お世話になった校舎を,心を込めて掃除することができました。

↓6年生の感想より
「6年間ありがとうという気持ちで掃除をしました。疲れたけれど,それだけ頑張ったのだな,と思いました。」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(木)6年 お祝い給食

いつもは、前を向いて静かに食べる。
そんな給食でしたが、うれしいイベント、お祝い給食でした。

いつもとは違うプレートが2つ!骨付きのチキン!デザート,フルーツ・・・おいしいものばかり。
校長先生も交えて食べれるなんて・・・とってもぜいたくな時間でした。

いつもと違う給食が、おいしくて感動しました。
・・・と同時に卒業がちらつき,さみしくてたまりません。
6年みんなとつくりあげる卒業式も,6年みんなの制服姿もすっごく楽しみだけど,
やっぱりさみしいなあ・・・(担任の本音)
画像1 画像1

3/3(木)少年消防クラブ表彰式

 中日新聞の知多版にも掲載されましたが、3月3日(木)に半田消防署にて、衣浦小学校少年消防クラブが、優良クラブとして表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4(金)電気トラックで給食が配送されました

武豊町は2050年までにCO2排出を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」宣言を行うなど、脱炭素に積極的に取り組んでいます。その取り組みの一つとして、給食センターで作られたおかずなどを学校に配送するトラック2台のうちの1台が電気トラックになりました。今日は衣小に電気トラックで配送してくださいました。トラックの下には大きなバッテリーがありました。運転手の方にお尋ねをすると、かなりのパワーがあるそうです。いつもおいしい給食をありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(火)情報 オンラインゲームとの関わり

 情報アドバイザーによる情報の授業がありました。今回は「オンラインゲームとの関わり方」をテーマにして進めました。
 まず,架空のオンラインゲームをし,何度も課金をすることで3万円近くの請求がきてしまうという体験をしました。
 「課金はダメ」「もったいない」という声が聞こえる一方,「やった,レアアイテムをゲットした!」「もう一回引こうかな」と,どんどんはまっていく子もいました。その後の請求金額を見て,ことの重大さに気づいた子もおり,課金の恐ろしさについて理解できたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/1(火)衣小美術館を見学

 武豊町の造形展がなくなったため,校内で「衣小美術館」を開催しました。1〜6年生の選ばれていた作品を一つの教室に掲示し,全クラスが順番に鑑賞しました。どの作品も細部までこだわっており,見応えのあるものばかりでした。
 「みんな上手!」「どうやって作ったのだろう?」など,興味津々に鑑賞している姿が印象的でした。また,「来年はこれを作るのか」や「6年生になったらこんなこともできるんだね」と,この先の見通しもついたようで,大変有意義な時間でした。
 町の造形展がなくなったことは大変残念でしたが,こういった形で開催することができ,とてもよかったと思います。

画像1 画像1

2/24(木)4年体育 キックベース

 ボールになれるために、校庭を1周蹴って走り、相手にボールをころがして、蹴る練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24(木)1年生活科 むかしの遊びをしよう

外では、はねつき、教室の中では、けん玉やお手玉

昔の遊びですが、今でも夢中に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24(木)5年図画工作 校舎を描こう

 自分のお気に入りの校舎の部分を描くために、タブレットを持って、原画となる校舎の写真を撮影していました。
画像1 画像1

2/24(木)衣小美術館

高学年の作品です。(上から4年・5年・6年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24(木)衣小美術館

低学年の作品です。(上から1年・2年・3年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(火)衣小美術館 開館

 1月に予定していた武豊町小中学校造形展が残念ながら中止となりましたので、校内にその造形展に出展予定であった作品を並べました。まだ、愛知県にまん延防止等重点措置が出ておりますので、ホームページで様子をお伝えできたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(火)卒業までのカウントダウンが始まりました。

画像1 画像1
 6年生の教室。

 卒業まであと22日という掲示がとびこんできました。

 もうそういう時期なんですね。

2/15(火)3年図画工作「空きようきのへんしん」

画像1 画像1
 図画工作の「空きようきのへんしん」の学習では,プラスチックの容器にカラー粘土を付けて,鉛筆立てや小物入れなどを作りました。量を考えて粘土を混ぜたり,工夫して模様を付けたりすることができました。

2/9(水) 5年生算数

 円柱と角柱の学習をしました。箱の形を見て底面や側面,局面に注目して仲間分けをしました。持ち寄ったお菓子の箱をタブレットで写真に撮り,バイシンクで電子黒板に映して,円柱と角柱に分けました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

学校からのご連絡

校長通信

オンライン

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927